404 Not Found nginx
Objective-C, Test, iPad, iPhoneしばらく開発からはなれてましたがやっと帰ってきました!iOSと非同期テストな話 - yaakaito::BlogでOCUnitで無理やり非同期テストを書いてみましたが、GHUnitだともっと綺麗にかけます。フレームワークの支援が受けられる分、楽でいいですね。流れとしては prepare waitForStatusで待つ 非同期処理内でnotifyを呼び出して戻るという感じです実装を見た感じはiOSと非同期テストな話 - yaakaito::Blogで解説してる下の方(自分でがんばる)と似たような感じだったので、メインスレッドに行ってしまっても大丈夫です。 [self prepare]; dispatch_queue_t global_queue = dispatch_get_global_queue(DISPATCH_QUEUE
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
会社でコードを書いていると、いろんなプロジェクトのディレクトリ間を頻繁に移動します。毎回cdするのはだるいので、それを解消する便利なzsh用の関数と補完関数を書いたので紹介します。はてなのエンジニアのひとと、zsh補完関数を書いてみたい人にはそこそこ役立つといった趣のエントリです。 会社のプロジェクトのリポジトリは、~/work/hatena というところに全部まとめています。だいたい以下のような感じです。 > ls ~/work/hatena Hatena-Antenna/ Hatena-Diary/ Hatena-Ugomemo/ git-hooks/ Hatena-Bookmark/ Hatena-Group/ Ridge/ iphone/ Hatena-Coco/ Hatena-Star/ android/ sketch/ 各プロジェクトのリポジトリには頻繁に移動するので、簡単なz
補完関数書いた。 https://github.com/hokaccha/nodebrew/blob/master/completions/zsh/_nodebrew これを$fpathがとおってるところに置くと動くはず。ホームディレクトリとかに補完関数を置きたいなら.zshrcに fpath=($HOME/.zsh_fun $fpath)とか書いて ~/.zsh_fun/_nodebrew ってなるように設置すればOK。 installのときの補完はリモートを見にいくので結果をキャッシュしたりしてる。 補完関数よくわからんくて見よう見まねで書いたので間違ってるところあったら教えてください。 bash補完のpull requestお待ちしております。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く