記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tasukuchan
    tasukuchan お金ざっくり減った

    2024/06/25 リンク

    その他
    gxg
    gxg 今の時代「子供を産む機械」は言い過ぎだけど、心構えはそのくらいの覚悟にさせないと。晩婚化や娯楽の誘惑に勝てる環境を用意してあげたいよね。

    2024/06/23 リンク

    その他
    atoshimatsu
    atoshimatsu 知人で大変な不妊治療を数年続けた後、結局妊娠せずあきらめた人がいる。不妊治療でつらい思いをする人の大変さを知れて良かった。もう少し不妊治療が身近になって、話しやすくなれば、若い人の意識も変わりそう

    2024/06/23 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON この人はかなり上手くいった感。ちゃんと調べてかんがえてやったんだろうね。都内だと治療開始までの待ち行列で初診まで年単位で待つとかもあるので情報をしっかり仕入れて作戦取るのが大切

    2024/06/23 リンク

    その他
    keren71
    keren71 養子を迎える選択肢が日本でもさらに広まってもいいなと思う。やっぱりまだ血縁主義というか血統主義というか、色濃く残ってるんだろうな。

    2024/06/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion 話を聞くだけでキツいと思うのに、それでも「これはうまくいった方」だからなあ…。iPS細胞から精子・卵子を作れることは確認されてるんだから、早く不妊治療に応用して欲しい。倫理的にもそれが正しいと思う。

    2024/06/23 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 歯列矯正といい、保険効かないラインの治療って、凄い勢いでお金がかかるよな。健康診断で生殖能力の検査はデフォであった方がいいかもね。

    2024/06/23 リンク

    その他
    korilog
    korilog 不妊治療に補助金出すより、18歳になったら男女ともに子供が出来にくいかどうか検査する費用を無料にしたらいいのかも

    2024/06/23 リンク

    その他
    circled
    circled うちも不妊治療で産んでいるし、何度か流産もあったので子供は奇跡と思うのだけど、日本だと年間12万件以上の中絶があり、世界だと年間実に7300万件も中絶してるのよな。もっと命大事にしろよ

    2024/06/23 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing うちは6つの胚盤胞をグレードAから順に移植したがエリート受精卵は着床しなかった。分割のんびりマイペース胚盤胞が生まれてきてくれた。通院中は万札が湯水のように徴収されていき5万6万なら「安い」と感じてた。

    2024/06/23 リンク

    その他
    securecat
    securecat 早めに検査てのは男も。精子数の大小なり、なんなら無精子かどうかなり、10代のうちから調べておいてもいいくらいだと思う。判明が早いほど、父や兄弟、近親男子の精子を採取保存しておくなど選択肢の幅が残るので。

    2024/06/23 リンク

    その他
    legnum
    legnum 結婚しない限りこの問題と向き合う必要に迫られないし後悔する機会もほぼ無い、ってだけで男の人生設計はイージーとかチートって言われても仕方ないぐらい難題だよなあ。兵役ぽさある

    2024/06/23 リンク

    その他
    graynora
    graynora AMH値測定、人間ドックの有料オプション検査にぜひ加えてほしい。妊活の人と妊娠ほぼ無理なことを確認したい人の双方に強いニーズがあると思う。

    2024/06/23 リンク

    その他
    ledlizerd
    ledlizerd “高校出たらすぐ子供産む”いくら環境が揃っても頭の覚えや興味など高い時期に子供産み育てるなんて極一部以外の男女共でできるの?というモヤモヤ。同年代カップルなら当たり前に男性も育児する必要あるんだよ?と

    2024/06/23 リンク

    その他
    sumijk
    sumijk 本題とはずれるけど、医療費控除ってスマホポチポチで初心者でも1時間足らずで終わったので便利になったなーって思った

    2024/06/23 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx 若いうちに子供を産んだら経済的支援自立ができなくて、でも壺年寄りは女性の隷属を望んでるからそこを改革することは絶対無い。革命起こすくらいしないと抜本的改革にならない

