タグ

ブックマーク / saiton.hatenablog.com (18)

  • IME 関連のバグ - saitonのブログ

    RC の出る前から分かっていたのですが、開発サイクルとの関係で 10.10 に修正が間に合わなかった IME 関係のバグのうち、1 つを紹介して一応の対処法を書いてみます。これは Windows 上で確認してあるものです。 新規タブを開いて g+SPACE を打った後、IME をオンにして入力し検索をさせます。 どこかの入力欄にフォーカスを置き、IME をオフにします。 検索結果タブを Ctrl+W で閉じます。 Ctrl+T で新規タブを開きます。 オフにしてあるはずの IME がオンになってしまいます。 とりあえずの回避法 IME を手動でオフにしてアルファベットだけで検索を行います。 これで次回新規タブを開いても IME が勝手にオンにはなりません。 これをしないと Opera を一旦閉じるまで新規タブを開くたびに IME がオンになってしまいます。以前報告があって修正した Oper

    IME 関連のバグ - saitonのブログ
  • Linux Opera での font.ini - saitonのブログ

    既に RC が公開されていることから想像出来るように Opera 10.10 Final にさほどの変更は加えられない段階に入ってしまったので、ちょっと書いてみようと思います。 Opera 10 のリリースに際して、Linux 上での CJK 環境におけるフォント選択を助ける仕組みとして以前からあった font.ini に CJK 関係者の調査と実証にもとづいた改良を加えました。bend_tail さんの blog などでそれでは上手く動かないという声を目にしてはいましたが、こちらの環境ではその際に施した改良によって上手く動いていたので、修正の完了した問題という認識でいました。 ところが、近頃リリースされたディストリで RC のテストを兼ねて再確認すると、Fedora 11 と Ubuntu 9.10 というこちらのテスト環境でも問題が発生しました。同僚の Linux 常用者によると、fo

  • ジェイソンには気をつけろ - saitonのブログ

    13 日の金曜日ビルドというか、10.10 RC ビルドが公開になりました。 As luck would have it, it became an RC for Opera 10.10. RC が公開になったということで正式版が間近ということです。以下に気が付いた点を羅列。 This no longer installs in the snapshot/beta path リリース候補ビルドなので、スナップショット/beta のパスにはインストールされません。その辺が面倒な人は使わないこと。 The default startup page still says beta スタートページで beta と出ても騒がないこと。公開されている最新のスタートページは beta なので正式版になれば変更される。 Help pages open in new tabs これまで F1 (Help)

    ジェイソンには気をつけろ - saitonのブログ
  • Opera が動作保証する Windows - saitonのブログ

    Opera 10.0 を Windows 95 や 98 で動かそうとするといろいろ問題があった割には、Windows 95 以降で動きますと表明してて、問題を全て解決出来ないのなら公式文書の方を早く書き換えた方が良いと思っていたのですが、週明けに確認するとそのようになっていました。 Opera ブラウザのダウンロード> System requirements Recommended configuration for Opera: Windows XP or later 256 MB of RAM 100 MB of free disk space Minimum configuration for Opera: Windows 2000 on a Pentium II 128 MB of RAM 20 MB of free disk space Windows 2000 は来年夏まで

    Opera が動作保証する Windows - saitonのブログ
  • Opera Dragonfly の起動法 - saitonのブログ

    Alt で隠したメニュが出てくるので、T > A > D を順に押して起動させていたが、某所で Tamil から教えてもらったマウスジェスチャに Opera Dragonfly の起動を割り当てるのも良いかも。 GestureRight, GestureUp, GestureLeft = Attach Developer Tools Window | Close Developer Tools Window

    Opera Dragonfly の起動法 - saitonのブログ
  • Opera 10.0 Beta 2 and ... - saitonのブログ

    Opera 10.0 Beta 2 が日時間午後 5 時に公開されました。 This Beta does not contain Opera Unite as that was released as a Labs snapshot and not as a beta. アレクサンダーからのアナウンスにもあるように、今回の Beta 2 には Opera Unite が含まれていません。それを図示したのが次のものです。 一方、同じ今日 Desktop Team からも weekly Snapshot が公開になりました。今日のアナウンスは Opera Unite 担当のデベロッパの 1 人、マニュエラです。 In this build, you'll find everything that Opera 10.00 beta 2 has, plus Opera Unite. Due to

  • opera.com のアップデート - saitonのブログ

    opera.com がアップデートされたのに伴い、従来日にだけ特別にあった日語でのバグ報告窓口がなくなったようだ。日語のプレスリリースすら上げられていない現状なので、バグ報告窓口の復旧は、されるとしても相当先になるだろうし、再開しないかも知れない。 既に MyOpera 日語フォーラムが機能しているので、バグ報告をしてくれる人は、フォーラムへ投稿してもらいたい。 The Official Japanese Opera Forums こちらも担当者が全てに目を通しているので、実質は同じことである。その上、ユーザの方々からの答えも最近は多くもらえるようになってきたので、フォーラムの活用をお願いしたい。 直接 良いバグレポートを報告する方法 から英語でバグ報告した場合も、上記フォーラムへバグ番号を添えて投稿してもらえると、一般のバグの場合でも大抵、日語/IME 関係である場合には必ずフ

    opera.com のアップデート - saitonのブログ
  • My Opera blog は削除出来ない - saitonのブログ

    良くある質問の一つに、一旦作成した My Opera のアカウントを削除したいというものがあります。公式の回答は以下の通りです。 For the sake of preserving links referencing any content created, we do not allow users to delete their accounts. You may, however, manually remove any blog posts, images, messages, personal information or any other content you have created. If you choose to not use your My Opera Community account, there is no direct action required

