2023年12月7日のブックマーク (2件)

  • トランスジェンダーって古いフェミニズムの論理と相性が悪い?

    https://anond.hatelabo.jp/20231206174416 このレビュー読んで気づいたんだけど、トランスジェンダー周りの議論って多分フェミニズムが構築してきた理論と真っ向からぶつかるところがあるんだな。 フェミニズムは女性の「生物学的な側面=セックス」ではなく「社会的・文化的側面=ジェンダー」にフォーカスし、「女性らしさ」からの開放を唱えてきた。 これは、「トランスジェンダー」のジェンダー性を重視する……「社会的・文化的な影響によって「ジェンダー」が「トランス」する」……という考えに繋がる。 だから、「トランス女性(MtF)」に対して「あなたの性は社会的に構築されたものだが、来は(生物学的には)男性である」という論理が発生する 一方、トランスジェンダーは性自認や性別違和の問題が「社会的・文化的に構築されたもの」という捉え方は通常なされない 「周囲の環境の影響によって

    トランスジェンダーって古いフェミニズムの論理と相性が悪い?
    efus
    efus 2023/12/07
    それこそ外国人による性犯罪が増えようものなら彼らの排斥だって堂々と言い出すことでしょう。そうやって自分が配慮する番になれば寛容を放り投げるのであれば、あらゆるマイノリティと共闘すること自体が無理です。
  • はてな民って自民党支持者だったんだな

    多子世帯への大学無償化が話題だけどさ これって典型的な金持ち優遇策だろ そもそも子供3人持てる家庭って高年収世帯だぞ お前ら貧乏人が金持ち優遇策ばかりの自民党を支持するのは肉屋を支持する豚とまで罵ってたじゃん 結局、自分たちが得する可能性あったら貧乏人の自民党支持者を罵りつつ金持ち優遇策支持するのか? どんなねじ曲がってるんだよ 恥を知れよ

    はてな民って自民党支持者だったんだな
    efus
    efus 2023/12/07
    児童手当の所得制限を巡る議論の時には「金持ち優遇でもいいから配れ」とか言ってませんでした? 子育て支援拡充で格差が拡大するって誰もがわかっていたし覚悟もしていたはずです。なぜ今更手のひら返すんですか?