ブックマーク / opop7976.hatenablog.com (262)

  • ささやかな鍋を作ってみました。 - 宇奈月ブログ

    蟹の解禁が11月6日に行われて毎年の セリの最高値が刷新されています。 兵庫県での話になりますが、 浜坂漁港で競りが行われたときのことです。 遡ること、前日の5日に田島、浜坂の 2漁港から37隻の船が出航して いました。 そのうち但馬港からの出航は13隻 そして6日の解禁と同時に帰って きました。 そして、その日に漁港で競りが 行われました。 そして、その時の最高の値段は 何と10,000,000円!!!と とてつもない値段が付きました。 歴代最高値となりました。 この一口がそのくらいかと思うと 想像がつきません。 昨年の競りの 落札値段は 3,158000円でしたから 今年は昨年の3倍を超えたことに なりますね。 いやはや、こうなれば夢です。 余談ですが、 今年、新春恒例の初競りで落札値段は 最高値が 36,004.000万円 いやはや。気が遠くなります この値段では到底庶民の 胃袋には

    ささやかな鍋を作ってみました。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/12/03
    「手がとどかないので財布に合う小ぶりの蟹にしました。」いえいえ何をおっしゃいますか、画像を拝見しますに、山陰一般家庭の蟹鍋の感じです。一般がどのレベルかはわかりませんが。
  • にら、豆腐、牛肉すき焼き風鍋 - 宇奈月ブログ

    とうとう暦は師走を開きました。 新年の扉がすぐそこにきました。 不思議なものだが、途端に人達が あわただしく動く様に感じ 始めました。 自分がそう思うから他人たちが あわただしく思いはじめたのかも しれません。 翻れば、それは自分に対する鏡 と思います。 後、ひと月で新年を考えると、 どうしても今年のうちに やり残したくないことをあれこれと 思い出してしまいます。 破れた障子、畳の表替え、年賀状の件、 家屋の軒樋の落ち葉掻き、窓ふき 庭掃除、生け花の入れ替え、服の新調、 仏壇のすす払い、などなどと。 やっぱり最後には、前向きな人に、 新年を迎える心構えも必要でしょう。 ***** 久しぶりにすき焼きをしてべました。 すき焼きの作り方は、関東風、関西風の 作り方が有りると言われています。 関東の「すき焼き」は割り下出汁を入れて 煮る要素がが有るのに対して、関西は、 出汁を使わず甘辛く焼く様

    にら、豆腐、牛肉すき焼き風鍋 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/12/02
    師走ですか~。すき焼き。。おでん。。日々感謝です。
  • 紅白の小菊が出そろいました。 - 宇奈月ブログ

    家には、花は少ないですが(灌木はある) 冬に近づくと決まって咲く花の中で、 小菊とカニ葉サボテンがそれです。 今は、紅白の小菊が愛らしい花を 咲かせてくれます。 この花が咲くころには、決まって 冬を意識します。 特に紅白の小菊が、今年は、全滅の 紅葉に代わって殺風景な庭に華やか にしています。 大輪の花でないのですが、うちには 花が少ないので冬の時期はこの花が 咲くのを楽しみにしています。 紅だけでは物足りなく、そこへ白の 小菊は加わると、変化が出て庭を 華やかにしてくれいるようです。 この小菊を選んだのは、ある理由が有り、 その話題はの機会に述べるとして、 仏花などにはよく利用します。 今回は、花瓶射しに積んだ花ですが、 造花も一緒に生けます。 さて、この中では造花はどれでしょう。 ● 一口メモ ● ① 白い小菊の花言葉―真実、慕う、誠実心 ② 赤い小菊の花言葉―愛情、I Love Yo

    紅白の小菊が出そろいました。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/12/01
    言われなければ造花って分からないですね。
  • ちょっと手を賭けなべ焼きうどん - 宇奈月ブログ

