ブックマーク / weekly.ascii.jp (8)

  • iTunesに入っている好きな曲をiPhoneの着信音にするいちばん簡単な方法 - 週刊アスキー

    音楽CDからiTunesに取り込んだ曲は、iPhone用の着信音にできます。ここでは、Macの標準アプリ「QuickTime Player」(バージョン10)を使う方法を紹介しましょう。手順は以下の通りです。なお、iTunes Storeで購入した曲は対象外です。

    iTunesに入っている好きな曲をiPhoneの着信音にするいちばん簡単な方法 - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2013/09/26
    ふーん、iTunesに取り込んだCDの楽曲は、着信音としてiPhoneに取り込めるんだ!
  • iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー

    こんにちは。クパチーノのApple社イベント会場でドコモ加藤社長を激写、朝のニュース番組にも写真が使われたりしたそうですが、懐には1セントも入ってこない副編ACCN@サンノゼです。それにしても加藤社長の取り巻きはたいへん厳重でした。お帰りも裏口から秘密裏に通されたようで囲み取材も失敗。日経の記者さんも歯ぎしりしておられました。ソフトバンク孫社長に関しては今回、お見えになっておりません。それとは対照的に堂々とマスコミの前に姿を現わしたのがKDDI(au)の田中社長。イベント終了後、ごく短時間ではありますが囲みにも応じてくださいました。 ──満面の笑みで出て来ましたね。 田中 800MHzサポートがうれしくて。ホント、我慢して準備してきた甲斐がありましたよ。 ──我慢して、とは? 田中 昨年(2012年7月)LTEの800MHzが使えるようになるより以前、もう2年も前から取り組んできましたか

    iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2013/09/11
    au自信満々だね! 盲点なしかな?
  • Haswell搭載MacBook AirのSSDは爆速仕様だった!|Mac - 週刊アスキー

    昨日、Haswell搭載のMacBook Air(Mid 2013)のベンチマークテストを公開しましたが、がっかりしたという読者もいらっしゃいました(関連記事:Haswell搭載MacBook Airの性能は十分に高かった|Mac)。しかし、あれだけクロック周波数が低くいにもかかわらず旧モデルと肩を並べる性能というのはスゴイと思うんですよね。 今回は、前回のテストでは物足りなかった方のために、SSDのパフォーマンスを検証します。というのもHaswell搭載のMacBook Airは、SSDの接続方法が従来のSATAからPCI Express直結に変更されたことで、ものすごく速くなっているんです。これを読むと新型MacBook Airを確実に欲しくなってしまいます。 テストに使用したマシンは以下のとおりです。現行デザインのMacBook Airの全部モデルを計測してみました。いずれも11イン

    Haswell搭載MacBook AirのSSDは爆速仕様だった!|Mac - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2013/06/13
    SSDのインターフェイスをSATAからPCIExpressに替えて、爆速仕様を実現!
  • 人類とコンピューターとの戦いがいよいよ明日から・第2回電王戦開幕 - 週刊アスキー

    いよいよ明日から第2回電王戦が開幕だ。今回は現役プロ棋士vs.コンピューターのがち勝負。4月20日までの毎週土曜日はニコ生から離れられないぞ。おら、ワクワクしてきたぞ! さて今回の電王戦に向けて、昨年秋ぐらいから月に1回、大学関係の人たちの協力を得て、勉強会が行なわれている。この勉強会は、第1回の米長永世棋聖も受けていたそうだ。勉強会っていったい何をやっているの? と思い、2月に将棋会館へ潜入取材をした。 この日の講師は東京農工大学の小谷善行教授。テーマは『コンピューター将棋の思考と弱点』だ。今回対戦する5人の棋士全員が参加して1時間半ほどの講義を聴いていたが、内容はどのようにコンピューター将棋は読んでいるのかということを、人間と比較して解説していた。 私も第1回のときいろいろ取材をし、コンピューターの思考方法を勉強したことがほとんどなのだが、棋士にとってはちょっとわかりにくい部分も多かっ

    人類とコンピューターとの戦いがいよいよ明日から・第2回電王戦開幕 - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2013/03/23
    第二回 電王戦、さてどんな結果になるかな?
  • 日本通信がMVNO元のドコモを提訴(追記) - 週刊アスキー

