タグ

ART-designとideaに関するecueのブックマーク (17)

  • ロゴをどのようにデザインしたかという作り方がスケッチで分かる11の事例 - GIGAZINE

    ロゴ画像を作るというのはなかなか骨の折れるクリエイティブな作業であり、しかもその製品やサービス、企業のアイデンティティというものを込めなければならず、しかも今後の「顔」にもなるので、その苦労は並大抵ではありません。そのため、実際にロゴが生み出されるまでの過程を知っておけば、ロゴをデザインする際、あるいはロゴデザインを発注する際にいろいろと役立ちます。 11 Great Examples Of How A Logo Is Born | Top Design Magazine - Web Design and Digital Content http://www.topdesignmag.com/11-great-examples-of-how-a-logo-is-born/ ◆Kaviartの場合 完成 ◆Houdiniの場合 完成 ◆Project Moonの場合 完成 ◆Xokoの場合

    ロゴをどのようにデザインしたかという作り方がスケッチで分かる11の事例 - GIGAZINE
  • デザインする人に必要な能力は?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 発作的に、なんとなくデザイン(企画・設計)をする人に必要な能力なるものをまとめてみたくなったので実行(ようは自分の頭のなかを整理するため)。 もちろん、ここでいう「デザイン」は、ある問題を発見して解決するためのプランを考え実現させることをいう。なので、決して狭義のデザイナーのことではありません。 で、そういう意味での「デザイン」をする人にとって必要な能力をまず、ザクッと分類すると以下の4つに分けられるのではないか、と思います。 知る・感じる・疑問に思う解釈する・発想する・組み立てる具体化する・検証する・洗練させる仕事をはじめ、終わらせる どれもデザインをする上では欠かせない。 というわけで、ひとつひとつ整理していくことにします。 知る・感じる・疑問に思うスタート地点はやっぱ

  • デザインにおける問題意識と解決の方法: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 必要だから買う。流行ってるから買う。 買い物をする理由にはいろいろあるのでしょうけど、用途もないのに買ったものは結局は使われなくなってしまいます。使われなくては、どんなにいいものでもその良さはわかりません。 それとおんなじことがデザインの方法論にもいえると思います。 解決のための方法論を理解する前に必要なことがあるんですね。それが方法論を用いる用途をもつこと。すなわち問題意識を明確にすることです。 はじめにどんな問題を解くのかが明確になっていなければ、解法の適切さ、有効性をはかることはできないこれまでもこのブログでは「わからない」を大事にしようということを書いてきました。「わからない」を自分自身で引き受けることの重要性について述べてきました(「「わからない」を自分の身で引き

  • ユーザー行動を構造的に分析するための5つのワークモデル: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ひさびさに人間中心設計(Human Centered Design=HCD)に関する話題を。 ここで書くのは、ユーザー調査から得られたユーザーの行動を構造的に分析するために用いる、5つのワークモデルについて。このワークモデリングの手法はContextual Designで用いられているものです。 ペルソナ/シナリオ法の使われ方に問題あり?で、なんで急にこんな話を書こうかと思ったかというと、世の中のペルソナ/シナリオ法の使われ方に疑問をもったからです。 前に「ユーザー行動シナリオは最初のデザイン」というエントリーで「ペルソナ/シナリオ法の肝は、実はペルソナのほうじゃなくてシナリオのほう」だと書きました。 しかし、世の中ではどうも「ペルソナ」という言葉のほうばかりが先走ってしま

  • なぜ量が質を生み出す可能性を持っているのか?: DESIGN IT! w/LOVE

    ある陶芸のクラスで、質を追求するグループと量を追求するグループに分けたところ、実際に質の良い作品が数多く見られたのは、量グループだったという話。 質を求められていたのは「質」グループのはずだったのに,なぜ質を求められていなかった「量」グループの生徒たちが,質で上回る結果になったんだろう? これが事実として成り立つからこそ、ブレインストーミングでもアイデアの質より量を問うんですよね。このブログでも、再三にわたって「まずは手を動かそうよ」といってるのもそういうこと(cf.「小さなアウトプットの蓄積で完成形を生み出すための5つのプラクティス」「みんなで手を動かしながら考えるということを図にしてみました。」)。 先の記事中にも「質」より「量」が結果として「質」を生む理由として「多くの作品を作り出す過程において失敗を繰り返し、その失敗から多くのことを学ぶことができた」と書かれていますが、そのことにつ

