タグ

2016年8月5日のブックマーク (6件)

  • 「細雪」文庫版解説 - 内田樹の研究室

    『細雪』文庫版解説 音楽雑誌ではときどき「無人島レコード」というアンケート企画を行う。「無人島に一枚だけレコードを持っていってよいと言われたら何を選ぶか」という究極の選択である(私も一度このアンケートに回答したことがある)。 無人島レコードの条件は「何百回、何千回繰り返し聴いても飽きず、つねに高い水準の悦楽をもたらすこと」である。難しい条件だ。そのときはずいぶん悩んでアンケートに回答したことを覚えている。しばらくして、アンケート結果が掲載された雑誌が届いたときに、他の回答者はどんな音源を選んだのか気になってぱらぱらと頁をめくった。すると大瀧詠一さん(この人をどういう肩書きで呼んだらいいのか、よくわからない。私にとっては私淑する「師匠」である)が選んだのはレコードではなく『レコード・リサーチ』というカタログであった。それも1962年から66年までの分でいい、と。その理由を大瀧さんはこう述べて

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/08/05
    「レコードではなく『レコード・リサーチ』というカタログ」って!大瀧さんの逸話、ハッとさせられました。今『細雪』を初めて読んだ時のエキゾチックな感覚を思い浮かべる“最大の「マトリョーシカ人形」である私”
  • 100年前の産業革命で肉体労働が機械に奪われたように、そろそろ頭脳労働が機械に奪われる日が来た。じゃあ、その先は? - orangestarの雑記

    www3.nhk.or.jp 技術的な精度を上げたりと問題はいろいろあるのだろうけれども、多分、あと10年~20年くらいで、医療は機械が診断、治療して、人間はその補助をする、くらいの時代になるだろう。(法律と運用の問題で50年くらいかかるかもしれない) 先進国は利権とかしがらみがあるので進まないだろうけれども、後進国、医者が足りなくて困っている地域、国で試験的に導入されて、そのアドバンテージで逆輸入、みたいになるだろう。 医者のような、“膨大な知識と反例を記憶してそのデータベースを即時取り出せるようにしながら目の前の事態に対応する”という仕事は、それを人間が得るために物凄い時間と労力がかかる。しかも専門分野以外のことにはわからないこともおおいし(身体の調子が悪いので10件あちこちの医者にかかった末にわかった結果、原因は歯が悪いということだった、というようなこともよくある)医者による能力のば

    100年前の産業革命で肉体労働が機械に奪われたように、そろそろ頭脳労働が機械に奪われる日が来た。じゃあ、その先は? - orangestarの雑記
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/08/05
    まさに人が人を管理する仕事をAIに任させて自他共々支配支配されるといった関係性から人間を解放しないと。弱者の感情労働?仕事を生み出せなくてもアクションは起こせる。評価とか承認って動物には必要ないから。
  • あなたは記号じゃない~障害者施設殺傷事件、被害者の実名報道の是非をめぐって | ハッピーエンドに殺されない | 牧村朝子 | cakes(ケイクス)

    7月26日、相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」に元職員の植松�聖容疑者が刃物を持って侵入し入所者19人を殺害、26人に重軽傷を負わせるという事件が起こりました。この事件は戦後最大の大量殺人となりあらゆる方面から多くの議論を呼んでいます。牧村さんの地元でもある相模原で起こったこの事件に、牧村さんはどう向き合っているのでしょうか。 あの子の名前を知らないままだと、今でも時折考える。 その時私は5歳くらいで、地元のデパート・イトーヨーカドーの屋上で遊んでいた。あまり光景が思い出せない。ただ覚えているのは、強い恐怖と、あの子の歌だ。 “まくら たべたい カルシウムになるよ” 3拍子の歌を歌い身を揺らしながら、私よりもだいぶ大きなあの子は私に近づいてきた。意味不明だった。顔は私に向いているのに、黒目は天井を向いていた。体が震えた。私は混乱し、火がついたように泣いて逃げ出した。 その後の記憶が私

    あなたは記号じゃない~障害者施設殺傷事件、被害者の実名報道の是非をめぐって | ハッピーエンドに殺されない | 牧村朝子 | cakes(ケイクス)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/08/05
    “「被害者が障害者であることと、ご遺族の意思」”じゃなくて障害者であったがゆえにご家族くらいしか施設にいたことが知られていない存在だったんだ。殺されることで名前を知られるなんて!でもこれも日本の家族。
  • 村上龍最良の後継者であり震災後文学の最高傑作としての『シン・ゴジラ』(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『シン・ゴジラ』を監督した庵野秀明は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物の名(トウジとケンスケ)を村上龍の『愛と幻想のファシズム』から拝借し、『ラブ&ポップ』を実写映画化したことがある。 そして庵野秀明監督の最新作『シン・ゴジラ』は村上龍以上に、2000年代以降の村上龍の問題意識を体現した作品だった。そして描かれるべき「震災後文学」をついに世に投じた作品でもあった。 どういうことだろうか? それを捉えるために、まずは村上龍の辿った道を見ていこう。 ■サラリーマンになれない 「おまえはぜったいにサラリーマンになれない」 村上龍は幼少期から親や教師たち(両親も教師である)にくりかえし、そう言われてそだった。 彼は集団作業にむいておらず、他人の指示に従うということを嫌った。 だからはじめ、医者になろうと思った。自営業者として開業医になれば、組織の論理をふりかざす「上司」のような人間にした

    村上龍最良の後継者であり震災後文学の最高傑作としての『シン・ゴジラ』(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/08/05
    二人の作品に共通するのは子宮の中でたゆたうマチズモ。『シン・ゴリラ』にもそれが量らずも露呈、そんな作家性(限界突破)を僕は愛する。筆者の言うとおりに出来上がり良く小説を仕上げても震災後文学って言える?
  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/08/05
    “こうした病名の診断は、現在、複数の医師が遺伝情報のデータと医学論文を突き合わせながら行っていますが、データが膨大なため必ずしも結論にたどり着けるかどうか分からないということです”ワトソンはAIの王道。
  • 文明と接触したことのない原住民「イゾラド」を初めて撮影したNスペがすごいことに!  | 国分拓ディレクター・独占インタビュー

    国分拓ディレクター・独占インタビュー 文明と接触したことのない原住民「イゾラド」を初めて撮影したNスペがすごいことに! すさまじいドキュメンタリーが放送された。 文明社会と接触したことがない「原初の人々」が、いまだにアマゾン川の奥地にいる。アマゾン源流域、ブラジルとペルーの国境地帯にいるという彼らは、部族名も言語も人数もわからない。「隔絶された人々」という意味の「イゾラド」と呼ばれる謎の先住民族である。 いま、そのイゾラドの目撃情報が相次いでいる。森に猟に入った若者が弓矢で腹を射抜かれた。川辺で遊んでいた少女の足元に数の矢が飛んできた。イゾラドの集団にとり囲まれた村からSOSが発信された……。 なぜ彼らは突如として、文明社会の領域に姿を現すようになったのか。 2016年8月7日に放送された「NHKスペシャル 大アマゾン 最後の秘境」の第4集「最後のイゾラド 森の果て 未知の人々」は、「ヤ

    文明と接触したことのない原住民「イゾラド」を初めて撮影したNスペがすごいことに!  | 国分拓ディレクター・独占インタビュー
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/08/05
    “〈文明〉〈非文明〉の衝突という基本的な話だけでなくて、抽象度とか寓話性という点において~〈私〉と〈あなた〉、〈私たち〉と〈彼ら〉、〈こっちのグループ〉と〈あっちのグループ〉、〈この国〉と〈あの国〉”