タグ

designとHTMLに関するefclのブックマーク (11)

  • Building a Tabs component  |  Articles  |  web.dev

    Building a Tabs component Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. A foundational overview of how to build a tabs component similar to those found in iOS and Android apps. In this post I want to share thinking on building a Tabs component for the web that is responsive, supports multiple device inputs, and works across browsers. Try the demo. Demo If y

    efcl
    efcl 2021/02/18
    タブUIの実装
  • Webデザイン入門:HTMLとCSSの書き方をゼロから学ぼう

    サルワカのWebデザイン入門では、どの書籍よりも、またどのウェブページよりも分かりやすくオシャレなWebサイトを作るための知識を解説していきます。はじめにHTMLCSSをマスターしましょう。初心者の方はSTEP.1から読んでいくことをおすすめします。

    Webデザイン入門:HTMLとCSSの書き方をゼロから学ぼう
    efcl
    efcl 2017/12/25
    HTMLとCSSについての入門サイト
  • Kickoff

    Unopinionated & extendable A few common UI elements, a grid & some other base styles. The rest is up to you. Rock-solid build tasks We use gulp & webpack to deliver the best task runner & developer experience for your project.

    efcl
    efcl 2015/11/20
    HTML/CSS/JavaScriptのBootstrapみたいなフレームワーク
  • ウェブ・タイポグラフィーのベスト・プラクティス

    Translation of: The All-Inclusive Guide to Web Typography Best Practices インターネットを見渡してみると、如何にタイポグラフィーがウェブ・デザインにおいて絶対的な支配力を持っているかに気付くことでしょう。とにかくウェブ・デザインの95%はタイポグラフィーだというわけです。このようなことを考える時は、様々なことを考慮しなくてはいけません。インターネットとはコンテンツであり、コンテンツとは文字そして文章です。すなわちタイポグラフィーを意味するわけです。 懸命なウェブ・デザイナーなら誰しもこのことは知っており、注意深くまた慎重に時間を費やし、作成中のウェブサイトでタイポグラフィーがきちんとなるようにしていることでしょう。その中では読者に機能的で魅力的であるようなタイポグラフィーを提供するため、ウェブサイトの情報アーキテクチャ

    efcl
    efcl 2014/10/05
    ウェブにおけるTypographyについて調査記事の翻訳。 フォントサイズとや背景等について
  • グローバル・ヘッダーをページ内リンクを利用して隠す

    (主にモバイル機器の)限られた画面領域を利用するためには様々な手法が考えられている。ハンバーガー・アイコンを使ったグローバル・ヘッダーはその最たるもので、ウェブサイトでも採用するところが増えてきた。なぜ普通のグローバル・ヘッダーではダメなのかと言えば、ページを開いた時にグローバル・ヘッダーの大きさが邪魔になって、コンテンツが見えなくなってしまいやすいことが挙げられるだろう。Ian Coyleというウェブサイトではそれをページ内リンクを利用してうまく解決していた。 コンテンツの始まる部分にID属性を振っておき、そこへリンクして移動させることによってグローバル・ヘッダーが画面外に置かれるようになる。適切な要素にID属性を振るだけと言って良いので、コストはほとんどなしに実装でき、またグローバル・ヘッダーのサイズにも制限はほとんどない。 また、HTML5では#topでページの先頭に移動するように定

    グローバル・ヘッダーをページ内リンクを利用して隠す
    efcl
    efcl 2014/05/28
    id linkを使った画面ないスクロールをしてメニューを隠すパターン。 メニューを表示する時は逆に#topで出す
  • Pingendo

    Pingendo Bootstrap 4 builder Design, build and deploy web pages in a flow. Pingendo is a modern tool for designers, developers and web agencies. Intuitive as stacking blocks, powerful as a text editor. Download it for free

    Pingendo
    efcl
    efcl 2013/06/02
    Twitter Bootstrap などをサポートしたHTMLのオーサリングソフト. DOMツリーやインスペクトしながらCSSルールを指定できる感じのWin/Mac対応のソフト
  • Appward's Field Guide to Web Applications

    TODO

    efcl
    efcl 2012/02/19
    HTML5 RocksによるWebアプリケーション開発のための基本設計、デザイン、ケーススタディ、ベストプラクティスなどについてまとめた書籍風のサイト
  • Foundation for Sites | The most advanced responsive front-end frameworks in the world.

