タグ

2014年4月30日のブックマーク (9件)

  • CADisplayLink について - jarinosuke blog

    ユースケース CADisplayLink を実際に使う例と共にどんなクラスなのか簡単に紹介します。 例えば現在時刻を表示する場合。 画面に表示されている日時を定期的に更新する必要があります。 そのような場合に NSTimer で 0.01 秒など適当なインターバルを設定して更新、みたいなこと実装した経験ありませんか? 僕はあります。 それを解決するための表示されているビューを更新するためのイベントを取得するためのクラス、それが CADisplayLink です。 最近 facebook が OSS 化した pop や、長年 iOS の 2D ゲームフレームワークとして親しまれている cocos2d でも、もちろん使われていました。 facebook/pop cocos2d/cocos2d-iphone CADisplayLink の使い方 CADisplayLink を以下の様にしてセット

    CADisplayLink について - jarinosuke blog
    efcl
    efcl 2014/04/30
    表示して時刻をメインスレッドをロックしないで更新する方法。 Twitterとかの相対時間表示に便利そう
  • すべてのテストケースの前後にあれこれする

    iOSのアプリケーションテストを書いていると、各テストケースの前後に永続ストアやスタブサーバーなどをリセットしたくなることがあると思います。 リセットが必要なテストスイートのsetUp/tearDownに書いても良いのですが、書くのが面倒だったり書き忘れてしまうこともあるので、 すべてのテストケースについてリセットが走るようにしておいた方が心を穏やかにすることができると思います。 実現方法 すぐに思いついたのは以下のような方法です。 setUp/tearDownにリセット処理を加えたサブクラスを継承させる XCTestCaseのsetUp/tearDownをswizzleする サブクラスを継承させる方法には、KIFTestCaseなど他のライブラリのクラスには適用ができないという問題があります。 method swizzlingを利用する方法は、他のmethod swizzlingと衝突す

    efcl
    efcl 2014/04/30
    setup/teardownのtest suite版
  • ES6 入门教程

    back to top edit theme Loading ... Oops! ... File not found! 上一章下一章

    efcl
    efcl 2014/04/30
    ES6入門の電子書籍。 ES6の新しい構文や追加されたメソッド等について書かれている。 CC BY-NC 4.0でソースも公開されてる
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング

    現代のアプリケーションエンジニアは、UIやデータ処理、開発言語、プラットフォームの仕様や癖だけでなく、サーバやネットワークについても、上から下まで、表から裏まで広く知ることを求められます。書は「ブラウザ」に関連し、インターネットで使用されるさまざまなネットワーク技術をまとめたものです。HTTP/2.0やWebRTCなどの最新技術、WebSocketやXMLHttpRequestなどのブラウザAPI、そしてそれらの土台となるTCPやUDPやトランスポート層についてまでを幅広くカバーします。書はカバーする技術範囲の広さを「パフォーマンス」という軸に沿って説明します。また改善前後の性能・速さを可能な限り具体化し、それぞれの場面においてのパフォーマンス改善幅を示します。ネットワークのデータリンク層からアプリケーション層、そして過去から近い将来までをまとめた書は、インターネットにかかわるすべて

    ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング
    efcl
    efcl 2014/04/30
    2014年05月30日 発売 High Performance Browser Networkingの翻訳本
  • Cakebrew

    Welcome to Cakebrewbeta Welcome to Cakebrewbeta The Mac App for Homebrew. The Mac App for Homebrew. Useful Do most of the usual tasks you need of Homebrew. Including updating and finding problems with the Doctor! Practical & Easy Afraid to use the terminal? Cakebrew supports Homebrew/bundle. Export and import formulae easily!

    efcl
    efcl 2014/04/30
    GUI homebrewクライアント
  • GitHub - google/closure-library: Google's common JavaScript library

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - google/closure-library: Google's common JavaScript library
    efcl
    efcl 2014/04/30
    Closure Libraryや Closure Compiler等がGithubに移行した
  • RawGit

    RawGit has reached the end of its useful life October 8, 2018 RawGit is now in a sunset phase and will soon shut down. It's been a fun five years, but all things must end. GitHub repositories that served content through RawGit within the last month will continue to be served until at least October of 2019. URLs for other repositories are no longer being served. If you're currently using RawGit, pl

    efcl
    efcl 2014/04/30
    github/gistファイルのContext-Typeを修正して配信出来るサービス。 一時的なデモ用のに加えてCDNと使えるものが用意されてる
  • 環状の時計 - 縦書きエディタ「TATEditor」あります

    TATEditorは縦書きも横書きもできるフリーのテキストエディタです。 デスクトップ版 (Windows / macOS / Ubuntu) は以下のリンクから デスクトップ版ダウンロードページ(サイト「ソフトウェア」ページ) アプリ版 (Android / iOS) は以下のリンクから Android版: インストールページ iOS版: インストールページ アプリ版向けクラウドサービス: tateditor.app 作者Twitterアカウント: https://twitter.com/496_ pixivFANBOXで開発への支援を募集中です。 Windows / Mac OS X / Ubuntu対応 縦書き・横書き・斜め書きに対応 ページ表示に対応 牛耕式・傘連判モードに対応 折り・N-up機能 EPUB出力に簡易対応(サンプルファイル) WYSIWYGなタグ付きPDF出力に

    環状の時計 - 縦書きエディタ「TATEditor」あります
    efcl
    efcl 2014/04/30
    クロスプラットフォームな縦書エディタ。 グリフの設定とかかなり細かい日本語のテキスト編集が出来るエディタ。
  • GitHub - alskipp/ASProgressPopUpView: A progress view showing percentage complete in a popup view

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - alskipp/ASProgressPopUpView: A progress view showing percentage complete in a popup view
    efcl
    efcl 2014/04/30
    UIProgressViewみたいな感じ + popupでパーセンテージを表示してくれるUIライブラリ