2022年3月12日のブックマーク (4件)

  • ダイソーのあざらしグッズ - いんことずぼら

    こんにちは! まだ寒い日もありますが だんだん暖かくすごしやすくなってきました😊 以前にもダイソーの商品であざらしグッズを紹介させてもらいました。 inkozubora.net 今回もあの同じ顔のあざらしを見つけたので早速購入。 これは何に見えますか? 一見なんだろう? と思いますが、これ エコバッグです😊 ちなみにダイソーですが300円。 ちょっと生地もしっかりめ。 頭のところにファスナーが付いていて そこを開けるとバッグになるという。 持ち歩くときは邪魔にならないようにこの中に入れてコンパクトになります。 このあざらしよーく見ると 目と鼻のところから糸がほつれていたんです。 これでもはさみで切ったのですが、まだちょっと残ってる💦 このエコバッグを開けてみると ジャーン!! か、可愛い! あざらしの顔もついたままにもできるし 顔を中に隠すこともできます。 小さい子どもさんが持ってい

    ダイソーのあざらしグッズ - いんことずぼら
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/12
    前の記事拝読したので、アザラシだってわかりましたよ〜😊可愛いですね💕可愛いけど確かに大人が持っているとどう思われているのか気になっちゃいますよね💦いろんなエコバッグがありますね♪インコもあるのかな🤔
  • はんぶんかんせい - 旅芸人の記録

    旅する小さな図書館 イメージ どおりに ああ たのしくて やめらんない あと ふたあつ ほんばこ ほしいし ベンチも しんちょう したいかな そうだ がっきの ハンガーも ボディに はりつけられますね おだしする おちゃきも ちょいと いくつか ほしいかな ふふふ アイディア まだまだ つぎつぎと まいにち いくのかって それは ない でない ひは おうちの まえに ゆうがた もちろん ひっこめて あさに なったら ならべましょ それが まいにちの ルーティンに ああ うれしくて やめらんない でもでも こんな ちょうしだと らいしゅうには じゅんび おわっちゃう それは ちょいと さびしいかなあ あらたなる たびだちのひも ちかきはる 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    はんぶんかんせい - 旅芸人の記録
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/12
    すごい立派ですね!びっくりしました😊読みにきた人、遊びにきた人の反応などまた聞かせてくださいね☺️✨
  • 忘れないあの日の記憶3.11 - kisekisupport’s diary

    今日で東日大震災から11年になります。 死者15900人・行方不明2523人・関連死3786人と 原発事故による避難者3万人以上、数字だけみても未曾有の災害で あったことがわかります。 この日、私は朝起きてから体調が悪く、日課のおつとめをし何とか 午前中は仕事をしたものの、どうしても耐えられずに午後から家に 帰り、軽くお腹に入れてからリビングのソファーでゴロゴロしてい ました。 体調が悪いのでテレビは付けていたものの観てはいないし、かとい って昼寝もできないどんよりとした時間を過ごしていました。 そしてあの2時46分を迎えました。 最初は遠くの方から聞いた事も無い、ゴ~っという地鳴りが聞こえ だし、ほどなくゆっくりとした横揺れが始まりました。 その時は、あ、地震だとは思いましたが、直ぐにおさまるだろう程 度にしか思っていませんでした。 しかし真逆で揺れは大きくなる一方だし、おさまる様子も

    忘れないあの日の記憶3.11 - kisekisupport’s diary
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/12
    私はその当時カナダの大学に通っていました。幸い、家族や友人皆無事でした。何度も流れた津波の映像が脳裏に焼き付いています。大学でもたくさんの方々が募金してくださいました。平凡な日々や人々の思いに感謝✨
  • 日本人は「人を笑わせる」ことに長けている - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 ヨーロッパはウイットに富んだ人が多い。そういう印象を持っていることをお伝えしました。 世界の他の地域を見てみるとどうなのでしょうか。アメリカやアジアの国々も旅しましたが、それほど長い期間の滞在をしたことがありません、残念ながら。なので、よく分からないというのが正直なところです。 一方、日人はどうなのか。 一般的に、「日人は生真面目で几帳面」と捉えられがちで、ウイットやユーモアに長けているとは思われていないように感じます。 あなたはどう感じますか。 でも「人を笑わせる」という意味合いにおいては、日人はレベルが高いと思います。ウイットやユーモアとは少し毛色が異なりますが。 レベルが高いのは「プロ」と「素人(一般人)」の双方において。 「こいつはいきなりプロとか素人とか何を言っているんだ?」 と思われたかもしれませんw 少し説明が

    日本人は「人を笑わせる」ことに長けている - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/03/12
    いろんな言語を学んで来ましたが、ユーモアは難しいと思いました。外国語ができるだけでは理解できませんし、アメリカとイギリスでは、全然違います😅でも、日本のお笑いのレベルは個人的に高いと思っています😊