タグ

ブックマーク / shiki.esrille.com (6)

  • ESウェブブラウザ通信 - CSSの実装のバグを見つけてから直すまでの手順 | Shiki’s weblog

    2013/06/01 #ESウェブブラウザ通信 前回はescort 0.3.1の話とW3Cでのテストスイートの開発の話をまとめました。ESウェブブラウザは次のバージョン0.3.2では、escortがタブ ブラウザになる予定です。現状でも、GitHubのリポジトリから最新のソースを直接ビルトしてescortを実行すると既にタブが使えるようになっています。 タブブラウザ化したescort 0.3.2 (開発中のもの) 今回は久しぶりにCSSモジュールの開発・改善についての話題をまとめたいと思います。 CSSモジュールの実装の改善手順 ESウェブブラウザは、W3CのCSS 2.1テストスイートに関しては約92%のテストにパスするようになっていて、単純に数字の上ではメジャーなブラウザ並みの準拠率になっています。しかし、実際にインターネット上のサイトを表示させてみると、表示が崩れていたり、ブラウザご

    efcl
    efcl 2013/06/02
    CSSテストスイートだけでは対処できないエッジケースなどについて
  • ESウェブブラウザ通信 - インクリメンタル リフロー #2 | Shiki’s weblog

    2012/11/07 #ESウェブブラウザ通信 現在インクリメンタル リフローの実装まっ最中ということで、前回から少し時間があいてしまいました。今回は前回端折ってしまったところもあったので、前段をすこし掘り下げてから、インクリメンタル リフローの処理の続きについてまとめていきます。 ドキュメントとビューとウィンドウ ESウェブブラウザ内部は大きく分けると、 1. DOMツリーを保持している ドキュメント 2. 各DOM要素に対応するCSSのスタイルとレンダーツリーを保持している ビュー 3. ドキュメントとビューを管理している ウィンドウ の3つの部品で構成されています。感覚としてはMVCモデルに近いものがありますが、MVCモデル全般について話しだすと議論が飛びやすくなりそうな気がするので、ここでは基線として: The interesting thing to me is that th

    efcl
    efcl 2012/11/09
    ドキュメント、ビュー、ウィンドウのMVC的な話。 DOMとCSSのレイアウト処理の流れ。 インクリメンタルリフローでのDOMとスタイルの流れ
  • ESウェブブラウザ通信 - インクリメンタル リフロー #1 | Shiki’s weblog

    2012/09/29 #ESウェブブラウザ通信 ESウェブブラウザ(escort)が先月からCSSレンダリング エンジンをインクリメンタル リフロー(DOMツリーを部分的に操作したときなどのブラウザの応答性を良くするために必要最小限の部分だけリフローを行う手法)に対応したものに改良中ということで、ブログの方は前回から少し時間があいてしまいました。今回は実装中のインクリメンタル リフローの話題のほかに、レイアウト処理の基的な事項も合わせて紹介していこうと思います。5月にこのブログでは、CSSのレンダリング処理は一般的に以下の4ステージで進んでいくことを紹介しました: 1. セレクター マッチング (selector matching) 2. スタイル再計算 (style recalculation) 3. リフロー (reflow) 4. リペイント (repaint) escortのスタ

    efcl
    efcl 2012/09/30
    リフローとリペイントについて。 また徐々にレンダリングしていくインクリメンタルリフローについて
  • render tree | Shiki’s weblog

    Shiki’s Weblog ESウェブブラウザ通信 - テストハーネスの使い方 2012/08/19 #ESウェブブラウザ通信 今回はESウェブブラウザでのCSS 2.1 Conformance Test Suiteのヘッドレステスト方法について紹介します。CSS 2.1 Conformance Test Suiteは、CSS 2.1の実装が仕様通りになされているかどうか判断するためのテスト ページを集めたものです。テストスイートには仕様書の編集者が作成したものだけなく、Internet Explorere, Firefox, WebKitなどブラウザ ベンダーから提供したされたものも含まれています。そのテストページ数はhtml4だけでも9,365ページに及びます。escortウェブ ブラウザでは、このテストスイートを使ってレンダリング エンジンを開発してきました。その内容については21

    efcl
    efcl 2012/08/19
    CSS 2.1 Conformance Test Suiteの使い方について
  • 新しいウェブ ブラウザ "escort" を公開しました | Shiki’s weblog

    2012/07/01 #ESウェブブラウザ通信 今日でエスリルも2周年を迎えることができました。2周年記念ということで、日エスリルで開発を進めてきた escortウェブ ブラウザ (Alpha版)のパッケージを公開しました。 escort 0.2.0 (alpha) escortウェブ ブラウザは、昨年からESウェブ ブラウザとしてオープンソースプロジェクトとして開発を進めてきた新しいウェブ ブラウザです。HTML/CSSレンダリング エンジンは完全に新規開発のものになります。またescortウェブ ブラウザでは、ユーザーインターフェイス(UI)自体もHTML/CSSJavaScriptで作られています。今回リリースしたものはアルファ版ですので、開発者の方からフィードバックを送って頂いたり、実際に開発に参加していただいたりするきっかけになればと思っています。なお日常的に利用できるような

    efcl
    efcl 2012/07/01
    HTML/CSSレンダリングエンジンが独自に作られているオープンソースなウェブブラウザ escort が公開された
  • ESウェブブラウザ通信 - CSSレイアウト処理のマルチスレッド化 | Shiki’s weblog

    2012/05/09 #ESウェブブラウザ通信 前回は、HTTPリクエストの処理を別スレッドで実行させることによって、ブラウザのメインループの処理とは非同期にもっと効率よくサーバーからデータを取得してくるようになりました、という報告をしました。それを読んで、『サーバーから応答が帰ってきてから次のリクエストを出すのでは、リクエストの送信の時間分まだロスしているのでは?』と思われた方がいたら鋭いです。HTTP 1.1では規格上はサーバーからの応答を待つことなく先にリクエストをまとめて送ってしまうパイプライン処理についても規定されています。ただ規定と実世界での実装は別ということもあるみたいなのです[参考]。そういう流れで、最近話題のSPDYとかHTTPbisのことを見ていくとおもしろいのじゃないかな、と思います。今回は前回課題の一つとして挙げたカスケーディングやレイアウトといった処理をメインのス

    efcl
    efcl 2012/05/12
    ブラウザのスレッドについて。 レンダリングとマルチスレッド。
  • 1