  • 不思議なコメント - saitonのブログ

    最初は twitter で id:edvakf が僕を名指ししたところから始まった。 これの原因わかりますか? リンクがあったので開いたら、教えて goo だった。 Operaで戻るボタンが消えるのは goo のページは日曜日に眺めたのだが、edvakf と同じく「新しいタブで開いているわけではないんでよね」という疑問が浮かんだ。しかし彼のその問いは答えられることなく「回答は締め切られ」たので自己解決したのだろうと思っていた。 そうしているうちに、昨年の 9 月のここのコメント欄に不思議なコメントがあった。なぜ昨年 9 月の分にコメントしたのだろうか。blog の仕組みを知っている人は皆不思議に思うはずだ。単に間違えただけだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/saiton/20070917/1190028495#c そこには不具合が羅列されているだけで、僕にどうこうしろと

    不思議なコメント - saitonのブログ
    edvakf
    edvakf 2009/03/31
    本当のバグかもしれなかったのに残念な人だったなあ。
  • Opera Mail 紹介記事 - saitonのブログ

    Operaには、「Opera Mail(通称「M2」)」と呼ばれるメールクライアント機能が付属しています。しかし、Operaをインストールした時点では、メール機能に関するメニューや表示がほとんどないため、そんな機能があることさえ知らないという人も多いことでしょう。 こういう紹介記事をきっかけに Opera に関心を持つ人が増えるならありがたいことです。 インターネット・プロバイダの中にも、自社のユーザのために Opera Mail の設定を公開してくれている所が幾つかあります。少々バージョンの古いままのところもありますが、参考になるかもしれません。 http://support.clara.jp/use/mail/setting/win_opera9_ssl.htm http://asahi-net.jp/support/guide/0761.html http://www.plala.o

    Opera Mail 紹介記事 - saitonのブログ
    edvakf
    edvakf 2009/03/26
  • Opera ショートカット - saitonのブログ

    オスロ滞在中職場でしか更新していなかったこともあって、Valentine's Snapshot で直っている幾つかの問題に言及するのを忘れていた*1。 日から要望の多かった IME オン時に Opera のショートカットキー操作が使えなかった問題ですが*2、この版から修正されているはずです。要望が多かっただけに、言及せずともチェックしていて動作が変ったとお気付きだったでしょう。 また、Mac でニコニコ動画のような Flash ベースの入力フォームで IME が動かなかった件も直っているはずです。両件とも直接 Opera for Mac の開発者とやり取りして修正してもらったものです。 *1:開発により近い場所にいると、パッチが出来たのかの方に関心が向き、公開されたのがどのパッチが当たったビルドなのかにはうとくなってしまいがちです。 *2:そして更に Mac では IME オンの間の入力

    Opera ショートカット - saitonのブログ
    edvakf
    edvakf 2009/02/22
  • Opera をメールなしで使う - saitonのブログ

    以前から Opera に多く寄せられる希望の一つに、Opera Mail を外した軽量化バージョンを出して欲しいというものがあります。自分は Opera のメールは使わないから Opera Mail を分離してくれたら少しでも動作が軽量になり、メモリ消費も抑えられるのではないか、というものです。 Opera Mail を構成している実行ファイルサイズはわずか数百 KB です。Opera Mail を分離しても Opera のファイルサイズは大して変りません。 Windows でもコマンドラインオプションを付けて Opera を起動することが可能です。 Opera を起動するショートカットを右クリックし、プロパティから「リンク先」の Path に続けて、半角スペース + -nomail を追記して保存します。これでメール機能のない状態で Opera が使えます。 RSS feed 購読にも

    Opera をメールなしで使う - saitonのブログ
    edvakf
    edvakf 2008/12/29
    そういう人にはこれを見せることにしよう。//id:kits そういう人はフォーラムなどに本当に多く見られるのです。。
  • IE も Opera 方式を採用へ - saitonのブログ

    Compatibility View Improvements to come in IE8 を読み進めるうちに、これは全く Opera が override_downloaded.ini や browser.js でやっている方式と同じではないかと思っていたら、その下の方の行に次のように書かれていて二度驚いた。 IE8 is not the first browser to consider making website compatibility fixes for specific highly trafficked sites. Opera has “a feature that allows Opera to automatically fix incompatible Web pages.” It’s “automatically distributed by Opera So

    edvakf
    edvakf 2008/12/04
    IEはサイト毎にIE6/IE7/IE8モード(?)を切り替えないといけないからかな。このデータベースが膨大な量になったりして。原文は読んでない。
  • サイドバー - saitonのブログ

