タグ

2011年1月23日のブックマーク (12件)

  • Elect-LO-nica Compilation | Bunkaikei Records

    About : Elect-LO-nica Compilation 言わずと知れた『COMIC LO』(茜新社)の人気漫画家でありQuasar名義での音楽活動でも活躍中の東山翔氏。そしてwebを媒介に無料で音楽を配信するネットレーベルのひとつ「分解系レコーズ」の主宰およびニコニコ動画でのマニアックな活動などで知られるGo-qualia氏との異色のコラボによるロリータ専門雑誌「COMIC LO」のインスパイアコンピレーション『Elect-LO-nica Compilation』ついに解禁。 「少女とエレクトロニカ」をテーマに個性溢れるアーティスト達が各々の思い描く「Elect-LO-nica」を奏でる。 ほんの思いつきによる冗談めいたツイートがいつしか格的なプロジェクトに発展してあげくは公式公認?にまでなってしまったというまさにtwitterならではのエピソードはさておき、ジャンルやシーン

    efcl
    efcl 2011/01/23
    下→右→上に動くUI LOのデザイン
  • WebkitベースのJavaScriptコマンドラインツール「PhantomJS」 | JSer.info

    don’t code today what you can’t debug tomorrow: PhantomJS: minimalistic headless WebKit-based JavaScript-driven tool http://ariya.blogspot.com/2011/01/phantomjs-minimalistic-headless-webkit.html PhantomJSはJavaScriptファイルを実行できるWebkitベースのコマンドラインツールです。 PhantomJSの面白い所はDOMやCanvasなど他のコマンドラインツールで触れにくい部分もネイティブにアクセスできるため、リッチアプリケーションなどのテストツールとして活用できそうです。 phantomjs somescript.js [argument [argument ...]] という感

    efcl
    efcl 2011/01/23
    コマンドラインからJavaScriptを実行
  • 先端ITスペシャリスト育成プログラム - プログラム科目詳細

    オープンソースシステム 担当:瀧田 佐登子, 浅井 智也 TA/SA:菊地 翔太, 小泉 有輝, 石金 俊哉 時限:2010年度秋学期 水曜日4限 講師およびTA/SAへ質問メール送信 主題と目標: 近年、オープンソースソフトウェア(OSS)が社会に普及し、幅広く利用されはじめ、影響を与えている。ここでは、オープンソースプロジェクトのいくつかを例に、グローバルな開発モデル、オープンソースプロジェクト運営、コミュニティ形成、ライセンス管理について学ぶ。また、その中においてオープン・スタンダードの意義や、市場や社会にもたらす影響など今後の方向性も考察する。なお、授業の中で実際のオープンソースプロジェクトに参加し、コミュニティの中で開発実習を行うことで、オープンソースを理論だけでなく実践的に理解する。 授業概要: 授業は、オープンソースの概念を理解するとともに、インターネット上でのグロ

    efcl
    efcl 2011/01/23
    オープンソースソフトウェア(OSS)の授業資料。 Jetpackとかオープンソースの話がいろいろある。
  • TwitKit+ がさらに使いやすくなりました! - 知らないけどきっとそう。

    (当社比) About の影響により返信先がおかしくなる不具合を修正しました 返信タブに日時表示を追加しました ユーザ情報タブの日時表示を修正しました Firefox 4.0 に対応しました クライアント名の表記を TOBASIC! から TwitKit+ (TOBASIC!) に変更しました 既にお使いの方は、一旦サインアウトしてサインインしなおすと、以降のツイートに適用されます サインインの際に、ユーザ名とパスワードをコピー&ペーストする必要がなくなりました OAuth の認可をおこなうだけで、自動的にサインインできるようになりました 「許可する」をクリックして認可画面が閉じた後、ユーザ名が表示され、タイムラインが読み込まれます 新しい TwitKit+ はこちらからダウンロードいただけます http://ido.nu/ayaya/twitkit+-1.2.2tobasic-fx.xp

    TwitKit+ がさらに使いやすくなりました! - 知らないけどきっとそう。
    efcl
    efcl 2011/01/23
    TwitKit+
  • PhantomJS: minimalistic headless WebKit-based JavaScript-driven tool

    PhantomJS is a headless WebKit packaged as a JavaScript-driven tool. It can be used in command-line utilities which requires web stack, or even as the basis for testing rich web application. It uses WebKit in a headless mode, so you get access to the real native and fast implementation (not a simulated environment) of various standards such as DOM, CSS selector, Canvas, SVG, and many others. The p

    PhantomJS: minimalistic headless WebKit-based JavaScript-driven tool
    efcl
    efcl 2011/01/23
    JavaScriptファイルを実行できるWebkitベースのコマンドラインツール PhantomJSの面白い所はDOMやCanvasなど他のコマンドラインツールで触れにくい部分もネイティブにアクセスできるため、リッチアプリケーションなどのテストツ
  • - GAGAZINE(ガガジン)

