ブックマーク / higeyarou79.hatenablog.com (16)

  • 日経新聞(9/7)~「放置年金」7割増、2400億円 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    2022年9月7日の記事。 「放置年金」7割増、2400億円 転職時手続き忘れ、現金で管理 111万人運用機会逃す 2022/09/07  日経済新聞 転職時に必要な手続きをしないために現金のままで管理される年金資産が増えている。 こうした「放置年金」は約2400億円にのぼり、5年間で7割近く増えた。企業が運営する確定拠出年金 の加入資格を転職などで失った人などが対象で、7月末時点で111万人いる。長期的には運用の機会を逃すことになり、老後資金の確保に影響が出る可能性がある。 www.nikkei.com 概要 従業員が自ら投資商品を選んで運用する確定拠出年金を導入する企業は増えている。 従業員が転職したり退職したりすると、それまで働いていた企業が運営する確定拠出年金の加入者資格を失う。 次の勤め先に移る際などに必要な手続きをしないと、年金資産が運用されず、国の機関が現金のままで管理する

    日経新聞(9/7)~「放置年金」7割増、2400億円 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • 日経新聞(2/6)~米国株の信用取引、7月解禁 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    米株の信用取引解禁、7月、大型1300銘柄限定、顧客の基準も厳しく。 2022/02/06  日経済新聞 ”米国株式の信用取引が7月から解禁される。日証券業協会が解禁に向けて検討を重ね、このほど取引に必要なルールを整備した。信用取引が可能な米国株は約1300の大型銘柄とする。若年層を中心に米国株への投資意欲が高まっており、信用取引を解禁することにした。 外国上場株式の信用取引は法令上禁止されていないが、投資家保護や取引手順などのルールが整備されておらず、証券会社は取り扱ってこなかった。” www.nikkei.com 7月から米国株の信用取引が解禁されるらしい。 【日株と米国株での信用取引の条件】 米国株での保証金率、追い証発生基準はともに日株よりも大きく設定されている。 そこはやはり、日株よりも安全目に制度設計されているということなのだろう。 委託保証金率とは? 委託保証金率と

    日経新聞(2/6)~米国株の信用取引、7月解禁 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/03/01
    「7月から米国株の信用取引が解禁されるらしい。」驚きです。
  • 投資~日本株:J-POWER(22年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    株価チャート 22年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期予想の上方修正 バランスシート J-POWERってどういう会社? まとめ 株価チャート 第3四半期の決算発表(1月31日)を受けて大幅反発。 ここまでの反発は予想外。ただし2000円の天井に跳ね返されてさすがに売られ始めている。 1500円の底値の時に買い増しておけばよかったけど、これも投資にはつきものの話。 日足チャート 週足チャート 22年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 売上高:17.0%増 営業利益:14.7%減 営業利益率:9.0% 増収減益。 営業利益率(9%)自体はそれほど悪くは無いけど、大幅な減益になっているのが気になる。やはり、ここのところの資源価格上昇の影響を受けている? 配当 配当金:75円 株価:1,874円 一株利益:251.3円 配当利回り:4.0% 配当性向:29.8% 配当性向自

    投資~日本株:J-POWER(22年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/02/28
    知りませんでした。
  • 米国株投資~外貨預金にかかる税金と確定申告について - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    20年のコロナ騒動の時に、投資先の分散のために 米国株投資を始めた。 米国株投資 まず、次の二つの手続きを行う。 SBI証券の 外国株取引口座開設手続き 住信SBIネット銀行口座開設 SBI証券内でもドル円の変換はできる。だけど為替コストが住信SBIネット銀行の方が安かったので、ドル円の変換をするためだけにわざわざ住信SBIネット銀行に口座を開設した。 higeyarou79.hatenablog.com 次に、資産の一部を円からドルに変換する。 その当時のドル円の為替相場は約107円/ドル。 米国株の取り引きをする都度に円をドルに変換してもよかったのだけど、それはそれで手間がかかるし、また将来的には円安に行く と思っていたのである程度まとまった額をドルに変換。 結局、三回に分けて為替取引を実施。 2020年6月~7月にかけて、1500万円を約14万ドルのドルに変換した。 【為替取引】 ド

