タグ

businessとmarketingに関するedo_m18のブックマーク (4)

  • 【上期総括】コロプラ馬場社長「面白いアプリは大前提。高度で適切な運用・マーケティングが必要。ヒットタイトルを出す難易度が格段に上がっている」 | gamebiz

    スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2015年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2015年上期振り返り」。今回は、コロプラ<3668>の馬場功淳社長にインタビューを行い、上半期のスマートフォンゲーム業界とともに、コロプラとしての取り組みを振り返ってもらった。 ――:日はよろしくお願いいたします。まず2015年上半期を振り返って率直にいかがでしょうか。 日国内の状況を考えると、そんなに大きな動きはなかった気がします。スクウェア・エニックスさんがとても頑張っていて、すごく順調ですね。惜しげもなく、色々とやっておられるという印象を持ちました。あとは、ミクシィさんの『モンスターストライク』も予想どおり順調に伸びていて、直近だとNo.1になっているかもしれませんね。 ――:1~3月期の決算発表から寡占化が進んでいるという意見も出てくる

    【上期総括】コロプラ馬場社長「面白いアプリは大前提。高度で適切な運用・マーケティングが必要。ヒットタイトルを出す難易度が格段に上がっている」 | gamebiz
  • UIデザイナー不要説 / LSD LAB

    2014/10/26 UIデザイナー不要説 最近UIについてもやもやしていることがあるので書く。間違った知識もあるかもしれない。 先日UI CrunchというUIの勉強会のようなものが開催され、僕はschooの動画配信を見ていたのだが、どうも根底に「UIデザインの重要性が日では認知されていない」という共通認識が流れているように思える発表が多かった。デザイナー生存戦略やエンジニアとうまく付き合う方法等…。 僕も前のブログ(UID Lab)でそのようなことを訴えてきたので、あぁ、やっぱりみんな不安なんだなあと思ったが、逆説的に「僕らデザイナーが信じているUIデザインの価値なんて、当は虚像なんじゃないか?」ということを疑ってみたい。 そもそも、なぜみんな「UIデザインが重要視されていない」と感じるのだろう?自分が日頃感じることを列挙してみる。 UIデザインが重要視されていないと思う理由 1.

    edo_m18
    edo_m18 2014/11/04
  • アイディアに価値はない

    よく、鼻息荒く、「これ絶対に秘密ですよ!」と新しいサービスやプロダクトのアイディアを話す人がいます。けど、アイディアに価値はないんですよね。価値ゼロ。 例えば海外の凄いサービスのアイディアだけ見て、「こんなのを作ってよ」と外注しても、凄いものが生まれるなんてことは、ほぼありません。 ちょっと前に、Linkedinに買収されたCardMunchというサービスのCEOと会ったときに、彼も言っててハラオチしました。「名刺管理なんてアイディアは掃いて捨てるほどあるけど、当に重要なのは、Executionだ」と。 アイディアに価値はなくて、それをどうやって実現するかで、最終的にそのプロダクトを使う側の印象は全く違うことになってくるんです。同じ「名刺管理アプリ」でも、天と地ほどの差がある。 だから、「つくれる」ことに価値があるんだと思います。 今後のエンジニアの定義というのが、UX(ユーザの体験)も

    アイディアに価値はない
    edo_m18
    edo_m18 2014/02/28
    アイデアって思いついた時点で、世界に同時に100人くらいは思いついてる、みたいなのあった気がする。どう形にするかはそういうことかなぁ。
  • 検索結果に90%の影響を与えるGoogleの新検索アルゴリズム「ハミングバード」って何?|U-NOTE【ユーノート】- ビジネスマンのためのノウハウまとめを無料で

    Googleは2013年9月26日、新しい検索アルゴリズム「Hummingbird」(ハミングバード)を導入したことを同社の検索サービス開始15周年記念イベントで発表しました。この「ハミングバード」という名前は「高速で的確である」という意のもと名付けられました。同社幹部のAmit Singhal氏によると検索結果の90%に影響を及ぼす変更だということですが、具体的にはどのようなことが変わったのでしょうか? そもそも「検索アルゴリズム」とは何か ”検索アルゴリズムとは、この業界の専門用語であり、グーグルが、無数のウェブページ、そして、同社が持つその他の情報を調べ、最適な答えと思われるアイテムを返すために利用する、所謂、レシピのような存在である。” <出典:SEO japan> 皆さんが普段何気なく利用している検索機能は、この検索アルゴリズムという仕組みがあってこそ成り立っています。それではG

  • 1