    この記事は削除されたみたいです 2010年08月20日 何で削除されたかって? そりゃあ、色々原因って言えば考えられる事があるんだと思うけど、 あまりの糞記事っぷりに管理人が激怒して削除ボタンを押したか、 記事を書いてみたはいいけど批判を浴びまくって「もうどうにでもな~れっ♪」って感じで記者人が削除したか、 一生懸命書いた記事だったんだろうけど、GAGAZINEの記者の規約に違反していたかのどれかが原因だと思うよ? 世の中、因果応報っていう言葉があってね、これは、「妊娠したのはセ○クスをしたから」という意味があるんだよ つまり、「火のない所に煙は立たない」っていう事だよね。 でも、煙は立たなくても、俺の息子は今日もビンビンだぜーーーー!!!!!Yhaaaaaaaaaaaa!!!!! とか読んでる暇があったら、あなた早く他の記事に移動するか、プラウザ切って他のことやるとかしたらどうなんだい

    efcl
    efcl 2011/01/23
    ラスターからベクターに変換するソフトウェアの比較
  • WordPressの「ページ」をツリー形式で表示・管理出来るプラグイン・CMS Tree Page View - かちびと.net

    WordPressをCMSとして利用する場合は 「ページ」で作成するコンテンツが多くなる かと思います。その管理をしやすくしよう、 というプラグインがCMS Tree Page View です。ツリー形式にしてくれるので、Web に不慣れなクライアントさんでも視覚的に 管理しやすいのでは無いかと思います。 WPもかなり高機能ですが、基的にはブログエンジンの為か、「ページ」の管理がしやすいインターフェースとは言えません。そこを補うプラグインです。 こんな感じでページを管理できます。CMSとしての利用となるとどうしても「ページ」の数が増えてしまいます。こうして表示してくれると俄然分かりやすいですね。 使い方 マウスを乗せるとメニューが表示。Viewで確認、Editで編集です。 下書き状態のページも分かりやすく。 普段使わない時もスッキリさせておけます。 クライアントさんが管理するなら入れてお

    efcl
    efcl 2011/01/23
    Wordpressのページをツリー表示で編集できるプラグイン
  • 軽量Twitterクライアント「twicli」のプラグインを書いた - ぶろぐ。@はてな

    実家へ帰ったときに非力なノートパソコンでNew Twitter(新しいTwitterのWeb)を使っていたのだがとても重い。非力なのが悪いのだが、やっぱりクライアントを探す必要があると思って、プラグインを作ってカスタマイズ可能なクライアントをちょっと探してみたらこういうのが見つかった*1。 Seesmic Desktop (Silverlight) MahTweets (Windows) twicli (Web) twicca (Android) この中で、Webベースで軽いということでtwicliを使ってみたらこれがなかなかいい。プラグインもJavaScriptで簡単に書ける。うちで使ってる様子はこんな感じ↘ 早速いくつかプラグインを書いてみた。 返信する人を表示するプラグイン show_in_reply_to_user.js *2 スクリーンショットの「いまなにしてる?」の部分。ここは

    軽量Twitterクライアント「twicli」のプラグインを書いた - ぶろぐ。@はてな
    efcl
    efcl 2011/01/23
    twicliプラグイン
  • まとめブログアンテナ|まとめブログ更新情報と過去ログ検索

    著作権について当サイトの文章に関する著作権等は各権利所有者に帰属し、著作権法で認められた範囲で引用として掲載させていただいております。万が一問題がございましたら、お手数ですが問題箇所についてお問い合わせください。 トップ画像を描いて頂きました

    efcl
    efcl 2011/01/23
    2chまとめブログのまとめアンテナ
  • JavaScript Graphical / Virtual Keyboard Interface

    News December 27, 2022 - v1.53 Prevent showing mobile keyboard (if possible) when Virtual Keyboard is attached Font size is now rem unit based instead of px based so it should scale better. December 17, 2022 - v1.52 More robust code for finding the keyboard image in the same directory as keyboard.js October 13, 2022 - v1.51 Add Numpad-only display support for inputs of type="number" or class="keyb

    JavaScript Graphical / Virtual Keyboard Interface
    efcl
    efcl 2011/01/23
    JavaScriptでビジュアルキーボード。 様々なキー配置に対応
  • Wiki風に構造化テキストを定義、登録する·datawiki MOONGIFT

    datawikiは構造化テキストを定義、管理するためのGoogle App Engineソフトウェア。 datawikiはJava製/Webベースのオープンソース・ソフトウェア。構造化されたデータは様々なデータと連携し、活用される。身近な所ではExcelによるデータの集計だろうか。リスト化されたデータは集計したり、さらに外部データと連携したりと飛躍的に再利用性が向上する。 メイン画面 ローカルではなくWeb上でそうしたデータを作成しようと思った場合、一つの選択肢としてはGoogleスプレッドシートを使う手がある。だが囲い込みを心配する声もあるだろう。そこで使ってみたいのがdatawikiになる。 datawikiはGoogle App Engine上で動作するソフトウェアだ。Wikiの名の通り、誰でも自由に構造化されたデータを作成、編集することができる。そして蓄積されたデータはフィードやX

    Wiki風に構造化テキストを定義、登録する·datawiki MOONGIFT
    efcl
    efcl 2011/01/23
    データグリッドwiki
  • Harmony Of My Dreams – Brendan Eich

    Continuing in the vein of paren-free, I’d like to present a refreshed vision of JavaScript Harmony. This impressionist exercise is of course not canonical (not yet), but it’s not some random, creepy fanfic either. Something like this could actually happen, likelier and better if done with your help (more on how at the end). I’m blurring the boundaries between Ecma TC39’s current consensus-Harmony,

    efcl
    efcl 2011/01/23
    JavaScript Harmonyについて