タグ

Instagramに関するedo_m18のブックマーク (3)

  • Vineがキテる!スカートと動画は短めが素敵?(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ミニムービーの共有サービス分野がいま大注目だ。Instagramが動画投稿機能をサポートしたことで話題になったが、Vineもまた4000万ユーザーに達したことで、さらにアツい市場となった。 もともとVineが最長6秒というミニムービーの共有サービスを発明し、iOSアプリとして大ブレイクしたことからはじまった。 Vineはわずか3名の創業者が2012年にたちあげたスタートアップだが、設立してわずか数カ月、サービスも実際にリリースする前にTwitterに買収された。この買収はジャック・ドーシーの強い意向であったといわれているが、140文字という短いテキストをシェアするTwitterと、6秒間という短い動画をシェアするVineのアイデアは非常にマッチし、サービスを公開するやいなや世界中で人気を博した。 Vineはサービス開始してまもなくAndroid版アプリもリリースし、投稿件数でみると、Fac

    Vineがキテる!スカートと動画は短めが素敵?(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 30分、JavaScriptで作るWebサービスのモックアップ - ゆーすけべー日記

    Instagramは日のユーザーも多く、日常を切り取った写真がほとんどで、 またお洒落なものも混じっているのでたまに眺めると気持ちがホッコリしたりします。 特定のキーワードでInstagramの最新の写真を検索したい時があります。 例えば、みんなが今どんな「ご飯」をべているのか、今日の「日の出」はどのような具合なのか、 がInstagramの写真を通して分かるかもしれません。 Instagramの写真検索サービスを探してみると、 Instagram自身が検索機能を提供してないので他の第三者が作ったサービスがいくつか出てきます。 使ってみたところ、もう少し自分で見た目やら機能を変えてみたいなーなんて思いました。 そこで、「Instagramの今の写真を検索できるサービス」といういわばWebサービスを作りたい欲求にかられます。 今回はこのようなちょっとした欲求から考えた「Webサービスのモ

    30分、JavaScriptで作るWebサービスのモックアップ - ゆーすけべー日記
  • instagramAPI公開!OAuth触りました - KAYAC engineers' blog

    ついに21歳になりました!itaniです。 みなさん!! つい先日、iPhoneで気軽に写真を共有できるサービス「instagram」のAPIが一般公開されましたね。 というわけで、さっそくOAuthを触ってみたので自分なりにまとめてみました。 なにができるの? instagramAPIを使えば以下のようなことが簡単にできます。 ユーザー情報を取得 ユーザーの写真を取得 写真に対してコメントやいいねを投稿する フォローしている人、フォローされている人を取得 上で挙げたものはほんの一例です。 まだ調査不足ですが、リアルタイム系のAPIも用意されています。面白そうですよね。 OAuthってなんだ!? 最近twitterやfacebookでよく聞く『OAuth認証』という言葉。 果たしてこれはなんなのか。お願いしますgoogle先生。 OAuth (オー オース) は、ブレイン・クックとクリス・

    instagramAPI公開!OAuth触りました - KAYAC engineers' blog
  • 1