タグ

2018年6月25日のブックマーク (5件)

  • 某アイシングクッキー屋のサイトを、アイシングクッキー界一ナウい技術スタックなサイトにリニューアルした話|福井 烈 / note inc.|note

    先に軽くお店の紹介を...enはデザインへのこだわりはもちろん、安心安全に美味しくべて頂けることを目指し、着色に天然色素を使用、原材料に国産バター・国産小麦を使用するなど味と品質にも重きを置いています。 デザインの一例としては、例えば会社や自社サービスのロゴをモチーフにしたクッキー。 暖かくなってきてイベントなども多くなるシーズンですので、ノベルティなどにオススメです! 他にもnoteとInstagramで作品を公開しているので、良かったら覗いてみてください。 ■note: https://note.mu/en0315 ■Instagram: https://www.instagram.com/en_0315/ Why?リニューアル前はameba ownd上で運用していて、無料で利用できるし大きな不満はなかったのですが、 ・独自ドメインをSSLで運用したい ・ページ表示のパフォーマンスを

    某アイシングクッキー屋のサイトを、アイシングクッキー界一ナウい技術スタックなサイトにリニューアルした話|福井 烈 / note inc.|note
    efcl
    efcl 2018/06/25
    Nuxt.js + Netlifyでランディングサイト運営
  • 個人的にコードリーディングがはかどったテクニックまとめ - Qiita

    はじめに コードリーディングの重要性はそこらじゅうで語り尽くされてる感があります。 僕も地道にコードリーディングをしているのですが、いざやろうとするとハードルが高いことがままあります。そこで、個人的にコードリーディングがはかどったと感じたテクニックをまとめておこうと思います。 筆者環境の前提 ソースコードのバージョン管理は Git を使っている 開発 PCMac を使っている エディタは Vim を使っている ghq + peco で読みたいリポジトリに気軽にたどり着く 読みたいソースコードのリポジトリが増えてくると、ローカル環境でのリポジトリをどのディレクトリに置くか、またいざ読もうとするときにディレクトリを辿っていくのが煩雑になってきます。 そんな時、読みたいリポジトリに気軽にたどり着くことができれば、読むハードルが下がります。 僕は peco と ghq の組み合わせを使ってい

    個人的にコードリーディングがはかどったテクニックまとめ - Qiita
    efcl
    efcl 2018/06/25
    コードリーディングのツール
  • Google先生も知らないJXAのプライベートメソッド - Qiita

    ドキュメント・用語説明に書いてない、ググってもどこにもない ネット上でここにしか存在しないプライベートメソッドの使用方法を含むメモ (少なくともググる限り) 役に立つのか? 知りません。 プロパティ名やコマンド名を取得するメソッドがあるので、用語説明を見る機会を減らせるかもしれません。 注意 この記事は自分で試しつつ手探りで調べた内容ばかりです。 まだ分かっていない部分も多いですが、公開したら誰かが調べてくれるかなと期待して書きました。 誤情報や嘘も多く含まれてると思うので、ガンガン指摘してほしいです。 ObjectSpecifierクラスについて Application("Finder")とかで得られる。 アプリケーションやその部品等の参照を表す。 JavaScript for Automation Release Notes#ObjectSpecifier ObjectSpecifie

    Google先生も知らないJXAのプライベートメソッド - Qiita
    efcl
    efcl 2018/06/25
    JXAで`properties()`を使ってメソッドなどを見つける話
  • Redirecting to https://www.godaddy.com/engineering/2018/06/12/announcing-winston-3/

    Redirecting to https://www.godaddy.com/engineering/2018/06/12/announcing-winston-3/
    efcl
    efcl 2018/06/25
    winston 3.0.0リリース。
  • HTTP/1.x⇒HTTP/2 仕様変更で困ったこと (利用暗号の制約・httpヘッダーの小文字化) - Qiita

    はじめに こちら、そろそろ知っておきたいHTTP/2の話という良くまとめられた記事を見ていて、色々と苦い記憶がよみがえってきたのですが、そういうHTTP/2仕様に困った系記事があまり見当たらなかったのでまとめました。 HTTP/2とは 機能 現在支流のHTTP 1/1よりもより効率よく、セキュアな通信をもらたす為に色々なアップグレードを施したHTTPの規格です。 特徴をざっというと、こんな感じ。 ストリーム、メッセージ、フレームという新しいデータの交換方式を利用することによる、実TCPセッション数削減 サーバー プッシュ機能により、複数のレスポンスが送信可能 HTTPヘッダーの仕組みを見直し、ヘッダー圧縮によるネットワーク負荷軽減 HTTPS(TLS)との関係 実はHTTP/2はHTTPSと深い関係があります。 実質的にHTTPS必須、しかもTLS1.2以上、cipher-suiteはTL

    HTTP/1.x⇒HTTP/2 仕様変更で困ったこと (利用暗号の制約・httpヘッダーの小文字化) - Qiita
    efcl
    efcl 2018/06/25
    > すべてのヘッダー フィールドが小文字のみに仕様変更