タグ

hbに関するedvakfのブックマーク (205)

  • OS運用記録9月3

    2009 年 9 月 24 日 anchor Linuxを使うべきでない10の理由 こういう記事を見つけた。 LinuxMac OS Xよりも優れている10のこと - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan 昨年末に書かれた記事だが、このご時世にまだ「Linuxの方がMacより優れている」とか「Windowsの方がMacより優れている10の理由」なんて幼児的な記事を書く人がいるんだなと感心した。 ネタ元がもともと反Apple的なZDNetだから仕方がないともいえる。 ZDNetにしろ、他のITジャーナリズムにしろApple叩きをすればページビューが稼げるというのはもうこのての編集者には常識の事実だから、ネタがあろうがなかろうが定期的にApple叩きの記事を載せてページビューのてこ入れをしなくてはいけない。 ネタがない時はヒマネタで「Macが使えない10の理由」とか「M

    edvakf
    edvakf 2009/09/30
    Google 検索結果で異様に上位に並ぶのも問題。http://f.hatena.ne.jp/edvakf/20090924001956
  • bash/zshのコマンドライン履歴機能。直前のコマンド、直前の引数。 - ミームの死骸を待ちながら

    よく忘れるので例示と共にメモ。ここらへん押さえておくと作業効率が上がる。bashのページで発見したものを載せている。zshでも確認した。 実行系 !! 直前に実行したコマンドを再現 !+何かの文字 !sudoとすれば、sudoで始まる直近の実行コマンドを再度実行。他にヒットしないのがわかってれば、!suとか!sでもいい。最短マッチ。 !:s/foo/bar 直前に実行したコマンドのfooをbarにして実行。gsにするとすべて置換 これは便利!! $ vim ../../.zshrc $ !:s/zsh/vim !n n番目のコマンドを実行。 hisotry | grep hogeして確認してから使うなど*1 代わりの名前系(単語指示子、というらしい) 使うケースは多い。 $ ls /etc/hoge/fuga/ $ cd !^ とか。!^が最初の引数、!$で最後、!:nでn番目、!*ですべ

    edvakf
    edvakf 2009/09/30
    「さっき引数にしたやつ」だったら「Alt+.」かな。
  • 9月場所12日目、両国国技館生観戦。 - 日々、とんは語る。

    今場所2度目の生観戦。もちろん当日券でしたが、平日は一人何枚でも当日券が買えるみたいでした。 この日は、とても素晴しい観戦ができた日で、国技館の一番上にある音響調整室という部屋があるのですが、そこの前でラジオ席があったのです。 どうやら、どすこいFMという館内のみの解説放送を行なっていたようで、十両の取り組みから放送されるようです。で、まぁ面白そうなので、その最寄りの自由席に座ることにしました。 館内ではラジオをレンタルしておりましたが、僕は手持ちの大相撲ブラウザを FM に切り替えて試聴していまいた。 十両は元大司と謎のゲストによる放送で、謎のゲストのせいでぜんぜん相撲について語らないし、正直言って面白くなかった。 でも、幕内が始まると、なんと元寺尾こと錣山親方と、元時津海こと時津風親方が席へ!!! 一気にレベルが99まで上がり、テンションもマックシング!!!!1 アナウンサーは女性の方

    9月場所12日目、両国国技館生観戦。 - 日々、とんは語る。
    edvakf
    edvakf 2009/09/29
    国技館行きたい。館内放送聞きたい。名古屋でもやってくれないかな。
  • 米国政府によるクラウド解説ビデオ「What is Cloud Computing?」が分かりやすくていい!

    米国政府によるクラウド解説ビデオ「What is Cloud Computing?」が分かりやすくていい! オバマ政権が政府機関によるクラウドサービス調達のために立ち上げたApps.govを、前回の記事で紹介しました(参考:オバマ政権がクラウド調達によるコスト削減策を開始、日は「霞が関クラウド」のままでいいのか? )。 そのApps.govのトップページでは、政府職員のために「What is Cloud Computing?」という2分30秒のビデオが見られるようになっています。 ITの専門家ではない政府職員にクラウドを素早く理解してもらうための内容なのですが、なぜクラウドを積極的に政府機関が調達するべきなのか、NIST(アメリカ国立標準技術研究所)によるクラウドの特徴、政府機関がそれぞれ重複したITを調達しているという課題などを挙げながら、クラウド導入のメリットを分かりやすく説明した、

