Limited space! Get on waitlist to be the first to know when tickets go live!

ニールセン/ネットレイティングスのサンプリングデータによる推測によると、PCからのアクセスは今年の4月でこんな感じになった。が、これはあくまで対象となった家庭に置いてあるパソコンからのアクセスの推移。アクセスの大半が携帯端末のmixiは少なくて当たり前だし、Facebookもスマホからのアクセス比率が凄い勢いで高まっているのでそれほど役に立つ感じではない。喩えるとすかいらーくやデニーズのファミレス調査で、「ハンバーグを頼む人の数」比較みたいな感じ? 役に立ってるのか立たないのかが謎。 ちなみにこのブログで言うと、過去一ヶ月のFacebookからのPCからのアクセスは36,814人。Facebookのモバイルからのアクセス数は19359人なので、 Facebookのモバイル率は35%くらいである。ウンチクたれてる長文の偏った内容が多いから、PCが多めになるのは当たり前と思われるのに、それでも
Google+日本一は、早稲田の女子大生 Googleが今年6月にオープンしたSNS「Google+」で日本一人気があるユーザーは、普通の女子大生だ。 早稲田大学社会科学部3年生の坂口綾優(さかぐちあや)さん。坂口さんの投稿をチェックしている人(被サークル数)は2万9000人以上(11年11月21日時点)おり、9月下旬からずっと、国内1位をキープしている。 人気の理由は、彼女がアップする美しい写真だ。iPhone 4で撮られた空の写真だ。紫からオレンジにグラデーションする朝焼け。真っ赤な夕焼け……。 写真1枚に、多い時で300程度の「+1」(いいね!)が付き、100人近くが共有し、100程度のコメントが付く。「きれいな朝焼け!」「very nice photos !」「Increible, excelente diseno!!!」「火燒 很像末日」??日本語、英語、スペイン語、中国語……。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く