2022年6月に読んだ本は、雨の匂いとともに、ちょっぴり加齢臭が漂う感じ。 皆行く道だからね、いろいろ気持ちの準備も必要。 6月に読んだ本は26冊。 今月は読める本が減りそう。忙しいわけじゃないけど、図書館で予約して本が全然順番が回ってこない。4人分の家族カードを使って40冊(1枚あたり10冊予約できる)予約してるんだけどね。 知的生産の技術 (岩波新書) 読了日:06月28日 著者:梅棹 忠夫 なぜ人に会うのはつらいのか メンタルをすり減らさない38のヒント (中公新書ラクレ) 読了日:06月25日 著者:斎藤環,佐藤優 人生百年私の工夫 (幻冬舎文庫 ひ 9-1) 読了日:06月25日 著者:日野原 重明 定年を楽園にする仕事とお金の話 45歳からそなえる「幸せ老後」のキホン 読了日:06月22日 著者:高伊茂 医師がすすめる 少食ライフ 読了日:06月22日 著者:石黒成治 100歳