タグ

ブックマーク / cfe.hatenadiary.jp (2)

  • エクセルで普通に開けるUnicodeなCSV - c/fe

    文字コード:UTF-16LE(BOM必須) 改行コード:CRLF 区切り文字:tab 出オチですが。 - 昨今は多言語に対応したフォームを作ってくれ、というオーダーもちらほらありますが、お客さんは管理画面からDLできるCSVをエクセルで開くわけで、何も考えて作らないとバリバリ文字化けします。 そういう時はエディタで開くとか、エクセルなんかではなくて、Open Officeとかで開くのが順当なんですがね、そんなちゃんとしたことが出来る方は滅多にいませんし。 Excelは当然ユニコード対応してるんですけど、なぜかUTF-8はちゃんと認識してくれない。 UTF-16とかいまさら誰がつかってんの(内部コード用にはよくつかわれてますけど、ファイルフォーマットとしては、UTF-8が世界的にもデファクトちゃうの?)という気がしますし、そもそもBOMがないとやっぱりコケるのが謎すぎる。 さらに、そのUTF

    エクセルで普通に開けるUnicodeなCSV - c/fe
    efcl
    efcl 2014/11/14
    UTF-16LEでCRLFでTab区切りのCSV?を作れば問題なく開ける http://qiita.com/mashiro/items/0d0b9bbb0f4a6cca620c
  • iPhone実機に自作プログラムを転送するまでの手順 - c/fe

    各所に書かれているとおりにすごく面倒くさかった。 多分某K氏に後で説明することになると思うので、忘れないうちにメモ。 IDPはややっこしいが、基的には各セクションのHowtoタブの通りにやればできる。 適切な値がよくわからんかったので適当な値をかいてある所もあるが、ご愛敬。 まあ、とにかく実機に転送ができたということで。 全体の流れ iPhone Developer Centerに登録する iPhone Developer Programに加入する(有料) ローカルで証明書を作り、登録する IDPで色々登録し、証明書を二枚ゲットし、インストールする Deviceを登録する AppIDを登録する Provisioning Profilesをゲットし、インストールする XcodeのオーガナイザにてiPhoneにProvisioning Profilesをインストールし、レストアする Xcod

    iPhone実機に自作プログラムを転送するまでの手順 - c/fe
    efcl
    efcl 2008/09/12
    iPhoneで自作アプリを動かすまでの手順 これは大変そう。 iPhoneのSDKとかの開発環境のできはいいとよく聞くけど、それをそろえるまでは大変というのもよく聞く。 特にWindowsでの開発は絶望的な感じ。まともな情報が少ない
  • 1