    米国政府によるクラウド解説ビデオ「What is Cloud Computing?」が分かりやすくていい!
    edvakf
    edvakf 2009/09/28
    メリットは説明しているけど、「で、Cloud Computing って結局なに?」というところにはほとんど答えてない印象。加えて、「IT 専門家ではない」人には難しい言葉・概念がたくさん。
  • /^[a-z]+(\d+)/("abc123") という書き方が許容されているみたい(IE除く) - latest log

    Safari, Chrome, Firefox, Opera では、 /^[a-z]+(\d+)/("abc123")とすると、 /^[a-z]+(\d+)/.exec("abc123")相当の動作をするようです。 IE だと「関数が見つからない」とエラーになります。 寝ぼけながら書いたコードが IE 以外だとまともに動いちゃったりして気がつきました。ちょっとしたサプライズです。

    /^[a-z]+(\d+)/("abc123") という書き方が許容されているみたい(IE除く) - latest log
    edvakf
    edvakf 2009/09/28
    コメント欄のやつは盲点だった!
  • Emacs ユーザにおすすめのアドオン KeySnail - mooz deceives you

    注意 現在の KeySnail にはプラグインシステムというものが導入され、これまで以上に拡張性が高まっています。最新版の KeySnail は以下のページよりダウンロードすることが可能です。 no title プラグインについては次のエントリを参照してください。 KeySnail 1.0 の新機能「プラグインシステム」を使う - mooz deceives you KeySnail とは KeySnail は Firefox のキーバインドを極限までカスタマイズすることが可能なアドオンです。このアドオンが keyconfig などの「ショートカットキーカスタマイズ系」の拡張機能と比較して優れている点は、次の四つ (or 人によっては三つ) となります。 キーボードショートカットに「連続したキーの組み合わせ」を指定することが可能 モードごとのキー割り当てが可能な為、同じショートカットキーに

    Emacs ユーザにおすすめのアドオン KeySnail - mooz deceives you
    edvakf
    edvakf 2009/09/26
    これはすごい。古い KeyConfig はもう捨てないと。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    edvakf
    edvakf 2009/09/25
    GJ! そろそろGemに名前空間が必要
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    edvakf
    edvakf 2009/09/24
    普通に起こる。
  • Opera News

    edvakf
    edvakf 2009/09/24
    Safari でさえ落ちた
  • Google Chrome dev版で使っているExtension(2009年9/21版) : しげふみメモ

    2009年09月21日17:59 カテゴリGoogle Chrome Google Chrome dev版で使っているExtension(2009年9/21版) [2009年12/9追記] Google Chrome Extensionsが公開されたのを機にまとめ直しました。 Google Chromeで使っているExtension 9個(2009年12/9版) [追記ここまで] メインで使っているブラウザはFirefoxなんですが、最近、Google Chrome dev版を使い始めました。 Twitterでもつぶやいてましたが、現在インストールしているExtentionについてまとめました。 この記事を書いている時点で、Windows XPで Google Chrome dev版 4.0.211.4 を使っています。 Early Access Release Channels (Chr

    Google Chrome dev版で使っているExtension(2009年9/21版) : しげふみメモ
    edvakf
    edvakf 2009/09/21
    「blur_focus, focus_first_text_input とかが便利。」僕が作ったやつだ。ありがとう!
  • Tween3とsetTimeoutの最適化 - os0x.blog

    JSTweener ライクなアニメーション code snippets - 0xFF、Tween2.js - 0xFFの続編です。 今までは、複数のアイテムを動かす時に動かすモノの数だけタイマーが必要でした。対して、JSTweenerはタイマー一つで動くように作られていて、自作Tweenもそうしたいと思いつつ、そういう場合は素直にJSTweener使えばいいかと思っていました。 が、ちょっと極力コンパクトな実装(ブログパーツ的なものに貼り付けたりするので、サイズ的にも、名前空間的にも)が必要になったので、改めて実装してみました。 http://gist.github.com/188922 で、JSTweener Example (Motion Typo)を Tween3で再現してみたり Tween3.js (JSTweener Example (Motion Typo)) まあ、割といい感

