タグ

2006年12月18日のブックマーク (9件)

  • 東海新報のコラム

    米国初の金融危機によって、株を上げたのが日。といっても「株価」でなくて「声価」のことだが、プライムローンで満身創痍となった米国のメガバンク(巨大金融機関)を日の銀行、証券会社が助けるという構図をはたして誰が予想した?▼米国証券二位のモルガン・スタンレーに三菱UFJフィナンシャル・グループが出資し、筆頭株主に躍り出た。まさに事実は小説より奇なり。イワシがクジラを飲み込んだのだ。持ち株が20%に達すればモルガンは傘下のグループ会社となる(産経)▼一方破綻したリーマン・ブラザーズのアジア部門を野村ホールディングスが買収すると発表した。こちらはアジアを代表する投資銀行を目指すためにリーマンのノウハウと顧客とネットワークを手に入れることが早道と考えたようである。これは救済だからM&A(企業の合併、買収)よりは体面もいい▼三菱も野村もサブプライムローンでは少なくない損をしているが、しかし米国のメガ

    echo79
    echo79 2006/12/18
    おもしろい!
  • 在りし日のヒゲ - 新しいTERRAZINE

    関連記事 『FF』は映画史を塗り替える!「10年後、ハリウッドは廃墟になるんじゃないか」 ↓ ギネスブックを塗り替える赤字130億円

    在りし日のヒゲ - 新しいTERRAZINE
    echo79
    echo79 2006/12/18
    これは憶えておいた方が良い
  • FAMICOMPO

    お知らせ 7/15 結果発表 作品応募頂いた方々、並びに投票頂いた方々、コンペに参加頂き 大変ありがとうございました。 次はまだ考えていませんが、機会が有ればまたお会いしましょう。 このサイトは何? NSFのコンペサイト、その名も「ふぁみこんぽ」です。 ファミコンの音で奏でられる曲を聴いて悦に浸ろうというのが主な趣旨です。 スケジュール 2003/5/01 コンペ開始 2003/5/01 - 6/15 応募期間 2003/6/16 - 7/15 投票期間 2003/7/16 - 結果発表 NSFって何? NSFとは、ファミコンソフトのサウンド部分のみを抽出し演奏する為の規格です。 もともと市販ゲームなどの音を抜き出して、PC上で聴けるようにするのが目的の規 格なのですが、その規格の性質上、データを抜き出すだけでなく自作も出来ます。 そこに目をつけたのが今回のコンペです。 NSFのコンペって

  • 失踪外人ルー&シー - 秘技・三本背負い - ゲームの借りはゲームで返せ

    ゲームとリアル-GAME NEVER SLEEPS http://d.hatena.ne.jp/IDA-10/20061216/1166231406 スト2の対戦してたら対戦台の向こうからヤンキー系リアルファイターが来たよ話。 俺もあったなー。スト2の対戦台に座ってプレイしてたら向こう側のプレイヤーがどうも騒がしいのよ。普通にコンパネに触れていては絶対に出ない音っつうかスト1と操作方法間違えてる感じのボコンボコンという音がするわけだ。どうやら俺のバイソンがダッシュアッパーで接近して投げるのが気に入らないらしい。向こうは気に入らなくても俺としてはお気に入りの戦術なのでおかまいなしにガンガン投げてたら対戦台の向こうからヤンキーが来た。やばい、どうすれば。 しかしヤンキーの第一声が「このバイソンが!」であったことに思わず吹き出す俺。たしかに名前も知らんし頭に血がのぼってるのもわかるが喧嘩売るのに

    失踪外人ルー&シー - 秘技・三本背負い - ゲームの借りはゲームで返せ
    echo79
    echo79 2006/12/18
    「今すぐにでもヤンキーに抱きつきたい気持ちでいっぱいだったんだけど」
  • FIFTH EDITIONさんとこのSCEと任天堂の「いつか来た道」に関して 島国大和のド畜生

    個人的に気になる誤認がちょっとあって、直接指摘するのもなんかケンカ売りみたいで嫌だなぁと思ってごにょごにょしてたんだけど、予想外にウチのサイトも人の目に止まる様で、結局公開陰口みたいになって、どーもすみませんというか。 仕方が無いので、ちゃんとトラックバック送って書きます。敵意、悪意はありません。 FIFTH EDITIONさんとこのSCEと任天堂の「いつか来た道」について。 前回のエントリの効果として、一番期待した流れは「詳しい資料はここにあるぜ!」とかって人が出てくるのだったんですけど、やっぱ無いよなぁ。作るの面倒だし利益が無いから。俺だってタダでそんな文章書きたく無い。 なので、FIFTH EDITIONさんの文章は、結論ありきで書かれているけど、そこそこ色々調べて書かれているし、視点も読者が好むものを選んるので、そういうスタイルだと思います。 俺はそこで、集合知としてのはてブのコメ

    echo79
    echo79 2006/12/18
    正しいカウンタバランス
  • toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました
    echo79
    echo79 2006/12/18
    著作権と芸術家気取りのひと
  • 音楽配信メモ オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす

  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
    echo79
    echo79 2006/12/18
    勢いがあって素敵
  • 武田徹 オンライン日記 - これはひどい

    echo79
    echo79 2006/12/18
    切実な文章