    ぶらりとスーパーに行くと運よく 特売のうどんが有った。さっそく買った。 うどん料理は自分は好きなのだが、調べてみると もう一月もべてないことが判った。 好きなのにーーー意外だった。 カレーうどん、月見うどん、肉うどん、 天ぷらうどん、狐うどん、と まあ書けばきりがないくらい種類が有る。 キムチうどんなどもあった。 からそうだ けどうまそうだなあ思う。 ちょうど運よくなべ焼きうどんは、 油あげ入った「狐うどん。」 まさしくビンゴ。 帰って昼ご飯に、べる。 少し内容がシンプルなので、少しの野菜 ほうれん草、エノキ、卵、から揚げを追加したら それらしい感じのなべ焼きうどんになった。 スープの味は、少しあまめで、よく口になじむ。 値段の割には、満足した。 シンプル 具を追加 ありがとうございました。 完。

    ちょっと手を賭けなべ焼きうどん - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/29
    なべ焼きうどん、美味しいですよね~。
  • うな丼を食べる。 - 宇奈月ブログ

    うな丼、味噌汁、ハムとブロッコリーのマヨネース和え 目  次 1、うな丼 2、ウナギ料理の関東、関西の地域別特色 3、西郷隆盛の弟子思い。 西郷盛の弟子えの愛情(十円のウナギ) 1、うな丼 朝、庭で掃除を始めた。 今日は幾分暖かく、風も無く穏やかな 天気で物入小屋を掃除しました。 庭の露台において、小一時間掃除は 終わった。 今の椅子に 座り、コーヒータイムを取る。 家内が、すごいもの頂いたね。と言う。 ウナギのかば焼きだった。 ちょうど昼ごはんの時間 ウナギは、すぐにべられる状態。 レンジで温めて、味噌汁、小鉢 などを添えておいしく うな丼 作っていただきました。 たいへん 美味しくいただきました。 さて 2、ウナギ料理の関東、関西の地域別特色 ウナギのさばき方(裂き方)で、 大きく関西(中部以西)と関東の違いが あるようです。うすうすは知っていますが、 答えは A:ウナギの開き(裂き

    うな丼を食べる。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/28
    うな丼ですか。最近、食べてないなぁ。ん?食べたかなぁ?歳はとりたくないです。
  • 此の頃、フッと思うこと - 宇奈月ブログ

    この一週間は暖かい日が 続いています。 格的に、気象庁は今年の 「木枯らし1号」は10月23日 吹いたと発表が有りました。 しかし、まだ格的な 冬は、関西ではポツポツと 有りましたが、格的に 無いように感じられます。 過ごしやすい点では、この気温が 高めが冬は、過ごしやすいかなと そんな気がします。 このままでは、雪の不足から 冬のスポーツ、スキー場にも 影響は出るかもしれません。 そう考えると複雑な思いに なります。 **** いやなコロナの災害から緩やかに 昨年より回復基調に経済が動き 始めている今、 燃料、品の高騰は足を 引っ張っています。 さらには1昨年の終わりからの 円安が、続いていて、 110円付近から今は149円あたり まで下落しています。 円の価値がドルに対して 74パーセントに目減りしている ことになります。 簡単に言えば、 昨年の100円の価値が今74円の 価

    此の頃、フッと思うこと - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/27
    160円、この数値を見て、ぞっとしました。
  • 旬の時期、昔食べた魚「ソイ」をいただきました。 - 宇奈月ブログ

    題:魚、ソイ をかってみた。 「ソイ」という魚をべてみた。関西では 余り見られない魚なので、調べてみました。 フサカサゴ科、メバル属に分類されていて、 メバルと親せき関係ということですね。 日の海域のどこでも生息している魚で、 ソイの仲間内で、有名なのは北海道に分布 している 「クロソイ」が有名です。 なかなかの高級魚で人気が有る魚です。 特に北海道や東北地方の青森を中心に 北国で漁獲量が多いようです。 魚の味は、メバルの同族なので味はメバル と変わりません。白美緒魚です。 魚屋では、内臓、うろこは取り除いて 調理をしてあったのを買いました。 、 メニュー 1、目  的 2、材料  と 調味料 3、料理 の 仕方 1、目  的 日頃は、どうしても、肉が主体となる 献立が続きます。 続くとうしても飽きが来る。 そんな時には、魚でたんぱく質を取り、 バランスの良い事を心がけっます。。 2

