タグ

ブックマーク / koogawa.hateblo.jp (2)

  • プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog

    あけましておめでとうございます!今年もブログをよろしくお願い致しやす🙏 さて、私はプログラミングに関する情報を調べる際、基的に英語でググるようにしています。理由は単純で、英語のほうが圧倒的に情報量が多いからです。このエントリではいつも私が英語でググる際に使っているキーワードなどをメモしておきます。 実装した機能がうまく動かない場合 〜が表示されない メソッドなどが呼ばれない/実行されない プログラムで〜したい 2つの違いを知りたい 〜かどうかをチェックしたい 〜を検知したい 〜の実装方法を知りたい 〜についての最良の方法を知りたい あわせて読みたい 実装した機能がうまく動かない場合 〜 not work でググります。「動く」だからといって move で検索しても期待した検索結果にはなりません。 さらにOSバージョン等を指定する際は 〜 not work in iOS 12 のように

    プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog
    efcl
    efcl 2019/01/02
    英語で検索するフレーズ集
  • iOS 7から追加されたDynamic Typeを使ってみた - koogawa blog

    iOS 7から突如、設定画面に「文字サイズを変更」が出現しました。 「Dynamic Type機能をサポートしているAppでは、下のスライダで指定したサイズでテキストが表示されます」とのことらしいですが、Dynamic Type機能をサポートするにはどうすればよいのでしょうか。 とりあえずWWDC 2013 のセッションを見てみる こちらから試聴できます「Using Fonts with Text Kit」 ビデオを観てみたところ、どうやらText KitUIFontDescriptorというものを使うらしいです。 実装してみる 1. まずはUITextViewをひとつ作ります 2. Text Styleを設定 次にテキストのスタイルを設定します。Dynamic Typeでは、文字のサイズを数値で指定するのではなく、次のようなスタイルを指定するようです。 Headline Body Su

    iOS 7から追加されたDynamic Typeを使ってみた - koogawa blog
    efcl
    efcl 2013/10/03
    iOS7のDynamic Typeの種類と、UIFontDescriptorを使った設定方法について
  • 1