円安がみるみる進んで、一時的には37年ぶりの161円。 でもアメリカ株を買っているので、為替だけで既に買った株が値上がりするのでホクホク。でもこれから買うのは割高になって買いにくくなるけど。 円安でも損をしない人は ・海外資産を持っている人 ・輸出業、インバウンド等、外貨を受け取れる人 それ以外の人は、残念ながらもれなく損をしてしまうかも…。 数年前、日本に永住することを決めたのかなんなのか、夫が自国のフランスの銀行に残していたユーロを日本の銀行に全部移した。そんなに大金でもなかったけど、お金を移すのは銀行でたくさん書類を書いて大変だった。マネーロンダリングを防ぐためだとか。そして当時は120円/ユーロ。そして今は171/円。悔しいけど未来は見えないので仕方ない。 為替にしても株にしても、どう動くか分からないからこそ、分散が大切だと思う。 兄がNISAを申し込んだけど、書類の不備で通らなか
