タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (10)

  • iOS8 で IndexedDB を使うための 5 つの注意点 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 遅ればせながら、 iOS8 がついにリリースされましたね。 OS レベルでのたくさんの機能追加にあわせて、 Web ブラウザ (Safari) の HTML5 対応も大きく進展しました。そのひとつが、クライアントサイドの NoSQL データベースである IndexedDB のサポートです。 IndexedDB を使うことで、Webブラウザ側に大量のデータをキャッシ

    efcl
    efcl 2014/10/08
    iOS8 safariでのIndexedDBの挙動について
  • オレオレGoogleリーダーを作ったので、ベータテスターを募集します - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google リーダー、全 Web アプリケーション中でダントツ No.1 の使用率だったんですよ。デスクトップと合わせても、たぶん Web ブラウザ、 Emacs に次ぐ 3 位くらいなんですよ。購読フィードの数が多い上に iPhone や Nexus 7 でも読むから、他のリーダーじゃダメなんですよ。それなのに・・・猶予期間たった 4 ヶ月で終了とかどういうこ

    efcl
    efcl 2013/05/09
    RSSリーダサービス
  • Homebrew の複数運用支援ツール「Maltybrew」を公開しました - WebOS Goodies

    既に何回か書いていますが、私はオープンソースなソフトウェアを開発環境 (Mac) にインストールするとき、 Homebrew などのパッケージ管理ツールを使わずに自前でビルドしていました(MySQL とか、 nginx とか、 Tornado とか)。フリーで仕事をしている関係上、基システムはなるべく素の状態のままにしておきたいからです。 でも、実は Homebrew ってひとつのマシンに複数インストールしたりもできるんですよね。それなら複数の Homebrew を切り替えて使えば万事解決なんじゃないか・・・なんて以前から考えていたことをエイヤッとやってみたのが、日ご紹介する「Maltybrew」です。なんという安直なネーミング。 rvm (rbenv) とか virtualenv とか nvm とか使うまでもなく、 Homebrew の環境ごと一気に切り替え。そんなドライなお付き合い

    efcl
    efcl 2013/03/14
    homebrewのバージョン管理
  • iPhone, Android, webOS モバイルブラウザキャッシュの制限 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 ※ 追加情報も掲載しました。併せてご覧ください。 iPhone などのモバイルデバイスで Web を見ていると、 PC とは比べものにならないもっさり感がとてもストレスです。細い 3G 回線ではなかなか快適なブラウジングはできません。しかし、スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスは急速に普及していますから、それらで軽快に閲覧できるサイト作りの重要性は、今後ど

    efcl
    efcl 2012/05/01
    iOS mobile safariのキャシュサイズ
  • HTML5 とか勉強会の Closure Library の資料を公開します - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

    efcl
    efcl 2011/06/23
    Closure Library の機能紹介、入門などについてのスライド USTREAMの録画 http://www.ustream.tv/recorded/15523165
  • 高速な CSS セレクタエンジン「Sizzle」「Peppy」を試す - WebOS Goodies

    最近のほとんどの JavaScript フレームワークには、 CSS セレクタによる DOM エレメントの取得機能が実装されています。複数の要素を柔軟な条件で取得できるので、 DOM ツリーの操作がシンプルに記述でき、とても便利です。しかし、単に CSS セレクタを使いたいだけなのに、フル機能のフレームワークを読み込むのはちょっと抵抗がありますよね。 そんな悩みを解決してくれるのが、日ご紹介する Sizzle, Peppy という 2 つのライブラリです。これらは他のフレームワークに依存しない独立した CSS セレクタエンジンで、しかも jQuery 等の既存のエンジンより数倍高速に動作します。 unobtrusive な Web ウィジェットの開発や、独自フレームワークの開発に最適ですね。その他にも広範な用途に使えるでしょう。 以下でこれらのライブラリの使い方や動作速度等の検証結果を掲

    efcl
    efcl 2010/10/13
    CSSセレクタエンジン。Peppy
  • カッコいいアイコンが簡単に作れる「Icon Creator」ウィジェット - WebOS Goodies

    ここ最近ブログの更新がなくて申し訳ありません。日もあまり大きなネタを書く時間がないのですが、 Opera が面白い Opera ウィジェットを公開したので、それをレポートしたいと思います。簡単に立体感のあるアイコンが作成できる「Icon Creator」です。 基的には Opera ウィジェットのアイコンを作るためのものですが、生成するのは普通の PNG ファイルなので、それ以外の目的にも使えるでしょう。少ない手間で見栄えの良いアイコンが作れる便利なツールです。ぜひご活用ください。 インストール Icon Creator は Opera ウィジェットですので、利用するためには Opera が必要です(たぶん古いバージョンでは動きません)。以下のページから最新版がダウンロードできますので、インストールしておいてください。 http://www.opera.com/browser/ インス

    efcl
    efcl 2010/06/06
    アイコンを簡単に作るウィジェット
  • CSS3 を活用したボタン等の作り方 - WebOS Goodies

    先週の Icon Creator Widget に続いて、日も Opera の開発者向けサイトからのネタをひとつ。公開されたのは先月末なのですが、 CSS3 の text-shadow, box-shadow, border-radius などを活用して美しいボタンやボックスを作成する方法の解説記事が掲載されていました。今後の Web 制作でとても役立つテクニックだと思うので、その内容を簡単にご紹介します。 なお、この記事は CSS3 を使用しているため、ブラウザによっては正しく表示されません。たぶん Firefox, Google Chrome, Opera の最新版であれば大丈夫かと思います(Safari は box-shadow に未対応)。 text-shadow, box-shadow, border-radius について 元記事ではすぐに題に進んでいるのですが、ここでは

    efcl
    efcl 2010/05/14
    CSS3でボタン作成
  • Closure Library のサンプル目次を作りました - WebOS Goodies

    最近、 JavaScript のプログラミングでは Closure Library を使うようになってきました。やはりこれひとつでほとんどの機能を賄えて、アプリケーションの構造化も素直に行えるのがいいですね。 Closure Library の機能を把握するには、豊富に用意されているサンプルデモを参照するのが一番の近道なのですが、リファレンスページにファイルのリストがあるだけで、自分が使いたい機能のサンプルがどれなのか、探すのに毎回苦労します。 そこで、この状況を少しでも改善するべく、サンプルをカテゴリ分けしてみました。それぞれの内容も簡単にコメントしてあるので、目的のサンプルを見つけるのがだいぶ楽になると思います。 Closure Library のお供に、ぜひご活用ください。 イベント events.html - イベントオブジェクトの内容表示など。 eventtarget.html

    efcl
    efcl 2010/03/23
    Closure Libraryの目次
  • Gmail Greasemonkey API リファレンスを翻訳しました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 昨年末のことですが、かの Google 情報の大御所『Gmailの使い方』の管理人様からメールが届いていました。なにごとかと思って開いてみると、 「Gmail Greasemonkey API について、例のGoogleガジェットAPIのような解説ページを書いてみる気はないですか?」 というご依頼でした。う〜む、確かに Gmail Greasemonkey API

    efcl
    efcl 2008/12/17
    Greasemonkey API 知らないものばかりだ
  • 1