2011年10月10日のブックマーク (2件)

  • 米国ではアップルがSIMロックフリーの「iPhone 4S」発売の詳細をアナウンス

    のアップルストアーでも売ってくれないかなぁ... すでに米国内のアップルのオンラインストアーではSIMロックフリーの「iPhone 4」の発売が実施されていましたけど、新たに販売が開始される「iPhone 4S」でも、携帯電話キャリアとの2年契約などなどに縛られることなく自由に買えちゃうSIMロックが解除されたモデルの発売について正式な情報が出そろいましたよ! なななんとSIMロックフリー版のiPhone 4Sですが、円高の影響もあって、例えば16GBモデルですと649ドル(約4万9800円)にて買えちゃいます。えっ、もしやこれを日に持ってきて、NTTドコモのHSPAネットワークなんかで使うようにしちゃったほうが、国内で一括購入にてiPhone 4Sを買っちゃうよりもお得なのかもしれませんけどね~ ちなみにSIMロックを解除したモデルのiPhone 4Sの米国内での正式発売は、やや通

    米国ではアップルがSIMロックフリーの「iPhone 4S」発売の詳細をアナウンス
    economixmeister
    economixmeister 2011/10/10
    円高の今がチャンス。SIMロックフリーiPhone4S 16GBが4万円台。
  • HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳

    '12/11/24: このブログの内容をもとに Amazon Kindle ストアで電子書籍を出版しました。 スマートフォンアプリ配信の輸出管理 作者: 村上卓弥出版社/メーカー: 村上 卓弥発売日: 2012/11/23メディア: Kindle版 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る AppStore でアプリ配信をしようとして iTunes Connect にアプリをアップロードしようとすると、「暗号使ってるかい?」(Export Complianceのところ)という質問がされますよね?皆さん、あそこちゃんと答えてますか? ほとんどのサイトは No でいいよ、と書いてあります。が、これは間違い。アプリが暗号関連でなくても、アプリ内に暗号コードが入ってなくても、iOS の暗号を使っている場合はここは Yes と答えないといけません。 具体的には、HTTPS を使ってる場

    HTTPS を使ってるアプリを AppStore や Android Market で配信するときの輸出手続きについて - むらかみの雑記帳
    economixmeister
    economixmeister 2011/10/10
    アプリ開発者は注意して読もう。