2024年6月22日のブックマーク (4件)

  • 男性と女性ではコミュニケーションに違いがあるのは誰でも感じていて、互..

    男性と女性ではコミュニケーションに違いがあるのは誰でも感じていて、互いを見つめているのか、同じ方向をみているのかとか色々な例えがあるよね。 んで、増田は共感力無いやつなんて男女ともいるじゃんっていうけど、男女でその設定してるゴールは違うと思うんだよ。 女性の場合「共感」しているのなら、こういう反応になるはず。というルールというか"お作法"がかなり強力に影響を及ぼしていて、その許容値をうっかり踏み越えてしまうと「共感していない」つまり敵対行動をとっていると見做されるんだ。 「共感」が無くても、そのお作法にのっとったコミュニケーションスタイルを実行している限り安全は担保される。(コミュニティからハブられない) このお作法は、幼少の頃から鍛えあげられて体得していくもので、保育園児にすらその片鱗が観察できるよ。ビックリするよ。(最近は小学生女児向けの教科書的な児童書まであるらしい) この周囲を観察

    男性と女性ではコミュニケーションに違いがあるのは誰でも感じていて、互..
    edam
    edam 2024/06/22
    これ、女性的には具体的な例が浮かばないくらい内面化されてる。男性と話すと居心地が悪い場合末期なのかもしれない。
  • 「推し(推す)」って感覚がわからない(トラバに追記しました)

    誰か(何か)を「推す」って感覚がまったくわからない。 ネット百科事典や記事とかで改めて調べてみると「好き」や「ファン」に「応援」や「他人に勧めたい」という感情が加わったもののようだ。 その対象はアイドルでもVtuberでもスポーツチームでも、現実の知り合いでもなんなら無機物だっていいみたいだ。 う~~ん、わからん。 前に流行った「萌え」や「俺の嫁」ならなんとなくわかる。要は「自分はこれに好意を抱いています、以上」ってことでしょ。わかりやすい。 「推し」の含むニュアンスのなかでも特に「他人に勧めたい」っていう気持ちがわからない。自分の感情を表すのになぜ他人が出てくる?他人が何を好きでも嫌いでも関係なくない? だいたい「応援」もわからない。自分が応援してるチームが勝つと嬉しいと思うのが理解できない。ぜんぜん関係ない人たちなのになぜ? そもそも誰かのファンになったり、偉人や有名人をリスペクトをし

    「推し(推す)」って感覚がわからない(トラバに追記しました)
    edam
    edam 2024/06/22
    リアルな知人に推しと表現された場合、好意を返すのも距離感が違うような気がするし、さりとて無視するのが正解なのか…と考えると推すって結構一方的な力があるよなあと思ったり
  • 先の見えない不妊治療、その記録|池澤 あやか

    1年ほど、体外受精での不妊治療に取り組んでいました。 「不妊治療はつらい」とよく言われますが、不妊治療と一口に言っても、タイミング法や人工授精、体外受精など、さまざまな手法があります。不妊に至る原因も、男性起因・女性起因・原因不明とさまざまで、不妊治療を数ヶ月で卒業できる方もいれば、5年かけても難しい方もいらっしゃいます。 あくまで私のケースはたくさんある不妊治療のひとつのケースにすぎませんが、体験記をまとめておこうと思います。 将来漠然と子供がほしいと思っている方や、不妊治療に進もうか悩まれている方など、少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです。 妊娠できるタイムリミットが近いことを知る不妊の原因はひとそれぞれです。女性起因、男性起因どちらもありえます。検査を通じて原因が特定できることもあれば、不妊治療に進まないと原因がわからなかったり、原因不明の不妊もあります。 私が不妊治療に進むきっか

    先の見えない不妊治療、その記録|池澤 あやか
    edam
    edam 2024/06/22
    AMHは初めて知った。男性版のそういう検査もあると思うので性教育の一環に検査も組み込んだら良いのに。他人の結果を気軽に聞かないとかも学べるし。3人欲しいなら23歳からとか43以上は保険適応外とかシビア
  • 第0話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション

    バルバロ! 岩浪れんじ ここはナニワのファッションヘルス。今日もさまざまな性癖や欲望を持った客たちがやって来て…。たおやかに、したたかに、たくましく生きるヘルス嬢たちの人生を活写する!

    第0話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション
    edam
    edam 2024/06/22
    絵がよ~~!!視覚の快楽じゃん。これは過去作買うっきゃない。さばけてるセックスするフィクション好き~