    2024/06/22 リンク

    その他
    georgew
    georgew 人間って案外妊娠しにくい生物だとかいう話を聞いた記憶。しかし大変なハードルだ、肉体的にも時間的にも、そして経済的にも。

    2024/06/22 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 養子を迎えることがもっと一般的になったらいいのに

    2024/06/22 リンク

    その他
    kuudoodeath
    kuudoodeath 今日胚移植の判定日で陰性だったので、この方が本当にうらやましい。常に終わりを意識しながら進む旅はつらい。

    2024/06/22 リンク

    その他
    tonomoto
    tonomoto 高校出たらすぐ子供産む事を国が奨励する社会にしたい。子供産んだ女性にこそ、理系大学の下駄履かせたり、就職で優遇すべきでは?キャリアが積めないなら社会がそのコストを負担しなくては、日本社会が先に滅ぶ。

    2024/06/22 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 不妊治療が大変なのは産婦人科数が年々減っているのも影響してそう

    2024/06/22 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 41歳、不妊治療中。この方は非常に上手くいったパターン。うらやましい。私は体外受精を始めて半年ほど。自費で卵採るのに月20万。採れるのは年に12回だけ。「明日来て」と突然の手術になる。仕事の融通がきく職場じゃ

    2024/06/22 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 読んでないけど、不妊治療って禁止した方が良いと思う。みんな不幸になる気がする。

    2024/06/22 リンク

    その他
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be 助成金の額ってこれくらいなのか。標準治療なら全額助成金で出すくらいにしたらいいのに。

    2024/06/22 リンク

    その他
    colorless4
    colorless4 姪っ子の時がここの病院で、とても環境が良かったよ。病院食もシェフがフランス料理?とかで世界三大珍味やらシャンパンゼリーとかだった。自分の夕食に寿司買って行って申し訳ないと思ったら、余裕で上回ってたわ

    2024/06/22 リンク

    その他
    quality1
    quality1 婚姻届提出時に妊娠についてまとめた冊子と男女検査無料券配った方が効果ありそうと思う、要らなきゃ使わなきゃ良いわけだし

    2024/06/22 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 初期症状っぽいの自覚したら期待による錯覚だったり、単に生理の前兆だったときとか、毎日パンツとにらめっこして毎回ジャッジしていつもこのこと考えちゃうんだよね。月一度のタイミングは多いようで少ない。

    2024/06/22 リンク

    その他
    matone
    matone 何の苦もなく…とは言わないけど、3人も4人も産んでる人だっているし、せっかく産んだ子を手にかけてしまう人さえもいるわけで、いくら世の中が進歩しても、ままならぬことはなくならないもんだよな。

    2024/06/22 リンク

    その他
    tyouaniki
    tyouaniki 父親の方も、精子の性能とか妊娠に関係する能力が加齢とともにガンガン下がっていくから本当に本当に意識しないと詰む。体外授精とかでも、フツーに精子の性能足りなくてアウトとか有るからな!!!!

    2024/06/22 リンク

    その他
    ancock
    ancock 「子供を作る」って言い方が普通になってるから忘れがち。

    2024/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    先の見えない不妊治療、その記録|池澤 あやか

    1年ほど、体外受精での不妊治療に取り組んでいました。 「不妊治療はつらい」とよく言われますが、不妊...

    ブックマークしたユーザー

    • tasukuchan2024/06/25 tasukuchan
    • kmay5182024/06/25 kmay518
    • wushi2024/06/25 wushi
    • flatdragon2024/06/24 flatdragon
    • dekawo2024/06/24 dekawo
    • tanuki10222024/06/24 tanuki1022
    • yamada_k2024/06/24 yamada_k
    • gxg2024/06/23 gxg
    • ryotaro1692024/06/23 ryotaro169
    • doukan18432024/06/23 doukan1843
    • atoshimatsu2024/06/23 atoshimatsu
    • limonen2024/06/23 limonen
    • nabinno2024/06/23 nabinno
    • heroyoukey2024/06/23 heroyoukey
    • GARAPON2024/06/23 GARAPON
    • keren712024/06/23 keren71
    • filinion2024/06/23 filinion
    • natu3kan2024/06/23 natu3kan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事