    Tween3とsetTimeoutの最適化 - os0x.blog
    edvakf
    edvakf 2009/09/19
    「なんとIE以外のブラウザでは、タイマー(setTimeout)をひとつにしてもほとんどパフォーマンスが変わりません。」意外。setInterval もそうなのだろうか。http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060114/1137243389 は最早 IE でしか効果がなくなった
  • サポートブラウザを記載するべきではない5つの理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Webアプリケーションの中には、どのブラウザとどのOSをサポートしているかが掲載されるものがある。主な理由はサポートしているブラウザとOSを明示することで責任の範囲を明確にし、サポートにかかるコストを削減することにある。しかしこれは、目的とする効果以上に、マイナス効果の方が強いかもしれない。 Craig Buckle氏がSitePointにおいて5 Reasons Why You Should Not Publish Supported Browser Listsのタイトルのもと、Webアプリケーションにサポートブラウザリストを掲載すべきではない5つの理由を紹介している。紹介されている理由は次のとおり。 特定のブラウザではなくすべてのブラウザをサ

    edvakf
    edvakf 2009/09/19
    広く読まれてほしい記事。
  • Extend Ash 自分がFirefoxからOperaに乗り換えられない理由のまとめ

    現在、WebブラウザをFirefoxとOperaの二立てで使っている。 Firefoxがメイン、Opera(10.10ベータ版)がサブである。 最近のOperaの出来はかなりいいと思っている。 特に現在使用している10.10ベータ版(Build1778)は――少なくとも今までのところ――以前から気になっていたiframe内でリンクがクリックできなかったり、スクロールができなかったりする問題が起こっていない(10.00の正式版では発生する)。 今までにOperaで経験した不具合の中では、これが個人的には唯一致命的なものだったので、これが解決したとなると当にOperaをメインにしてもいいと思える。 Firefoxは拡張機能によって様々な機能を付加できるが、Operaは単体で十分な機能を持っている。 たとえば、FirefoxのGreasemonkeyと同等の機能を、Operaは単体で――Us

    edvakf
    edvakf 2009/09/16
    呼ばれてますよ id:momizine さん。「画像のALT要素(代替テキスト)をポップアップ」http://www.hesido.com/web.php?page=multipopup 「即座に反映を確認しつつCSSを編集できるのがOperaにはないメリット。」ちょっと異論あり。 Delicious Bookmark
  • しまじろ@職場が二丁目なモバイラー:Operaのダウンロード数についてメモ - livedoor Blog(ブログ)

    2009年09月14日 Operaのダウンロード数についてメモ   PC版の『Opera10』がリリースから1週間で1,000万ダウンロード。 なんていうもんだから、過去はどうだったんだろう?という事で過去のバージョンのダウンロード数を調べてみた。 公表されている数字を簡単に調べただけなので、全てのバージョンを網羅してたりするわけでは決してない点はご勘弁を。 Opera10 「Opera 10」公開1週間で1000万ダウンロード 提供開始:2009年9月1日 ダウンロード数:リリースから1週間で1,000万ダウンロード 1日当たりDL数:142万 Opera9.5 「Opera 9.5」が470万ダウンロード達成 提供開始:2008年6月12日 ダウンロード数:5日間で470万ダウンロード 1日当たりDL数:94万 Opera8.0 「Opera 8」が4日

    edvakf
    edvakf 2009/09/15
    おもしろい比較。Firefox は3.5の時は自動アップデートをカウントしてなかったはず。
  • PHP以外では: 既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーション - 徳丸浩の日記(2009-09-14)

    _既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーション 大垣靖男さんの日記「何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション」に端を発して、入力データなどの文字エンコーディングの妥当性チェックをどう行うかが議論になっています。チェック自体が必要であることは皆さん同意のようですが、 チェック担当はアプリケーションか、基盤ソフト(言語、フレームワークなど)か 入力・処理・出力のどこでチェックするのか という点で、さまざまな意見が寄せられています。大垣さん自身は、アプリケーションが入力時点でチェックすべきと主張されています。これに対して、いや基盤ソフトでチェックすべきだとか、文字列を「使うとき」にチェックすべきだという意見が出ています。 たとえば、id:ikepyonの日記「[セキュリティ]何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション」では、このチェックは基盤ソフ

    edvakf
    edvakf 2009/09/14
    一方 Python は、s = "\xc0\xaf".decode('UTF-8') #=> UnicodeDecodeError 一番安全サイド?
  • gihyo.jpにChrome Extensionsの特集記事を書かせて頂きました - os0x.blog