    旬の時期、昔食べた魚「ソイ」をいただきました。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/26
    ソイ?
  • 開花を待つカニ葉サボテン - 宇奈月ブログ

    この冬時期をまだかと、この春から 待ち望んでいた花があります。 この花の花芽を見ると冬を感じます。 かわいらしい かに葉サボテンです。 この花は日照時間に敏感で 11月の日照の短くなる時期を 感知してから、花のつぼみが 膨らんできました。 期待していた「かに葉サボテン」が 11月のはじめから葉の先端に大豆ほどの 花芽が一斉に付き始めて、 今の状態になりました。 この時期が一番大事で、 この花は日照の管理や、温度管理が 私にはむつかしい花です。 日照管理では、私の経験で 1、6時頃からは花全体に段ボール箱を 花全体にかぶせて、 朝7-8時にその目隠しを取る。 そして日照を調整しています。 調整がまずいと、花が付きません。 2室外で育てているうちに、寒さが 厳しいからと屋内に移動すると、 温度差の変化に敏感で、花の蕾が 落ちてしまいます。 花が付き始めるまでは、気を付け ましょう。 この花は、

    開花を待つカニ葉サボテン - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/25
    「かに葉サボテン」と言うんですね。形を見て納得しました。
  • 赤い小咲く庭に雀が来た。 - 宇奈月ブログ

    数年前から、この年末が近づく 夕方、どこともなく、 一度に多くの雀が来ます。 それも一年にたった一回の現象 が我が家で起きます。 起きる日にちは突然で、 起きます。 毎年、厳冬になるこの時期、 特に夕方でした。 だが、今年は厳冬とは 言われません。 見た家内も自分も、 数はわからないけど、 多分十数羽は居ると思う雀が、 紅葉の木にとまりながら 激しくけたたましくさえずり、 かれこれ10秒程いたかと思うと 一斉に去ってきます。 ほんとにあっという滞在時間で 観察の暇がありません。 玄関に出て庭に回ったころは、 すでにいなくなっているからです。 不思議な現象なのです。 だから、この雀たちの声を聴くと 冬支度の合図にもなっています。 そのまま玄関から庭に回ると、 たわわに実ったミカンが 成っているが、またこの時期に 赤の花が咲きます。 花の名まえは、小菊。 10年前には、2mの円に入るほど 咲い

    赤い小咲く庭に雀が来た。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/24
    何気ない日常に感謝ですね。
  • 藤ノ木の剪定をする(2) - 宇奈月ブログ

    藤ノ木も葉を落とす作業を考えてから 1週間がたった。 opop7976.hatenablog.com 野暮用が有ったりして、午後2時頃から 刈り込みを始めた。 藤棚は、枝がいろんな方向に向いていて、 一般の樹木のように幹から放射状に 突き出ていない。その分迷いが 大いにある。 どれから切りそろえるのが、迷う。 誤って、メインの枝を切り離すと、 来年には、いびつになってしまう。 最悪せっかくの真夏の太陽光遮断を 遮る層にならずに穴が開くようなことは 避けたい。 どの位置からでも、若葉の層の厚さが 均一に茂るように切りそろえる。 そうすると、新芽、若枝が絡み合って 大きな座布団のイメージになることを 期待して刈り込む。 葉、枝落とし前 葉、枝落とし後 さて、 取り掛かり始めると、 うっそうとした草枝を剪定するのは、 脚立に立ちながら、刈り込みばさみを 操って、上を向きながら無駄な葉と 月の枝を

