ブックマーク / koushi-blog.hatenablog.com (136)

  • この本を引き寄せたのはあの方? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「人は見た目が9割」 これはベストセラーのタイトルです。このが2005年出版だったとは驚きです。もうそんなに時間が経っていたとは…。 リンク 言葉よりも見た目。性格よりもルックス。これは揺るぎない現実です。 とくにファーストコンタクトの時は、見た目勝負になります。 「第一印象が大切」と言われるように、相手には、その時の印象がずーっと残るんです。というか、その印象をもとに相手のことを勝手に解釈して、自分の感覚に合う人間像を作り出してしまうんです。 中身が大事なことは間違いありません。でも、その中身を見てくれる段階に至らないかもしれないんですよね、見た目がいまいちだと。 清潔な身なりと笑顔。最低限この2つさえあればOK。 見た目というのは、高級な服や華美な宝飾品といった「物」よりも、その人が与える「印象」ですから。お金がなくても好印象を与えることはできるんです。 といっておきな

    この本を引き寄せたのはあの方? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2023/02/19
    中身が大事とは言うものの、第一印象はやはり見た目から入りますよね💦著者の方が女性なので、世間ではどのように女性を見ているのかを女性の目線で書かれているのかな…?なんて想像しました。
  • 大学教授が書いた作品でも、これはお勧めしたい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 久しぶりに読み返した一冊の書籍。 『improv』 「即興」には興味があるという方はぜひ手に取っていただきたいと思います。 英語が苦手な方、英書を読むのに慣れていな人にもお勧めです。使われている英語は難しくありませんし、分量もわずか200頁足らずです。 また、著者は日での経験をこの作品の中に折に触れて書かれていますので、親近感もわいてくること間違いなし。 著者であるPatrcia Ryan Madsonさんは、Stanford大学の教授。この書籍が出版されたのは2004年ですから、今は現役ではないかもしれません。Stanfordで演劇についての教えを長きに渡って続けられました。 あくまで個人的な嗜好なのですが、大学教授が書いた作品というのは少し苦手です。というか、あまり好きではない。頭でっかちで、理想に偏りすぎ。実際に見合っていないし、実践に則していない。そんな思い込みがあ

    大学教授が書いた作品でも、これはお勧めしたい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/10/26
    こんにちは!”頭でっかちで、理想に偏りすぎ。”←本当、そうですよね(笑)。私が読んできた文献はほとんどそうでした。でもこの本は読んでみたいと思いました。ご紹介ありがとうございます😊
  • 周囲が思う「自分の習慣」をヒアリングする - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 悪い習慣から解放され、良い習慣を増やしていく4ステップ。 昨日はその一つ目について説明しました。 もう一度記載しますね。 1. 自身が思う「自分の習慣」を書き出す 2. 周囲が思う「自分の習慣」をヒアリングする 3. 止めたい習慣をデイリータスクにリストアップし、日々チェックする 4. 手に入れたい習慣をデイリータスクにリストアップし、日々チェックする 今日は二つ目のステップ 2.  周囲が思う「自分の習慣」をヒアリングする について詳しく見ていきます。 一つ目のステップは「書く」ことで自身の習慣を見い出すプロセスでした。頭の中だけで考えるのではなく、思いついた習慣、思い出した習慣を書き出す作業を自分に課すことで、見逃している習慣を一つでも多く認識するステップでした。 これは、頭の中で考え続けるよりかなり有効な手段ではあるのですが、ベターなやり方があるのです。 それが二つ目の