    先取り! Google Chrome Extensions:第1回 Google Chrome Extensionsとは|gihyo.jp … 技術評論社 日より、4回の集中連載になります。いやはや、こういった記事を書かせて頂くのは初めてのなので、緊張しますし、予想はしていましたがやはり大変ですね。なんとか第2回分も提出できたので、原稿はあと2回です。 さて、Chrome Extensionsの特集について少し。 正直なところ、まだ記事を書くには時期尚早じゃないのって面はあります。ただ、英語のドキュメントはどんどん充実していっているのに、日語の情報は断片的なものばかりで全然まとまっていないので、一時的なまとめだとしても十分に価値があるかなと思っています。紙面じゃなくてWEBだから改訂もできるしね。 で、第1回について。今回は概要的な話で、具体的なモノがないのでいまひとつパッとしないかな

    gihyo.jpにChrome Extensionsの特集記事を書かせて頂きました - os0x.blog
    edvakf
    edvakf 2009/09/14
    コラムニストデビューおめでとうございます。
  • Opera上でニコニコ動画のコメントを日本語で打とうとすると落ちる問題を解決しようとして努力した結果変な方向に行った(未解決) - OKのはてな日記

    Operaは快適だ9月になり、Opera 10の正式版が公開されたので、しばらく使っていたFirefoxと再びおさらばして、Operaに戻る。確かにOperaはFirefoxよりは数倍快適である、Firefoxは何も入れなければいくらか軽い分低機能で見劣りするし、かといって拡張を入れまくると重くて使い物にならない。ニコ動でOperaが落ちる!さて、そんなこんなではあるが、Operaユーザーに戻った私が直面するのが、Opera上でニコ動の新プレイヤーでコメントを打とうとするとOperaごと落ちる問題。報告例は決して少なくは無いのだが、他ブラウザでは正常に動作する以上は、そもそもOpera側のバグである上に、(詳しくは認識していないが)Opera社のこの件に対する対応はあまりにお粗末で、どうやら「日のマイナーサイトで落ちるとかそんな事知ったことか」と言わんばかりであるらしい。ニコニコ動画運

    edvakf
    edvakf 2009/09/06
    なんという変態おぺらー。(褒め言葉)
  • Snow LeopardのMacportsでpythonをインストール - ksaitoの日記

    Macportsでpython26のパッケージインストールに失敗しました。 下記に対処方法があり、クリーンナップしてインストール&ソース修正&再インストールでインストールできました。 対処方法 クリーンナップ python26とzlibパッケージをクリーンナップします。 $ sudo port -f clean python26 zlib Password: > Cleaning python26 > Cleaning zlib $ zlibパッケージのインストール +universalを付けてインストールします。 このオプションで、32ビット版にも対応したパッケージがビルドされるようです。 $ sudo port install zlib +universal > Computing dependencies for zlib > Fetching zlib > Verifying ch

    Snow LeopardのMacportsでpythonをインストール - ksaitoの日記
    edvakf
    edvakf 2009/09/06
    Snow Leopard では元々 Python2.6なんじゃなかった?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    edvakf
    edvakf 2009/09/05
    id:miya2000 ちなみに YUI の JS Comprssor などでは gzip することを考えてローカル変数を小文字だけにするそうです。
  • Opera 10 リリース記念、私が Opera を使う 10 の理由 - WebOS Goodies

    一昨日、 Opera 10 正式版がついに公開されました!残念ながら期待の Opera Unite は次期 Opera 10.1 に回されましたが、主要な機能全般にわたって改善がほどこされ、 2 桁バージョンに相応しい洗練された仕上がりになっています。 しかし、 Opera のシェアは残念ながら低く、私が Opera 使いだと知ると驚く人が少なくありません。そこで、この機会に Opera の素晴らしさを知ってもらうべく、 Opera を使う利点を 10 ほど挙げてみようと思います。 10 個なのはもちろん Opera 10 にちなんでです(笑)。 実際に利点をご紹介する前に知っておいてほしいのは、これらの機能はすべて Opera に標準でビルトインされているということです。インストール後に多数のエクステンションをインストールする必要はなく、ブラウザのアップデートで使えなくなることもありませ

    edvakf
    edvakf 2009/09/03
    はてなスター20個!