    藤ノ木の剪定をする(2) - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/23
    「藤棚は、枝がいろんな方向に向いていて、・・どれから切りそろえるのが、迷う。」確かに、考えてみたら難しいですね。
  • オリジナルのカレーを作る。 - 宇奈月ブログ

    最近は、レトルト品をよく べるようになりました。 使い始めは、家庭では作れない品、 煩雑で、時間と材料がかかりすぎる物 だけでしたが、 体を壊してから(今は治っています) 治るあいだ、レトルトを買っていました。 その間に習慣となってしまいました。 そこで慣れてくると、カレーなどは、 いけないな~と思いながら市売品に 手を出しています。(もちろん ラーメン系は古い時期から レトルトでしたが。) 和での魚料理は、やはり自分の手で 作る楽しみが有ります。 野菜を切り、根菜の皮をむき、魚を料理 するのは、まだ楽しみですね。 時々、小さな失敗をしますがーー。 (はっはっは) さて、 今日はレトルトカレーべました。 しかし、私はレトルト・カレーべるときには、出来合いのでは満足せず、 何かチョッピり手を加えました。 それは、カレーにタマネギとケチャップを 加えることです。 実はケチャッ

    オリジナルのカレーを作る。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/22
    カレーが好きなので、見たら欲しくなります。
  • エンドウを使った「エンドウ豆ご飯」を作った。 - 宇奈月ブログ

    世界で豆と言われるもは農水省によると 大方70~80種類あると言われています。 その中でも、エンドウ豆はご飯、にもの、 お菓子等、広く使われています。 例えば ・エンドウ豆と卵とじ ・チーズ入りガーリック炒め ・エンドウ、れんこん、あつあげ、 こんにゃく、鶏肉入りのゴチャ煮。 ・ 豆ごはん ・ エンドウ入り卵焼き ・ そのまま炒りツマミに ・ うぐいす ・ しゅうまいの上にポチリと一個 などなど。 フアンも多く、 愛されています。 さて、私もエンドウを使って エンドウ入りの「エンドウ豆ごはん」を 作り月りました。 エンドウご飯 を作ってみました。 まず、3合米を洗い、きれいに 洗ったエンドウを混ぜ込み 電気がまで炊く。(※ 無洗米でない) 今回はえんどうを別茹ででなく、 初めから入れて炊いきました。 さらに塩小匙1を入れておきます。 電気がまが炊き上がりを決めて くれるので手がかかりませ

    エンドウを使った「エンドウ豆ご飯」を作った。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/21
    エンドウご飯、いいですね~。
  • きのうは何の日だった? - 宇奈月ブログ

    「昨日は何の日だった?」 1969年11月19日 この日アポロ12号が打ち上げられた 日です。その名誉ある船長は チャールス・ピート・コンラッド でした。 1957年に地球以外の惑星に、初めて ソ連(今のロシア)がロケットを 打ち上げて、その成功が今でも 宇宙への挑戦~、さらに進んだ 研究がが続けられています。 月面着陸を行った総回数は アメリカは6回の月面飛行を、 ソ連は3回の月面飛行を 行っています。 アメリカは、7回の月の有人着陸を 試みてそのうちの6回は有人着陸を なしえました。一方でのソ連では 月面着陸はできなませんでした。 人類が初めて月に降り立ったのは 1969年7月20日と言われています。 その時の船長は、ニール・アーム ストロングでした。 有名な「地球は青かった」に 置き換わった言葉を残した 宙飛行士はユーリー・ガーリン は、11961年4月12日宇宙船 ボストーク1号で

    きのうは何の日だった? - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/20
    将来、月旅行が当たり前になるかもしれませんね。
  • 心配でも豊作になった果実(みかん) - 宇奈月ブログ