    周囲が思う「自分の習慣」をヒアリングする - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/10/13
    Koushiさん、お久しぶりです。コメント嬉しかったです😊私も直したい習慣あります。書き出すまではできても、人に聞くのは…確かにちょっと怖いですね💦
  • 毒舌と言えば… あの人ですね - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「大器晩成」 この言葉に、そして、この言葉を実現しているストーリーに惹かれる。希望を感じる。勇気をもらう。 ストーリーというのは当に大切だな~とつくづく思います。どれだけ良質な種類のストーリーを、どれだけ数多く持っているかで、人生の豊かさは大きく変わってくると思います。 「大器晩成」を実現したストーリー。 私に希望を与えてくれた一冊の作品があります。 それは 『しょせん幸せなんて自己申告』(朝日新聞出版 2017/10/20) です。 はい、綾小路きみまろさんの著作です。 綾小路きみまろさんをご存じない方はいらっしゃらないと思いますので、ここでも一応Wikipediaから引用しますね。 綾小路 きみまろ(あやのこうじ きみまろ、1950年12月9日 - )は、日の漫談家、お笑いタレント。名:假屋 美尋(かりや よしひろ)。 これだけでは分からないと思いますので、この著作

    毒舌と言えば… あの人ですね - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/06/24
    相手を傷つけない毒舌、それどころが相手のいいところを伸ばす毒舌、よくできますね!そんな風に毒舌について考えたことなかったので考えさせられました😊
  • 身近にいる「大器晩成」を実現した人 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 あなたは「大器晩成」という言葉にはどんなイメージを持たれていますか? この言葉をご存じない方はいらっしゃらないかもしれませんが、念の為「goo辞書」から引用しておきますね。 大きな器は完成するまでに時間がかかることから、真に偉大な人物も大成するのが遅いということ。大人物は遅れて頭角を現すということ。才能がありながら不遇である人に対する慰めの言葉としても用いる。 ▽「大器」は偉大な器量をもつ人。「晩成」は多くの時間を費やして成就すること。 「これまで、そして、今はまだこんな状況だけれども、これまでの努力が報われる日が来る」 と踏ん張って、前を向くことができる。そんな方もいるでしょう。 もしくは 「私はまだ認められていないが、世間が追いついていないからだ。私の良さが認められる日が来るさ」 と少し楽観的に捉える方もいるでしょうか。 この言葉に元気、勇気をもらえる。そう感じられる方は

    身近にいる「大器晩成」を実現した人 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/06/22
    お久しぶりです!日本では大学に行けませんでしたが、遅くはなったけれどカナダで大学、大学院に行けたことは達成感もあり、良い経験になりました。素敵な言葉、夢のある言葉ですね😊
  • 口にしなくなった。別に嫌いになったわけではないのに。 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今日は「レコ―ディング・ダイエット」の「再加速」のフェーズについてご紹介していきますね。 章末のまとめから、まず1つ目のポイントをお話ししましょう。 ・「再加速」のポイント ①べ物の好みの変化に気をつけよう べ物の好みの変化。 歳をとってくると、このことを感じる方は多いのではないでしょうか。若いときは「脂っこいものが大好き」だったのに、歳を重ねていくと「さっぱりとしたメニュー」のほうを好んでべたくなる、という話はよく聞きます。 もっと短期間でこの変化を体験することができるのです、ダイエットに取り組んでいると。 ・一番わかりやすい転機は、自分の好物に明らかな変化が見られたときだ。例えば私はダイエット前、毎日コーラを3~4飲んでいた。が、ある日、もう何日も炭酸飲料を飲んでいないことに気がついた。別に嫌いになったわけではない。「そういえばしばらく、飲んでいないな」と気づいた

    口にしなくなった。別に嫌いになったわけではないのに。 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/17
    唐揚げ、ギョーザ、天ぷらは相変わらず好きですが、量は減りましたね😅炭酸はほとんど飲みません。カナダに来てからはパクチーが食べられるようになりました😂
  • ただ歩くだけでいい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』。「レコーディング・ダイエット」の「巡航」のステップ。 気になる文章をご紹介して、この章を終えたいと思います。 ・しかし、もっと簡単な方法がある。他のダイエット法との併用だ。レコーディング・ダイエットを併用している限り、カロリー制限はされているわけだから、他のダイエット法をいくら切り替えても平気。絶対にリバウンドは起こらない。この時期が、そうした方法を試すチャンスだ。体がホメオスタシスの働きで、なんとかカロリー内でバランスをとろうと必死になっているときに、思いもよらない方向から、バランスを崩してやるのだ。お勧めは「運動」。単にウォーキングをするだけでも効果的だ。 この段階にきて、初めて他のダイエット法との併用が認められました「認められた」という消極的な表現ではなく、「推奨された」という積極的な言い回しの方が適していますね。 思い

