タグ

ブックマーク / prime503.hatenadiary.org (4)

  • iTunesスクリプト関連の記事まとめ - 犬も歩けば棒も歩く

    iTunesスクリプトとは、名前のまんまですが、iTunesを操作するためのスクリプトです。普段手動で行っているようなiTunesの操作をスクリプトを書くことで自動化できます。例えばiTunesの曲を一曲一曲編集するのは大変ですよね。iTunesスクリプトを使えばこの作業を自動で行えます。今回今まで書いた記事をまとめておきます。iTunesの曲をすっきり整理したいという方におすすめします。また最後にこれらの記事で紹介したスクリプトのファイルを添付しておきます。ちなみにWindows版のiTunesでしか使えないと思います。 記事まとめ スクリプトのサンプル 曲をライブラリ上からだけでなく、ファイル自体も削除 多分みんなが欲しがってる機能。 なんでiTunesにこの機能が標準で付いていないのか不思議 あなたの曲、文字化けしてませんか? ファイル名を調べてきて、曲名にする 文字化けしているとき

    efcl
    efcl 2010/07/05
    iTUnesで動くJScriptのまとめ。 アーティスト名をアルバムアーティスト名、文字化け解消、ファイル自体も削除
  • 迷路を作って遊んでみる - 犬も歩けば棒も歩く

    迷路の探索がやりたくなったので、迷路を作ってみました。 セルの種類 まず迷路を表現するためにセルを作ります。このときセルの種類として以下のものを想定します。 壁 通路 スタート ゴール これをオブジェクトで表現すると以下のようになります。 var MAZETYPE = { BLOCK : "block", WAY : "way", START : "start", GOAL : "goal" }; セルを格納 次に迷路を表現するMazeオブジェクト(コンストラクタ)を作ります。このMazeオブジェクトは、先ほど作ったセルを格納するために、内部に二次元配列を持たせます。この二次元配列には、初期値として壁を表すオブジェクトMAZETYPE.BLOCKが入れられます。また、この二次元配列のためのセッターとゲッターも実装します。 var Maze = function(w,h) { this.w

    迷路を作って遊んでみる - 犬も歩けば棒も歩く
    efcl
    efcl 2010/02/28
    迷路のJavascript
  • Eclipseのフォーマッタ - 犬も歩けば棒も歩く

    以前、自分用のコーディング規則について書いたのですが、それに合わせてEclipseのフォーマットの設定をいじってみました。Eclipseは、かなり細かい点までソースコードの書き方を決められるので嬉しいですね。Visual Studioは、せいぜいインデント幅くらいしか変えられませんでした……。 設定ファイルを作ってみる 自分用にこのフォーマットの設定ファイルを作ってみました。Java用とJavaScript用があります。「.xml」の拡張子がついたファイルが入っています。基的な使い方としては、Eclipseの設定画面から、この設定ファイルをインポートして使います。 Java用 eclipse_java_formatter.zip 解凍すると三つファイルが入ってます。それぞれ、Formatter用、Clean Up用、Code Templates用です。Eclipseで以下の場所を開きます

    efcl
    efcl 2010/02/21
    Aptana - JavaScript用
  • JavaScriptのprototypeプロパティに対する理解 - 犬も歩けば棒も歩く

    prototypeに対する理解を深めるために少し考えてみた var obj = {}; var func = function(){}; alert(obj.prototype); //undefinedと出力 alert(func.prototype); //[object Object]と出力 まずprototypeプロパティを出力してみる。obj(普通のObject)の場合、undefinedと出力される。つまりprototypeというプロパティ自体もっていない。これに対してfunc(普通のfunction)の場合、prototypeはObjectになる。ここで、prototypeに指定されたオブジェクトはプロトタイプオブジェクトと深い関わりがある。順を追って説明する。 JavaScriptにはプロトタイプチェーンという仕組みがある。このプロトタイプチェーンの仕組みは全てのオブジェク

    JavaScriptのprototypeプロパティに対する理解 - 犬も歩けば棒も歩く
    efcl
    efcl 2010/02/17
    prototypeの理解を深める
  • 1