    サイドバーはInternet ExplorerやLunascape、Operaなどでもサポートされた機能で、補助機能をウィンドウの左側に表示する。しかし、サイドバーを表示中は、Webページの表示幅は短くなり見にくくなって不便と感じた方も少なくないであろう。また、拡張性に欠ける、表示が面倒ということもあり、筆者はあまりサイドバーを利用する機会が少ない。 強調は私によるものだが、これらの不満は Opera の場合、設定方法にさえ気付けば、拡張機能を探す、再起動して入れる、バージョンアップの度に互換性を心配する、こうした面倒なしにすぐに使える。 原著者も結論として「サイドバーを分離することで、ブックマークなどがかなり使いやすくなった感がある。やはりサイドバーは、名前とは裏腹に脇にないほうがよいみたいである。」と言っているように、ぜひとも Opera でもサイドバー(Opera では「パネル」と呼

    edvakf
    edvakf 2008/10/09
    id:n2s id:as365n2 「色なんかつけて目立たせようなんていう自分への警告の意味をこめてアホか、としたのが覚えやすいから使っている」らしい。twitter で言ってた。
  • Opera on Linux - saitonのブログ

    長らく自分自身を含めて日Linux ユーザを落胆させてきた Opera のフォント設定が大分前進した。先のエントリで書いたように、CJK fonts should now look better in the default setup という変更点がその一つである。 デフォルトのフォント選択に新しいアルゴリズムが導入され、大方の環境では手動による再設定を要しなくなる方向へ改善中である。ただし IPA フォントの自動探知には未だ対応していないようだ。この点は weekly が出る前に気付き既に追加要求をしてあるので、もうしばらくお待ち願いたい。 また、これまでフォント名に日語等を含んでいると、フォント選択画面で名前が文字化けするという何とも情けないバグがあった。 新しい weekly ではこれが次のようにマトモになった。 日サイドからの要求に応えてくれた Oslo の Linux

    edvakf
    edvakf 2008/05/10
    IPA フォントの自動探知には未だ対応していないようだ。この点は weekly が出る前に気付き既に追加要求をしてあるので、もうしばらくお待ち願いたい。
  • Opera を別プロファイルから起動 - saitonのブログ

    教えて Goo にあったのですが、教えてあげるには Goo のアカウントが必要だというので、ここに書いておきます。 OperaのプロファイルフォルダをパーティションDに移動したいのですが,方法が良くわかりませんでした. 一気にフォルダごと移動させるには手間がかかります。 公式の答えは、「Windows コマンドラインスイッチ」にあるように、「Settings - 特定の設定ファイル (opera6.ini) を使って起動します。」ということです。 一般的な答えとしては、デスクトップなどにあるかも知れない Opera を起動させるショートカット・アイコンを右クリックしてプロパティを開き、以下の絵のように追記してやる、というのが最も簡単な方法でしょう。 公式文書にもあるように opera6.ini までのフルパスを正確に書く点が重要です。 またこれではプロファイルが D ドライブになるだけです

  • Opera 9 を更に高速に - saitonのブログ

    Opera の魅力の一つである「速さの秘密」に、キャッシュの巧妙な利用がある。しかしページによっては、再表示の際に JavaScript を組み合わせて InlineFrame 等の領域を再描画させる事がある。古典的ではない、そうした複雑なページへ対応するため、Opera 9 は 9.0 TP2 の頃から設定で 3 つの「履歴再描画モード」を備えている。 年末に上記で採り上げた設定を探してきてここに書いたら効果があったというトラックバックがあったので、今年の方針にしたがい*1、もう少し親切に再掲しておく。 この設定だが、まず基的にはいじらない方が良い。初期設定が何のために新設された自動検出になっているかというと、これまでの方式では、いくつかのページで「戻る」操作を行った際に、再描画に不具合の出る可能性があったからだ。何の問題もないのに、Opera を遅くするような仕様変更がなされるはずは

    Opera 9 を更に高速に - saitonのブログ
    edvakf
    edvakf 2008/04/03
    opera:config#UserPrefs|HistoryNavigationModeの引数1,2,3の違い
  • Google 越しの世界

    世の開発者たちの多くは規格書を読まずに、いわゆる「現物合わせ」で仕事をしている。「現物合わせ」というのは、伝統的な職人達が最も得意とする所で、設計図など無くても、あるいはそれがあっても一々詳細に目を通さずとも、文字通りの職人技で精巧な品を仕上げてしまうのだ。 家の増築で柱を繋がないとならない場合、どういった「ほぞ」を刻むかは、実際の現場で手にした材料の具合に応じて変えなければならないだろう。 相手が人間ならば、さらに多様な対応が求められる。同じ事を教えるのにも、どの時点でどういったアドバイスを与えたら最も効果的か、教師の力量が試される。 しかし「現物合わせ」だけで押し通すと、最悪の場合、規格品の窓枠が壁に取り付けられなくなったり、階段の間隔に不揃いが生じたりする。素人の工作でありがちな、椅子の足をがたつかないように削って合わせているうちに、全体が短くなってしまうたぐいの失敗だ。 Googl

  • 1