    ただ歩くだけでいい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/16
    相変わらずウォーキングは続けています…ただ今年は天気が悪い日が多く、最近はできたりできなかったりですが…。健康のためでなく楽しみでもあるので続けていきたいと思います😊
  • 「今諦めてしまうと努力が水の泡になる」「私はこんなに努力をしてきた」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 このブログでは、「記録すること」「メモを取ること」の大切さについて、何度も触れてきました。 この行動を習慣化できたとしても、それだけでは片手落ちなのです。「記録を見直す」というプロセスがなければ、記録には意味がない。記録を活用しなければ、単なる時間の無駄なのです。 私は、自身の生活に数多くの「記録」を取り入れています。 読書英語学習、行動タスク実践有無、日々の気づき、日記。これ以外にもあります。そして、これらを定期的に見返す時間を持っています。そこから、自分の行動や考えの傾向を探り、戦略や戦術を見直す。この時間は当に有意義であり、貴重です。 書の中でも、岡田斗司夫さんはこのように書かれていました、 ・記録のありがたさを一度でも実感したら、メモを毎日つけることも、面倒ではなくなることだろう。詳しくつけておくと、あとあと見直したとき、励まされるだけでなく、改良点を見つけられ

    「今諦めてしまうと努力が水の泡になる」「私はこんなに努力をしてきた」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/16
    なんか分かります!理系は苦手ですが、カナダの大学で必須だったので嫌々取りました。こんなの役に立たない…と思いながら。でも、何年も経って、勉強したことが役に立ったり、話のネタになったりしてよかったです😊
  • 「記録を見直す」は大きな助けとなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「スナック菓子を買わない生活」の9日目もクリア。この調子でいきたいと思います! 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』。 「レコーディング・ダイエット」の次のステップは「巡航」。 章末のポイントを記しますね。 ・「巡航」のポイント ①75日目あたりに体調の変化がある ②体重や体脂肪は脈動的に変化する ③停滞期はいろんなダイエット法を併用して乗り切ろう⑤豆乳野菜ジュースはおススメ カロリー制限の事をしてから75日くらい経つと体質が大きく変化する。結果として「飢餓感」が襲ってくるといいます。 精神的にも不安定になる。気力が衰え、気分も落ち込み気味になる。私は当に深夜営業のスーパーで、それも菓子パンの棚の前で泣いたことがある。 ダイエットはやっぱり簡単ではない。この文章を読んでそう感じましたね。 レコーディング・ダイエットを読み進めてきて、「これは簡単にできそうだ」と

    「記録を見直す」は大きな助けとなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/16
    Koushiさんもご存知の通り、私は最近日本のお菓子をたくさん買ってしまいました…🤣でも頻繁に買うわけではなく、今回は特別だと思っています(笑)。
  • 最高の組合せは最悪の組合せ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 まずは、定例のご報告。「スナック菓子を買わない生活」の4日目も乗り切りました。3日坊主にならなくて良かったですw 今日のテーマは「最高の組合せは最悪の組合せ」。 スナック菓子とビールはその最たるもの。適量で止めておけば問題ない。人生を楽しむためには必要な時間ともいえるかも。 でもべ過ぎは良くないんです、いわずもがな。それを分かっていながら、やめられない。「やめなくてもいいや。今が楽しければいいんだ!」という気にさせてしまうのが、この恐怖の組合せなんです。 あなたにも、そんな組合せがあるのではないでしょうか。 パッと思いつくのはこちら。あるものを嗜む方からはこれらの組み合わせが最高だという話をよく聞きます。 コーヒー×タバコ お酒×タバコ ある知人が、タバコを吸う人に向かって「コーヒーは心を落ち着かせる。タバコは心を高ぶらせる。この組合せの意味が分からない。」という話をしてい