    Responsive design gets a whole lot faster A Framework for any device, medium, and accessibility. Foundation is a family of responsive front-end frameworks that make it easy to design beautiful responsive websites, apps and emails that look amazing on any device. Foundation is semantic, readable, flexible, and completely customizable. We’re constantly adding new resources and code snippets, includi

    efcl
    efcl 2012/02/12
    Webアプリのプロトタイプを作るのに支えるフレームワーク。ワイヤーフレーム
  • Expression Web 4を使ってみよう

    W3C勧告のWeb標準に準拠し、フリーソフトになったマイクロソフトのホームページ作成・管理ソフト、Expression Web 4の使用方法を解説します。 Expression Web 4を使ってみたい2012年12月21日(日時間)をもって、Expression Web 4はフリーソフトになりました。FrontPageユーザーの方もダウンロードして使ってみてください。なお、Expression Web 4すでに購入された方も、問題が修正された無料版にアップグレードすることをお勧めします。 Expression Web 4 無料版をダウンロード ContentsChapter 1 Expression Web 4の概要とカスタマイズExpression Web 4の特長をはじめ、起動方法や画面構成、および、カスタマイズ方法について説明します。 Chapter 1の記事一覧はこちらChap

    Expression Web 4を使ってみよう
    efcl
    efcl 2011/06/22
    Expression Web 4 + SuperPreviewの機能紹介。 かなり詳細に載っている
  • Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える

    2014年8月20日 CSS Webサイトを装飾していく時に無視できない要素、見出し・リスト・引用文。特にWordPressでオリジナルのテーマを作る時は、ブログ用にこれら基の要素すべての装飾もすると思います。そんな時に使うコードのバリエーションをメモしていたので記事にしました。少し変えるだけで応用できると思うので、ぜひ使ってみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 色、フォント、サイズなどを変えるだけで、どんなサイトでも使える見出し・リスト・引用文用のHTMLCSSコードを紹介します。そのままコピペして使っちゃってください。少しはコーディングの手間が省ける…かもしれません。ちょいちょい使っている画像も保存して使ってもらってもOKです :) サンプル画面内の「HTML」「CSS」タブをクリックでコードが表示されます。IE6, 7, 8, FF, Chrome, Safa

    Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える
    efcl
    efcl 2010/10/08
    見出しのデザイン、箇条書き、引用文
  • コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife

    CSS HappyLife ZERO が移転したのでお手数ですが、消えちゃう前にブックマーク等変更してもらえるととても嬉しいです。 制作会社でコーディングする場合、社内のガイドライン的なのが有ったりデザイナーもある程度固定されてると思うので、毎回似たような事を確認したりとか、このデザインはどういう意図なんだろう?ってのも、何度か同じ人とやってれば見えてくる訳ですが、フリーランスの場合だとデザイナーは毎回違っていたり、当然ディレクションをする人も違うので最初に確認しておきたい事が有ったりします。 って事で、その辺りをまとめてみたり、デザインを渡されたときにこのデザインの意図は?って思う事とかもばーっと書いてみます。はい。 なので、デザイナーさんもコーダーにデザインを渡すときに気をつけて欲しい点とかもわかってしまうすばらしい内容(だと良いな)! じゃあまずは最初に確認しておきたい基的なことか

    コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife
    efcl
    efcl 2010/07/20
    ページを作る際にCSSとHTML構造について。 ピクセルズレ、カラムの作り、リスト
  • 1