    今年のミカンは、思ったより良く 出来ました。 よく考えたら、今年は豊作である年回りに 気が付きました。 昨年は裏作と言われて、あまり信じては いなかったが、その思いは完全に 当たっていてました。 収穫時期にはほとんど実が ならづ大いに悔しい思いをしました。 3個できただけでした。 だから今年の生育には気を使い、 寒肥の総合肥料を3月に施し、さらの 9月頃に追い肥を入れました。 実は温州ミカンは、大方2回の肥料で よいのですがて、昨年ほとんどミカンが 成らなかったので、ミカンの形ができる 6月に肥料を少量与えました。 さて来年は、どうなるかまた心配と楽しみが 相い混ぜなきもちがポチツとわいてきます。 ありがとうございました。 完。

    心配でも豊作になった果実(みかん) - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/19
    いいですね。ミカンですか。沢山なってますね。
  • HHCHが入ったグミ - 宇奈月ブログ

    かわいらしい名前、その名はグミ。 昔から低灌木に小さな赤い実をつける 植物が有ります。 グミという名の果実が春にとれるグミ、 秋にとれるグミに分かれて茂って いました。 野生のグミを見つけては、その赤い丸い グミを口にほおばったものでした。 だからこのグミは、野山を駆け巡り 遊ぶ子供たちのおやつでもありました。 そして、数十年が経って、子供たちは グミというお菓子を手に入れました。 その植物とは違うお菓子でした。 またこのお菓子のグミを喜んで 子供も大人もべました。 そして今月に入り、異変が起こりました。 グミという名前がおなじで内容が 違うグミか出てきました。 そのグミをべた人が次々とその障害で 病院にはこばれてきました。 ただ命には影響がないが、十数人が はっきりと症状が出たのです。 近畿厚生局麻薬取締局、警察はこの 事態を重く見て、そのグミの症状は 大麻由来の成分が含まれている可

    HHCHが入ったグミ - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/18
    お菓子にまで。驚きです。
  • 在庫の素麺で「温そうめん」を作る。 - 宇奈月ブログ

    年末に向けて、今年のやり残しを なくすために、あれこれと片付け ています。 時節柄もういらなくなった品などが、 品庫にあったりします。 特に今年の夏が暑さに厳しく、欲 減退気味のため、夏にべれる材を 中心に、夏に多く買いました。 例えば、乾麺、素麺、いりこ、鰹節、 昆布茶などが多く買った。 いりこ、鰹節、粉昆布は調味料 として買いました。 特に中でも素麵、乾麺は何かにつけて よく利用して、 茹でれば、立派な主であるので、 簡単さは、ご飯の比ではないのです。 また、味噌汁に入れて、 ご飯の少ないときに利用 したりします。 夏のダラリとした気持ちの時、 欲の無いときや、ご飯の無い ときは主となり、冷水に付けた 乾麺、素麺は、清涼剤でもあり、 欲増進材でもあります。 比べるとやはり素麺に 軍配が上がります。 もちろん乾麺は使い方では同じ 主にもつかえるのだですが、 我が家では

    在庫の素麺で「温そうめん」を作る。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/17
    「温そうめん」って、思っていた以上に口に合いました。
  • グランドゴルフの練習に行ってきた。 - 宇奈月ブログ

    今日はグランドゴルフの練習が有った。 大体一月に3回はやっている。 集合時間は、おおむね午前中が多く、 9時からと決めている。 天気はどうにか持ちそうな天気であった。 練習には、おおむね10人前後が出席 していた。 試合でも練習でも1チーム6人だから 5人に分けて2チーム出来るわけでアル。 ゴルフとおなじで、点が少ないほうが 上位に来る。 1ラウンド(=ゲーム)が8ホールなので、 3打で上がったら、8X3打=24点である。 試合中、1打(ホールインワン)が 1回出た場合はこの24点から3点 引いてくれる(ボーナス)。したがって 24-3=21点になる。 おおむね3ラウンドでフィニッシュ。 3ゲーム合計点で終了。 試合は3ラウンド(ゲーム)で終わりだが、 練習中は、6ラウンドぐらいプレーする。 軽い汗をかいて、気分もよく終了する。 ありがとうございました。 完。

