タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (5)

  • 「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 日映画のレベルが低いと言われているらしく。 いや、その通りとしか。 元記事のアダム・トレル氏は日映画批判をしてるわけじゃなく、中にはいい映画もあるという前提で話してる。 とはいえ「日映画って面白くないよなー」に対しての反論が「面白いぞ!」じゃない時点で察(ry 頑張ってるのに評価されないなら、それは結果出てないってこと。 【スポンサーリンク】 アニメ大国 www.eiren.org さて、まずこちらの日映画産業統計のデータを見てみる。 こちら2014年データ。 ・http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2014.pdf 作品名興行収入(単位:億円) 1永遠の087.6 2STANDBYMEドラえもん83.8 3るろうに剣心 京都大火編52.2 4テルマエ・ロマエⅡ44.2 5るろうに剣心 伝説の

    「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/04/12
    「観客を育てる」という点に激しく同意。映画は総合芸術で普遍性を持つ文化。産業としての裾野も広い。欲情に結託しお金儲けするだけじゃダメで啓蒙し続ける責任がある。そのために批評メディアを機能させないと。
  • ポップソングがきらいな理由 - あざなえるなわのごとし

    ・嫌いな音楽 - K Diary GReeeeNとか遊助とかファンキーモンキーなんたらとか。耳が腐る、と言っても過言ではない。これ系ってなんていうジャンルなんですかね。2010年前後から現れたイメージ。早く滅んでくれないかなと思ってる。無駄にポジティヴで脳が湧いているとしか思えない歌詞も嫌い。あと、アルバムのタイトルもすげえ勘に障る。なんなんだ。『あっ、ども。はじめまして。』とか『あの・・夢もてますケド。』とかボケとんのか。ってか、この文字タイプしただけでゾッとしたわ。っつーかグリーンの「e」って何個あんねや。 わかるわー。 嫌いやわー。 禿同とか言わないけど、これが禿同と言う感情なのね。 ヒルクライムとかな(ぼそっ)。 基的に甘ったるい曲は嫌いだが、こういう嫌いな曲について考えると面白いのでさっくり考えた。 愛だろ、愛 「甘ったるい」という感覚を覚えるのは主に歌詞世界に対してだがまず、

    ポップソングがきらいな理由 - あざなえるなわのごとし
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/06/12
    僕は未だかつて嫌いな音楽に出会ったことがありません。歌や歌手、歌詞や聴き手には何の罪もなく、非モテとかリア充とか罪作りなレッテル貼りから漏れ出し、まるで何事もなかったかのように洗い流してくれるのが音楽
  • 日本語ラップの「ダサさ」に関する覚書 - あざなえるなわのごとし

    ※ウィトゲンシュタインがどーのこーのはない 吉幾三 - 俺ら東京さ行ぐだ - YouTube 吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」にある片田舎の風景とそれに憧れる田舎者の姿。 牛にトラクター、肥溜め、テレビもラジオもない田舎町。 左とん平「とん平のヘイ・ユー・ブルース」 都会へ出て、すりこぎのように人生をすり減らし生きた哀しみのブルース。 和製ミクスチャーのはしり。 ラップやミクスチャーと言うテンプレートがない時代。 テンプレートがないからこその自由だしなんでもあり。 「変な曲」でしかないかも知れないが、しかし現代から見ればマイルストーン的な存在かも知れない。 日の歌は、途中で歌詞が英語になることが多い。 英語と言うのは日語よりも語彙からの乖離率が高い。 だから「壊せパラダイム~」と歌う方が「壊せ常識を~」と歌うよりも格好よく感じる。 「シーズン・イン・ザ・サン~♪」と歌っても格好よく聴こえない

    日本語ラップの「ダサさ」に関する覚書 - あざなえるなわのごとし
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/03/25
    本物じゃないってこと?「それってロックじゃない」という同じ物言いで独りよがりなんだけどそうやって違和感抱えて踊るのがロックで、節操もなく何でも詰め込んだ歌詞をリリックと称し悪あがきするラッパーも同根。
  • 「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし

    音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない。 以前から思っていたが、上手く言語化出来ていなかったので試してみる。 【スポンサーリンク】 録音CDにしろ何にしろ記録媒体に音を情報として記録する際にはデータ化が必要になる。 「音」と言うのは空気に存在する波。 空間に満ちる空気に波が発生し、偏り「粗」と「密」の部分が出来上がる。 それをマイクで切り取り空気の「粗密」をデータに置き換える。 ところが音と言うのはどの空間も一定ではない。 楽器から発せられた音、客席に届いた音(減衰している)、客席後方に届いた音(減衰大、反響音有)などマイクが配置された場所によって音は異なる。 そこで録音の際には複数のマイクを配置し、ミキシングと呼ばれる作業を行い複数マイクの音データを調整し配合する。 あるいは何度も録音しているなら別の機会の音を切り貼りする。 一週間前のテイクのフレーズに

    「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/02/21
    演劇と映画、生の音楽や落語と再生との落差、複製や再現技術の発展等々と色々と考えさせる記事でした。往年のバンドによる名盤完全再現コンサートに行ってみたくなった。それと会場も楽器なら観客もそうだよね。
  • 音楽にはCDで聴いてるだけじゃ伝わらない部分がたくさんある - あざなえるなわのごとし

    ※当たり前のことを書いてる 「昭和元禄落語心中」というマンガを読んだ。 ・雲田はるこ「昭和元禄落語心中」 - あざなえるなわのごとし ふと思うんだがよくネットで 「バラエティはつまらない」 「あんな漫才で笑えねぇ」 などの発言を見かけるんだが、あれを書いてる人らは実際に生で、目の前で漫才や落語を見たことがあって、その上で「つまらない」と書いてるんだろうか。 「見たことある上で言ってる!」 そういう人も中にはいるだろう、そりゃ当たり前。 でも、お呼びじゃないんですよ。 そんなアナタ以外のことを言ってる。 落語とか漫談とか漫才とか、見たことあるけれども。 特に印象に残ってるのが笑い飯の漫才を見たんですよ。 「鳥人」のやつ。 笑い飯 鳥人 - YouTube 「鳥人」のネタなんてテレビで見てて、たまたま生で見たのも多分五回目とか六回目とか。 でも面白いんですよね、これが。笑える。 生で見るのとテ

    音楽にはCDで聴いてるだけじゃ伝わらない部分がたくさんある - あざなえるなわのごとし
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2013/12/27
    「音楽を聴きたければレコードで。見たい時はコンサートに来ればいいさ」、ジョン・レノンの言葉だけど、昔はそう、今は音響とか観客の楽しみ方も洗練されてライブは参加型になっている。これとCDの孤独な世界は別
  • 1