タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

programとgameに関するefclのブックマーク (7)

  • Article reply “Godot is not the new Unity” from Juan Linietsky (BDFL of Godot) | Hacker News

    Somehow, I feel like reading that article diminished the original critique, however, inefficient raycasts aren't some sort of pathological edge case.Raycasts are the most commonly used spatial queries in a 3d game. Hopefully this discussion will lead towards this issue being resolved. I actually found Sam Pruden's complaint a bit odd since it sounds like he's developing a 2d game. If you're spammi

    efcl
    efcl 2023/09/22
    GodotのGDScriptとC# bindingの話。 UnityScriptと似た話
  • プログラマ、SE、ゲームプログラマについて - 自分は小さいころからコンピュータが好きで、よく触っていました。中学生のころに、ホ... - Yahoo!知恵袋

    プログラマ、SE、ゲームプログラマについて 自分は小さいころからコンピュータが好きで、よく触っていました。 中学生のころに、ホームページを作ろうとおもってhtmlというものをはじめて知ったとき、 コンピュータに引き込まれるような衝動を覚え、JavaScriptを結構楽しんでやっていました。 受験と同時にPC禁になってしまったために、プログラミングには触れていたものの、 まだhtmlと出会って数ヶ月の厨房のまま、高校生を迎えました。 高校入学と同時にPCが戻ってきましたので、早速ホームページ(東方)のを作っていたのですが、 そこで、初めてプログラムというものを意識するようになりました。 この東方も、プログラムで動いているんだな・・・・・と感無量な気持ちになり、おれもやりたい!!と、プログラミングの 勉強に取り掛かったのですが・・・・ 当に何も知らなかったのです。無知でした。安易でした。

    プログラマ、SE、ゲームプログラマについて - 自分は小さいころからコンピュータが好きで、よく触っていました。中学生のころに、ホ... - Yahoo!知恵袋
    efcl
    efcl 2010/07/25
    ゲームプログラム。C言語についての書籍参考まとめ。
  • 敵作りについて | BAYONETTA - ベヨブログ

    2011 年 9 月 (2) 2011 年 8 月 (1) 2011 年 7 月 (3) 2011 年 6 月 (4) 2011 年 5 月 (3) 2011 年 4 月 (5) 2011 年 3 月 (5) 2011 年 2 月 (3) 2011 年 1 月 (4) 2010 年 12 月 (6) 2010 年 11 月 (5) 2010 年 10 月 (4) 2010 年 9 月 (4) 2010 年 8 月 (6) 2010 年 7 月 (5) 2010 年 6 月 (7) 2010 年 5 月 (4) 2010 年 4 月 (7) 2010 年 3 月 (7) 2010 年 2 月 (3) 2010 年 1 月 (10) 2009 年 12 月 (12) 2009 年 11 月 (8) 2009 年 10 月 (22) 2009 年 9 月 (7) 2009 年 8 月 (7) 2

    efcl
    efcl 2010/06/04
    敵を作るときに気をつけること。 敵作りの作法
  • 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう

    完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう ライター:Veki 1234→ Index ・基操作 ・立体に素材を貼っていく ・レベル作成:もう少し作り込むためには ・いろいろな物体を配置する ・屋外の地形を作る ・地形にマッピング:マテリアルを作る ・地面に木や岩を配置しよう ・空をつけよう ・平行光源を回転する ・SpeedTreeを使う ・SpeedTreeで作った木をUDKに取り込む ・もっといろんなものを置きたい:インポート処理 ・Botを出現させる ・Botに攻撃させてみる ・Botを制御してみる ・複数のBotを出現させる ・Botを移動させる ・Third Person Viewにする ・仕掛けを作る:物体を動かす ・Triggerを使う ・物体を移動する:アニメーションエンジンMatinee ・ゲームができちゃった場合:ライセンス

    完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう
    efcl
    efcl 2009/12/29
    FPSを作成するソフト
  • メモリ内容等を動画(の外側)に表示させる方法 - ごちゃペディア

    先日発表されたロックマン2 TASの動画は、普段目にすることのないメモリの内容を画面右下に表示していました。稿ではこの方法について説明します。 作業工程にLuaを用いるため、少なからずLuaの知識が要求されます。さほど難しくもありませんし、TAS制作にも役立ちますので、興味のある方はKaretta|Luaプログラミング入門等を見ながら習得してみるのもよいでしょう。 内部の情報がいっしょに表示されていると、目の前で起こっていることを理解するのに役立つことがあります。そこでわたしもこれにのっかって、蒼月の十字架のTASでは制作時に見ていたあれこれを映像にのせちゃいました。 キー入力、フレームカウンタ、メモリ内容、タッチ表示と幅広く追加しています。現状DeSmuMEにはスクリーン上の表示をAVIに録画する方法が用意されていないこともあり、こういったものは映像編集で加えるほかありません。 必要な

    メモリ内容等を動画(の外側)に表示させる方法 - ごちゃペディア
    efcl
    efcl 2009/09/27
    Lua for AviUtlを使ってTAS時のメモリ内容を動画にする
  • ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40

    高校生の時、数学の先生がこう言いました。 ゲームなんて、開発者が作ったルールの上で遊ばれるだけだ。 と。 その時、ゲーマーな自分はこう思いました。 ゲーマーは、開発者が作ったルールの上で遊ばれたい。 と。 というわけで、普段何気なくプレイしているゲームには、どのようなルール(アルゴリズム)があるのか。それを知るために、いろいろなゲームのアルゴリズムなどを解析しているページへのリンク集を作りました。 ほとんどのゲームのアルゴリズムは正式に発表されていないので、ユーザーの手による逆解析だったり、大学の研究による真面目な考察だったりします。(リンク先には、一部アルゴリズムと呼べないものも含まれています) 各種ゲームのプログラム解析 ドラクエ、FF、ロマサガのプログラム解析 DQ調査報告書(リンク切れ) ドラクエの物理ダメージ計算式は質的にどれも同じだが、細かい部分で微妙に違う RPG INST

    ゲーマーでなくても仕組みぐらいは知っておきたいアルゴリズムx40
    efcl
    efcl 2009/02/04
    ゲームのダメージ計算式やアルゴリズムなどのまとめ
  • KONAMI、スクエニ、セガ、バンナム、コーエーの大手5社がゲーム開発現場の未来を再び討議

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「東京ゲームショウ2008」KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートそ

    efcl
    efcl 2008/09/20
    新人教育は一番重要なところだと思っています。実は今年、バンダイナムコゲームスは、新人教育をずいぶん見直しまして、私とプログラマ何人かでずいぶん戦って、新しいことを取り入れました。たとえばワンチップマイ
  • 1