    最高の組合せは最悪の組合せ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/10
    タバコは吸わないし、お酒もあまり飲まないので大丈夫、と言いたかったのですが、お米も麺類もパンも美味しくて大好きなんですよね〜(笑)。…それもあって私はグルテンフリーの週を設けています😊
  • その翌朝に起こることは分かっていても… - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 まずは、定例のご報告。 「スナック菓子を買わない生活」の3日目。今日も無事に達成しました! まあ、たかが3日ですが。 ビール×ポテチの最高のコンビネーション。これは最悪の組合せでもあります。 最悪になってしまうのは、単に私の問題です。 つまりは、一気に200gをべ切ってしまうという愚かな行為をしてしまった、ということです。しかも何回も。学習能力がなかったのですw この組合せが絶妙過ぎて、とまらなくなってしまうんです。しょっぱいポテチを口いっぱいに頬張り、ビールを注ぎ込む。この至福の時間が途切れるのが嫌だったんですね、おそらく。 ポテチはそもそもヘルシーな品とはいえません。でも、適量を楽しむには問題ない。楽しい時間を演出してくれる素晴らしい存在です。でも過度の量を取るのは良くない。200gというのはちょっと多すぎです。 自分を律することができるときもありました。一袋の1/3

    その翌朝に起こることは分かっていても… - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/10
    ポテチ美味しいですよね〜でもだからこそ私は普段買わないようにしています。袋を開けたら止まらなくなってしまうので💦もっと健康的なおやつを作ってほしいものですね😆
  • ヨーロッパでは安い! ビールと相性抜群(最悪)のものとは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「スナック菓子を買わない生活」の2日目の今日も無事クリアしました。2日目では達成という言葉を使うのもはばかられますが、まずはご報告です。 私の、ビール中心の生活(?)が定着したのは、10年以上前にヨーロッパを長きに渡り旅した時期。 当時は毎日のように同じビール生活パターン。 宿に戻る前に、500mlの6缶パックを購入する。定宿について最初にすることは冷蔵庫を開けること。そして、買ってきたビールを入れるのと引き換えに(?)、ストックされていたビールを取り出して飲み始める。そして寝床に入るまで、だいたい4缶、調子のいい時は(?)5缶は飲むという流れ。つまり1日2~2.5Lは飲んでいた。 今はこんなに飲めません。歳をとったからか、めっきりお酒に弱くなってしまい、途中で力尽きてしまいますw いくらビールが好きとはいえ、ビールだけを口に運びながら2Lを飲み続けることはできません。そこに

    ヨーロッパでは安い! ビールと相性抜群(最悪)のものとは? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/10
    スペインはなかなかの安さですよ!ワイン、ビール、野菜や果物全て安かったです…それに比べ、カナダは高い😭でもスペインはお給料も安めなので食べ物が安いのかなぁとも思います。
  • 「お得大好き!」×「捨ててはいけない」= - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 ・誰でも「すっごくべたいもの」がある。でも、実は「全部べたい」とは限らない。絶対にべたい分だけ先に確保して、残りはまず捨ててしまう。 岡田斗司夫さんの書籍『いつまでもデブと思うなよ』から昨日取り上げたこの文章。あなたはどう感じましたでしょうか。 私には受け入れがたかった。 「べ物を捨てる」というのがありえない。「そんなもったいないことをしていいはずがない」というのが直感的に頭に浮かんだ考え。 これは自分の生き方と大きく関連しているように思います。 べることに苦労するような、極貧の幼少期を過ごしたわけではありませんが、裕福とは程遠い時期を過ごした。父親が、母親が苦労して「わせてくれた」という思いが根付いているので「べ物を捨てるなんてありえない」と思ってしまうのです。 まあ、余り感情的になってもよくないですねw この後に続く文章を見ていきましょう。 で、選んだ分を