  • Axel Peemoeller / Eureka Tower Carpark

  • BMW博物館:「多数の球で空中に立体を点描」インスタレーション、動画 | WIRED VISION

    BMW博物館:「多数の球で空中に立体を点描」インスタレーション、動画 2008年7月18日 デザイン コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso ドイツのミュンヘンにあるBMW博物館が改装され、とりわけ広いスペースの1つが、車のデザインに注目した展示にあてられている。独BMW社がエンジニアリングにかける並外れた期待を表すような大きさ(5000平方メートル)で、興味深い新たな芸術スペースにもなっている。 このスペースにおける主役は、独ART+COM社が制作し、『Kinetic Sculpture』(動く彫刻)と名付けたメカトロニクス的な作品で、大量の銀色の球が動いて構成される見事なインスタレーションだ。 ART+COM社はメディア開発会社で、ハイテクを駆使したインスタレーションを制作しているが、今回はコンセプトの表現に抽象的な方法をとった。[セル画やCGではなく]現実空間の

  • How to Start a Photography Business in 2024

    LLCBuddy™ offers informative content for educational purposes only, not as a substitute for professional legal or tax advice. We may earn commissions if you use the services we recommend on this site. At LLCBuddy, we don't just offer information; we provide a curated experience backed by extensive research and expertise. Led by Steve Goldstein, a seasoned expert in the LLC formation sector, our pl

    How to Start a Photography Business in 2024
  • toko*****

    Nu tar många svenskar stora trötta kliv tillbaka till kontoret efter en lång och härlig semester. För mig är det dock helt andra förutsättningar, jag ser fram emot vintermörkret likt ett barn som väntar på att få sitt godis. Det är nämligen så att jag dragit igång ett hobbyprojekt under sensommaren som ska bli klar lagom till oktober. Projektet är relativt enkelt att förklara om än något svårare a

  • FFFFOUND!

    June 2007 - May 2017

  • Trends & Inspiration

    Your cart is empty Continue Shopping Have an account? Log in to check out faster.

    Trends & Inspiration
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 発想力を刺激しそうな画像素材サイトの広告まとめ

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 右脳が刺激されそうな広告 ビフォーアフター ↑良さを伝えるためのセオリーであるビフォーアフター。それを促進する内容。 人文字 ↑文字でイメージされた死に直面する男。画像を小さくするまで気づかなかったww 家系図 ↑これもなかなか刺激してくれますね。 ひとつのアイデア ↑「ちょっとしたトリックを使って、キャンペーン全体をひとつのアイデアでやってのけたよ。」という感じでしょうか。 ロールシャッハテスト ↑ここまで見てきたら、既に右脳が痛くなるくらい活発になりましたww クリエイティブな人なら誰でも気になるこの広告。狙い方がうまいですね。 関連情報 Via:Cool LOking ads Corbis: photography, rights, motio

    発想力を刺激しそうな画像素材サイトの広告まとめ
  • 100% DESIGN TOKYOに行ってきたよ

    雑貨好きにとってここは天国です。11月4日まで、明治神宮外苑で開催中。急げ! 東京デザイナーズウィークのメインイベント、それが「100% DESIGN TOKYO」です。昨年もご紹介しましたが(1、2、3、4、5、6、7)、「こんなのどうよ!?」というデザイナーと「こんなのあったらいいな」なバイヤーが集う場で、加えて企業や学生さんたちが様々なデザインスタディモデルを展示しています。 文化祭なノリが楽しいデザインフェスタと比べるとプロ色の濃い場。ゆえに完成度の高いプロダクトがこれでもか! と並んでいますよ。その場で販売しているブースもありますから、衝動買いしてしまいそうな人は銀行に寄ってからどーぞー。 写真は七輪プロジェクトさんの七輪。庭で、テラスで、ベランダで、彼女や彼氏と焼き物を楽しむのにステキなサイズです。 他の、注目しちゃったアイテム群を以下でご紹介しましょう。

  • http://rod-works.jp/

  • Bot Verification

    Verifying that you are not a robot...

  • 1