    通信が4月19日、MVNOで回線を借り受けているドコモに対し、接続料の算定に関して提訴しました。同社のリリースにある経緯を簡単にまとめると下記の通りです。 '08年8月にドコモのMVNOをスタートし、2年間は両者合意の算定方式を使用 '10年年度のぶんが契約している算定方式とは違うことが判明し、抗議 '12年4月13日、ドコモが合意違反となる算定方式を公表 訴訟提起に踏み切った ←今ここ なお、日通信は2011年度の誤った接続料支払い続けるので、通信サービスへの影響はないとのこと。ユーザー側に困ることはとりあえず起きないもようです。 <現地情報追加> 2012/04/19 20:25 三田聖二社長は「MVNO協議会の会長としては看過できない」と語ったという。日通信が発表した“訴訟の趣旨”は下記の通り。 ・契約通りの算定式により算出された接続料を支払うべき地位にあることを確認 ・合意

    日本通信がMVNO元のドコモを提訴(追記) - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2012/04/19
    最近の日本通信、元気だ! がんばれ!!
  • au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ - 週刊アスキー

    事の成り行きはこうだ。 1月下旬、auお客様センターより電話が来た。「通信料に関して、大事なお知らせがございますので、XXX番のKDDIお客様センターまでお電話ください」とiPhoneの留守電に入っていた。 かけ直して、オペレーターを呼び出すと、「海外でお使いになられた通信料が高額になってしまっていますので、そちらのお知らせをと思いまして……」となんだか歯切れが悪い。「あ、はい使いましたよー」と私。 私「パケ定額で使っていたと思うのですが……」 オペレーター「えーと、海外パケット定額をご利用とのことですね。たぶん、該当の事業者以外に接続されてしまったぶんになると思われるのですが」 “ん? なんかやっちゃった?”とチラッと頭をよぎった。 出張先はドイツ。パケ定額のキャリアにつながっていると思い、日にいるときと同じように使っていた。ミュンヘンでは道に迷い、雪が吹雪くなか、GPS機能とネットを

    au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2012/02/04
    海外旅行で手遅れになる前に! au iPhoneの落とし穴!!
  • 【実写速報】フジの高級ミラーレスデジカメ『X-Pro1』発表会でわかった“凄”実力 - 週刊アスキー

    同社初となるミラーレス機は、12万8000円と高額ながら、カメラ親父だけでなく、むしろ若い女子にバカ売れ(購入者の約4割を占めるらしい)の『FinePix X100』などの高級機“Xシリーズ”の最新機。 同時発売となるレンズは3。マウントの名称は“Xマウント”。で、レンズはどれも単焦点、というこだわりっぷり。 『フジノンレンズ X1F8mmF2 R』 予想実売価格5万5000円前後 『フジノンレンズ XF35mmF1.4 R』 予想実売価格5万5000円前後 『フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro』 予想実売価格6万円前後

    【実写速報】フジの高級ミラーレスデジカメ『X-Pro1』発表会でわかった“凄”実力 - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2012/01/30
    FUJIFILM X-Pro1の写りが凄い!
  • 【Thanks a lot, Steve. 追悼スティーブ・ジョブズ】『創造物』ジョブズが愛したハードウェアたち - 週刊アスキー

    この追悼記事は週刊アスキー10月25日号(10月11日発売)に掲載される内容を再構成したものです。 『創造物』ジョブズが愛したハードウェアたち ジョブズがPCのデザインに与えた影響は計り知れない。“PCは基板の塊”が当たり前だった'70年代後半、スマートなケースにパッケージングした『AppleⅡ』が大ヒット。その後もPCや周辺機器だけでなく、OSのボタンデザインひとつに至るまで徹底的にこだわる姿勢を崩さなかった。 '96年の復帰以降、芸術的とも言える製品群を出し続け、低迷していたアップルを瞬く間にトップメーカーに押し戻した。 1976~1984 1976 年、ウォズニアックと共に製作した『Apple Ⅰ』から、その歴史は始まった

    【Thanks a lot, Steve. 追悼スティーブ・ジョブズ】『創造物』ジョブズが愛したハードウェアたち - 週刊アスキー
    economixmeister
    economixmeister 2011/10/09
    AppleII懐かしい!美しい!!しかし、iPadが出てない!?
  • 1