    「お得大好き!」×「捨ててはいけない」= - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/03
    あまり買いだめはしませんが、小さいのより大きい方がお得なことが多いので、ついそちらを選んでしまう気がします。私も食欲より面倒臭さが勝つと思います😆
  • 全部食べたいとは限らない。残りは…! - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます! 岡田斗司夫さんのレコーディング・ダイエットにて、1日の摂取カロリー量を一定の範囲に収めるという試み。そのカロリーは「自分の基礎代謝量ぎりぎり」あたりがベスト。 たとえば、あなたが40歳の男性なら2700キロカロリー、30歳の女性なら2050キロカロリーになります。 代表的な事のカロリーを考えてみると、これが簡単ではないことが分かる。 たとえば、ビーフカレーライスは約950キロカロリー、カツ丼は約900キロカロリー。 ちなみに生野菜のサラダは約120キロカロリー、絹ごし豆腐一丁は約190キロカロリー。こういったものを組み合わせる必要が出てくるわけですで、1日の事の中で。 これが、パズルゲームと表現される所以。この取り組みをゲーム感覚でできるかどうか。 岡田さんもこう書いています。 ・「上昇」段階では前日や当日の朝に、その日一日の

    全部食べたいとは限らない。残りは…! - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/03
    なるほどです!食べ得たいものを食べる時は我慢しなくてもいいけど、量を減らしたりするなどの工夫はできますね😊面白いなと思いました♪
  • 毎日1500kcal以内におさめることができますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 レコーディング・ダイエットの「上昇」段階ですべきこと。 ・上昇段階では、「一日あたりのカロリー摂取量を一定範囲内に抑える」ことを目指す。摂取カロリーは「自分の基礎代謝量ぎりぎり」あたりが、最も効率よくやせられる。 ・上昇段階では、事とはある種のパズルゲーム。ルールは単純、「毎日1500kcal以内に収める」「できるだけすきなものをべる」、この二つだけだ。 この文章を読んでどう感じられましたか? 正直、私はこう思いました。「1日1500kcalに抑えるなんて簡単にはできない!」と。 以前紹介した、性別・年代別の一般的カロリー消費量をあらためて確認しましょう。 男性   女性 18~29歳    2,650kcal     2,000kcal 30~49歳    2,700kcal     2,050kcal 50~64歳    2,600kcal     1,950kcal

    毎日1500kcal以内におさめることができますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/05/03
    私はダイエット成功した人たちがカロリー計算をしながら食事をとると聞くと、すごいなぁ〜と感心してしまいます。私にはあんな細かい計算無理です💦
  • わからないときは詳細なデータを集める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』 昨日の記事では「メモを取ることの大切さ」にふれて、筆を置きました。 メモを取るからこそ、振り返りの時間を持つことができる。振り返るからこそ、気付きが得られる。そこから考えを深めていくことができる。 さらりと書かれていますが、下記の文章は注目に値します。 「わからないときは、詳細なデータを集めるに限る」 あなたは、こういう考え方を持っていますか? こういう発想を持っていますか。 ここで重要なのは「詳細な」という部分。 私たちは、わからないことがあるとネットですぐに何でも調べられる時代に生きています。その場限りの情報、一過性の情報を調べるのはまったく問題はありません。 でも、こと自分自身にかかわること、自分の生活に人生にかかわることでわからないことがある場合には、そうはいきません。 たとえば、何かの悩みを抱えていて、どうすればいい

    わからないときは詳細なデータを集める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    もうこの時点で大変そうですね💦でもこれだけ徹底していれば無意識に食べていたものや量にも気づくのかもしれないですね。
  • メモを取っていたからこその気づき - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』からの学びについてお伝えしています。 これまでご紹介してきた文章は、この書籍の序章からの抜粋。このダイエット法の各論に入る前のいわば総論にあたります。 この段階で、読者を惹きつける、このダイエットに取り組もうと思わせる岡田斗司夫さんの文章力、展開力にはうならされます。 好きなことをガマンする精神力や意志力は必要ない。必要なのは、メモとペンだけ。 という文章で、総論部分が締めくくられています。 この段階ではまだ具体的な方法については明かされていないのに、この書籍をよんで、すっかりやる気にさせられてしまった方も多いと思われます。 書籍においては、次の章で「見た目主義社会」の到来について、氏の論が展開された後に、第3章から、このダイエットについての具体的な方法が述べられていきます。 飛行機の操縦になぞらえて、助走・離陸・上昇・巡航・再

