2008年11月6日のブックマーク (3件)

  • 「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog

    # 2008年11月05日 id:luke_randomwalker 経済学, これはどうかと うーんBISビュー/バブルだとわかるなら空売りかければ大もうけですがな/で、誰が見てもバブルなら皆が売ってたちまちバブル消滅ですがな/後から「あれは誰が見てもバブル」なんていうのはただの後だしジャンケンでしょ # 2008年11月03日 id:mojimoji セルクマ バブル退治の難しさは、バブルかどうかわからないことより、バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)ことの方でしょう。/後は実需に直接関わる政策を金融政策より重視すればいい、ということ。 # 2008年11月03日 id:kmori58 神のごとき目を持つモジモジ君にはそれがバブルかバブルでないか見分けられるのでしょうね。我々凡人には無理だ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http:/

    「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog
    econ2009
    econ2009 2008/11/06
    又業績厨とかアホが沸いてますね・・。生暖かく見守ります!w
  • え~これが学会のコンセンサスなんだ - Economics Lovers Live

    その昔、旧通産省の資金援助で『東アジアの奇跡』というでて話題になった。日をはじめとする東アジアの奇跡的な成長は、効率的な官僚組織の行う政策によって実現されたというシナリオ。特に典型的には、旧通産省の行った産業政策とかね。当に世の中はある意味面白い。 さてドラエモンのブログがいつの間にか復活していてあいかわらず飛ばしていた。 976: ドラエモン  2008/11/05(Wed) 20:15 [ va4qsJNk0c ] >>974-975 最近になって読んだんだけど、これが日の学会のコンセンサスらしいよ。 http://133.11.244.73/pdf/conference/14.pdf 植田先生の総括によれば、デフレはほとんど問題ではなかったというのが教訓らしい。 ということで、マスコミも官僚も、基的には経済学者の判断を尊重しているという ことだわな。 俺、そこらのオッサンで

    え~これが学会のコンセンサスなんだ - Economics Lovers Live
    econ2009
    econ2009 2008/11/06
    大田区の工場にヒアリングに逝けと数百万回(ry
  • Econviews-hatena ver.∞

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Econviews-hatena ver.∞

    econ2009
    econ2009 2008/11/06
    >mike_bakaさん、『危機の宰相』文庫化は待ち遠しいですね。『テロルの決算』の方は既に文庫化されてますので内容を判断してからどっちか買うというのも手かなと思ってます。