40歳以上の中高年人材の転職市場が立ち上がりつつある。リクルートキャリアなど人材大手3社の41歳以上の転職紹介数は、2019年度に初めて1万人を超える見通しだ。6年前の3倍の水準となる。早期退職など上場企業の人員削減策は19年、1万人を超えた。人員構成でも給与面でも比重が大きいバブル世代などの処遇は企業にとり課題だ。未成熟だった中高年の人材流動化が進めば、年功序列など日本型雇用の見直しにつながる
英国の有力フィンテック企業が国際送金や外貨両替で日本市場に攻勢をかける。大手銀行の国際送金ではネットバンキングを利用しても最低3千円程度の手数料がかかるが、新興勢は一定金額まで無料なうえ短時間で届くケースもある。創業から数年でも手数料を武器に数百万人の利用者がおり、国内でも普及すれば銀行手数料に変革を迫ることになりそうだ。英デジタル銀大手のレボリュートは6月までに送金や外貨両替などのサービスを
長野県駒ケ根市の高見真由は会社員の夫のほか、高校生の長女、中学生の長男、小学生の次男、保育園児の次女と15歳から6歳まで4人の子供と暮らす。保育園の送り迎えや家事に追われつつ、合間に市内の拠点や自宅でのテレワークによりデータ入力の仕事をこなしている。駅前にテレワークオフィス夏は色とりどりの高山植物が咲き乱れ、冬は険しい岩肌が雪化粧を見せる。中央アルプスの麓にある風光明媚(めいび)な駒ケ根市が
公正取引委員会は27日、芸能分野の契約や取引について独占禁止法で問題となり得る行為の具体例をまとめた。将来の活動の妨害をほのめかし、所属事務所がタレントの移籍・独立を断念させるケースなどを想定した。公取委は今後、芸能事務所などに周知を図り、業界団体による自主的な改善を支援するという。27日午前にあった自民党の競争政策調査会で説明した。タレントの移籍・独立では(1)所属事務所との契約終了後に一
三井住友銀行は2020年1月をめどに、最短で入行から8年で管理職に登用する人事制度を導入する。一方で定年は65歳に延ばし、シニアの給与を引き上げる。若手・中堅、ベテランを問わず能力のある人材はきちんと処遇し、長く働ける環境を整える。年次意識が強いメガバンクでも若手の登用が進めば、日本の伝統的な雇用慣行を崩す一例になりそうだ。従業員組合に人事制度の変更を提案した。約2万9千人の全従業員を対象とす
スマートフォン(スマホ)や住宅リフォームなどの分割払いをもとにした債券の発行が急増している。発行する企業は延滞のリスクを一定程度、自社で引き受けたうえで、債券にして低い金利で資金を調達する。超低金利の国債よりは利回りが良く、地方銀行などが購入しているという。長引く低金利が、いわゆる「証券化」の裾野を広げた形だ。こうした債券は個人が買い物をするときに使う分割払いが裏付けとなっている。みずほ証券に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く