    メモを取っていたからこその気づき - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    確かに、ダイエットする時はあまり食べていないのに増えたり、食べたと思ったら減ったり…不思議なんですよね。何だろう…食べる時間、バランス、運動、お酒や間食とかかな🤔答え合わせが楽しみです♪
  • 「自分自身をコントロールできた」という揺るぎない証明 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』 からの学び。 この書籍の中で、この文章が一番自分にとって重要な部分でした。 ・四つ目。自分の人生がコントロールできる。このダイエット法は、単純だけど奥が深い。実はダイエットだけでなく、生き方や人生に対する姿勢そのものも劇的に変え得る効果がある。 ・あくまでこれはダイエットの副次効果。ダイエットに成功するということは、自分の成功イメージを確信できて、自己コントロールにかなり高いレベルで成功できる、ということだ。この自己コントロールはもちろんダイエットだけでなく、他の面でも活かせる事になる。 ダイエットに取り組み成功することは、「自分をコントロールできた」という揺るぎない証明になります。なぜなら、ダイエット成功は数字で表された事実ですから。 そして、自己コントロールは、ダイエットだけに

    「自分自身をコントロールできた」という揺るぎない証明 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/21
    頭ではわかっていてもなかなかコントロールができない、続かない、諦めてしまうことが多いんですよね💦
  • 旅とダイエットの共通点 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。今晩もお立ち寄りいただきありがとうございます。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』からの学び。 ダイエットと旅との共通点が書かれていたのも嬉しかった、旅好きの私にとっては。 ・ダイエットを苦しい、と思うから逃げたくなる。逆だ。ダイエットは面白い。こうすれば効果的だ、とか、こうすればべたいものをべても影響ない、とか、自分で工夫をする。それがうまくいけば、楽しい。「また体重が減った!」とワクワクする。 ・たとえば旅行だって、目的地だけがすべてじゃない。グランドキャニオンに立って、絶景を眺めているときは、もちろん最高に楽しい。でも、それまでの旅がめんどうで、苦痛なもののはずはない。帰国してから写真を見ると、目的地以外に、いろんな思い出の場所が映っているはずだ。 ・ダイエットも同じこと。「ついにやせた自分」というのは、もちろん素敵な目的だ。でも、その目的以外がつらくて

    旅とダイエットの共通点 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/14
    この二つを比べるって目から鱗でした!Koushiさんの私の記事へのコメントのように、旅行でいろいろうまくいかないハラハラ、ドキドキがあったけど、そのお陰で、またそれ以上に面白い体験ができたと思います😊
  • 「意志」や「決意」を過信しない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 岡田斗司夫さんの名著『いつまでもデブと思うなよ』 からの学び。 昨日紹介したこの文章、 ・夕をサラダだけにする。一日一時間有酸素運動をする。そんなことが続けられるなら、初めから太ったりするはずがない。 を読んだときに、「その通りだよな〜」と納得してしまいました。 そもそも太るはずがないんですね、こういうことを実践できるのだとすれば。 それを棚に上げて「自分にもできる。今回はやるぞ!」というのは浅はかというものですねw 今日ご紹介するのはこちらの文章。 ・毎日一時間運動すればやせる。ということは、だ。運動をやめてしまえばリバウンドする、ということなのだ。 この文章を読んで、RIZAPのことを思い出しました。 RIZAPのおかげで、大幅な減量を達成した芸能人や一般の方々。でも、すべての方がその体重を、体型を維持できているかというとそうではないと思うのです。 RIZAPを否定して

    「意志」や「決意」を過信しない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    egaonomori
    egaonomori 2022/04/14
    人により体質も違い、性格も違うので、みんなにこれなら大丈夫!と言えるものはないのでしょうね。私には、ゆる〜く続けられる方法があっているような気がします😊