    グランドゴルフの練習に行ってきた。 - 宇奈月ブログ
  • 藤棚の「藤の木」の剪定をする。 - 宇奈月ブログ

    日の落ちる「釣瓶落とし」の 言葉が当てはまる気候になって、 朝晩の気温はぐっと下がり、 もう完全な冬。 寒がりの人(人も同じ)は 早くも冬寝具手放せない季節と なりました。 今年のやり残しの一つに剪定が 有ります。 紅葉、山茶花、金盞花、藤の木、 牧の小灌木が有りますが、 藤の木、牧の木がのこり今回は そのうち、藤ノ木を剪定します。 今年は気温が高かったせいで、 昨年より茂みが密になり、 伸び方も昨年以上でした。 10月でも夏日が有るほど気温が 高かったことが影響した のでしょう。 だが、11月になる事情は変わり、 一遍に冬の温度に下がり、 秋の気候はどうなってしまった のだろうと、思うほど 短くなってしまいました。 藤の木も ここのまま放っておいても、 落葉樹なので、自然と落葉はしますが、 落葉のまま残すのは、体力の消耗が 大きいので、強制的に青い葉のうちに 摘み取る剪定作業をします。

    藤棚の「藤の木」の剪定をする。 - 宇奈月ブログ
  • 和食「さと」に行く。 - 宇奈月ブログ

    5日間の体のトラブルから回復して その回復ぶりが、意外にも良かったので 少しの再発を心配していましたが、 外に出かけました。 土曜日は気温は高く、11月とは 思えないほどの暖かさでした。 体の調子の回復は、8分程度に回復して その感じを続くのを願って前祝と なりました。 そして、いつもの通り「和さと」に 行きました。 土曜日であったら、最近は、大勢で 待つ時間が長くなるところ、意外にも 閑散としていて、ホッとする。 時々ざわついているときもあり、 (別室では、プチパーティなどが有って) 耳障りな時が有りますが、今回はまあ、 体調を考えれば、静かなsy久慈は、 ラッキーだったと言えるでしょう。 いつもは「私は日替わりランチ」が 多いのですが、今日は、滅多にはべない 御膳です。主のご飯の盛り付けが上品で 少ないのです。 だが今回は、体のことを思い『さと和繕』 にしました。 家内は「注文

    和食「さと」に行く。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/14
    お元気になられて良かったです。
  • 甘醤油ダレ豆板醤入り豚肉の照り焼きを作りました。 - 宇奈月ブログ

    11月はすでに半ばになり、師走に手が届く 頃になりました。今年やり残したことを もう一度整理しなくてはならなく なりました。 さて、昨日は アマ醤油の 豚肉照り焼きを作ってみました。 1,材   料 (2人前) ①豚肉      120g―4枚 ②もやし(一掴み)   20g ③ブロッコリー  中、約40g ④醤油      大サジ、2 ⑤料理酒     小サジ、1 ⑥ワイン     小サジ、1 ⑦砂糖      大サジ、2 ⑧豆板醤     チュウブ7mm ⑨油       適量 ⑩水       小サジ、2 2,作り方 ①ブロッコリーを取り出して、房を切り離す。 ②ブロッコリーの茎を5cm程度を輪切りにする。 ③ ブロッコリー、もやしをまとめて 小さじ2杯の水をいれた丼に入れて、 ラップをして、レンジで5~6分調理 して取り出す。 ⑤ボールに醤油、料理酒、ワイン、砂糖、 豆板醤を入れて

    甘醤油ダレ豆板醤入り豚肉の照り焼きを作りました。 - 宇奈月ブログ
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/11/13
    豚肉照り焼き、いいところを攻めてこられますね(^^;)