タグ

2015年5月2日のブックマーク (8件)

  • C++の正規表現ライブラリ: std::regex

    いまさらながら、C++の正規表現ライブラリを調べている。 C++の正規表現ライブラリ、std::regexは、boost::regexを土台に設計されている。boost::regexの正規表現の文法は、perlなのに対し、std::regexは、ECMAScriptである。この理由は、しっかりと正規表現の文法が定義されていて、外部規格として参照できる品質のものが、perlには存在しないためだ。std::regexはposixと拡張posixとawkとgrepとegrepの正規表現にも対応している。 記事では、ECMAScriptの正規表現を使う。また、参考のためのECMAScriptのコードも使う。 全体一致 文字列全体が正規表現に一致するかどうかを調べたいとする var re = /1234/ ; var text = "1234" ; var result = re.test( te

    efcl
    efcl 2015/05/02
    "std::regexは、ECMAScriptである。この理由は、しっかりと正規表現の文法が定義されていて、外部規格として参照できる品質のものが、perlには存在しないためだ"
  • lumit.me

    This domain may be for sale!

    lumit.me
    efcl
    efcl 2015/05/02
    インディーズ的な音楽流しっぱなしで再生出来るアプリ。 http://frekul.com/ の音楽が流れる
  • 情報系研究者のための研究ノート - Qiita

    Abstract 計算機科学研究での記録のとり方 を書いてから半年ほど過ぎて、さらに知見がたまったので書き直します。情報系研究者が、紙ベース以外で研究ノートを取る場合に何をすれば良いか とにかく効率よく研究するにはどうするか をいくつかまとめました。改善案があればコメント希望、自分も研究効率をあげたいので教えてほしいですね。半年ぐらい経ったらたぶんまた書き直すと思います。 Introduction 記事は、締め切りの明確に定まっている文章(上位国際学会論文、国際学会論文のrebuttal(反論)データ、学位論文)のための実験を円滑柔軟に行う上での効果的なノウハウを提案する。この内容は、筆者のいる研究室でのゼミ内容を幾分反映してはいるが、それだけにはとどまらない。内容はいくつかの段階に分けられる。 実装段階での工夫 実験デザイン段階の工夫 実験実行段階での工夫 Preliminaries

    情報系研究者のための研究ノート - Qiita
    efcl
    efcl 2015/05/02
    研究の実験の開発、管理について。 機能をオンにするフラグを書いていき設定可能なプログラムにする。 進捗管理、実験ノートについて
  • Go 言語で rm 用ごみ箱ツール gomi を作った - Qiita

    背景:Golang でコマンドラインにゴミ箱を実装した話 b4b4r07/gomi - GitHub gomi is a simple trash script that works on CLI, written in golang gomi とは Go 言語製の CLI 向けごみ箱ツールです。ファイルを削除するとき当に削除する前に、専用のごみ箱(または、システムごみ箱)にプールしておくことができます。 ワンバイナリで動作する インタラクティブな操作で簡単にリストアできる 捨てたファイルを QuickLook できる システムのごみ箱と連携もでき「元に戻す」操作もできる YAML 形式の設定ファイルでカスタマイズすることができる Windows でも動く みなさん、ファイルの削除には rm を使用されると思いますが、誤って重要ファイルを削除してしまうということは初心者もさることながら、

    Go 言語で rm 用ごみ箱ツール gomi を作った - Qiita
    efcl
    efcl 2015/05/02
    trashツール
  • Microsoft 課金サービス

    We are sorry, the resource you requested cannot be reached. The resource you are looking for is currently unavailable. Help

    efcl
    efcl 2015/05/02
    顔認識、Speech API、画像からの注目点抽出、LUIS。 音声ファイルからのテキスト取得も出来る
  • GitHub - paldepind/flyd: The minimalistic but powerful, modular, functional reactive programming library in JavaScript.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - paldepind/flyd: The minimalistic but powerful, modular, functional reactive programming library in JavaScript.
    efcl
    efcl 2015/05/02
    小さなFRPライブラリ。 モジュールで拡張可能な作り
  • Why your company shouldn’t use Git submodules

    A programmer had a version control problem and said, “I know, I’ll use submodules.” Now they have two problems. It is not uncommon at all when working on any kind of larger-scale project with Git to find yourself wanting to share code between multiple different repositories – whether it be some core system among multiple different products built on top of that system, or perhaps a shared utility l

    Why your company shouldn’t use Git submodules
    efcl
    efcl 2015/05/02
    git submoduleを使わない理由。 GitslaveとGit Subtreeのススメ
  • Bypassing Jekyll on GitHub Pages

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

    efcl
    efcl 2015/05/02
    github pagesでjekyllをパスする場合は.nojekyllを作る