    米国株投資~外貨預金にかかる税金と確定申告について - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • 「三菱UFJ銀、通帳有料化」について - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    先日、三菱UFJ銀行が通帳を有料化するとのニュースを目にした。 三菱UFJ銀、通帳有料化 4月から年550円 "三菱UFJ銀行は1月18日、紙の通帳に手数料を新設することを発表した。4月1日以降に開設する個人、法人口座が対象。年間550円を課す。ただし、18歳未満と70歳以上の個人口座は対象外とする。" www.itmedia.co.jp 三菱UFJ銀行を日ごろ使用している私にとっては他人事ではない。 普通の人にとっては通帳なんて必要ないのだろうけど、私にとっての通帳は「家計簿」と同じような機能を持っている。 別に家計簿を作ったり、銀行口座の収支を記録しておけば問題は無いのだけど、私はその手間さえ惜しんで2か月に1度くらいは通帳記帳を行って、「通帳」という形で私の金銭面における収支の記録を残していた。 通帳記帳も、ある程度の期間が空いてしまうと「合計」という形でその期間の明細がまとめての記

    「三菱UFJ銀、通帳有料化」について - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/02/05
    これが当たり前になりそうな・・。
  • 死ぬまでにしたい10のこと~(3)大自然の近くに住む:知床の場合 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    にある世界自然遺産の一つ「知床」。 higeyarou79.hatenablog.com そもそも、その知床に行くにはどのような手段があるのか。 札幌から知床への行き方 "札幌から知床(ウトロ)へ向かう場合、JRもしくは飛行機で網走方面・女満別空港へ向かい、その後バスやレンタカーを利用するのが一般的です。また1日1往復、直行便のバスも運行(知床行きは夜行便、札幌行きは昼行便)。車を利用する場合は400kmを超える長距離、7時間程度必要となります。" 知床の観光・アクセス情報 | 【公式】ひがし北海道トラベルラボ 例えば札幌に生活の拠点を置くとする。 その札幌から知床に行くには基的には次の3つらしい。 札幌→(飛行機)→女満別空港→(バス)→知床 札幌→(電車、バス)→知床 札幌→(車、夜行バス)→知床 ルート1 札幌から飛行機で女満別空港を経てバスで知床に向かうルート。 そもそも札幌

    死ぬまでにしたい10のこと~(3)大自然の近くに住む:知床の場合 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/01/17
    札幌から知床までの所要時間、実際見て驚きました。北海道は広いなと。
  • 投資~インデックス・ファンド(VTI)比較してみた - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    投資の柱を下記の3つに設定しようと考えている。 1.高配当株(日株) 2.高配当株(米国株) 3.インデックス・ファンド(VTI) higeyarou79.hatenablog.com 今まで投資信託わず嫌いで一切買ってこなかったけど、インデックス・ファンドなら候補先の一つに入れてもいいかもしれない。 インデックス・ファンド(VTI)を投資の柱の一つにするとして、その中でもどのような選択肢があるのか。どうせなら信託報酬率を低く抑えたものを長期に保有するという形をとりたい。 では、それぞれの選択肢(ファンド)でどの程度の費用が発生するのか。 楽天・VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド) 買付手数料:なし 管理費用(信託報酬):0.162% 分配金:なし SBI・VTI(SBI・V・全米株式インデックス・ファンド) 買付手数料:なし 管理費用(信託報酬):0.0938% 分配金:

    投資~インデックス・ファンド(VTI)比較してみた - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • 特別展~大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    何となく展示会の情報を漁っている中で、一つ気になる特別展を見つけた。 大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語 国立科学博物館 | 東京都 "歴史の殿堂から6体のミイラが来日! 歴史の殿堂として知られるイギリスの大英博物館は、古代エジプト文明の研究でも世界を牽引してきました。その研究成果を紹介する展は、6体のミイラを選りすぐり、CTスキャンを用いた画像解析によって、外側からはうかがい知ることのできないミイラの謎を解き明かし、古代エジプト人の生き様や文化を紹介。" 大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語 | 展覧会 | アイエム[インターネットミュージアム] 特にエジプトに詳しいわけでもないし、ミイラに関心があるわけではない。だけど、普段は大英博物館に展示されているものが日で見られるとなると「一度くらいは見てみてもいいかもね」と思ってしまう。 ただ、この特別展の期間が「2021年1

    特別展~大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • 投資~インデックス・ファンド(VTI) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    投資信託」というものに昔から違和感があって、今まで一度も投資先に選んだことがない。 投資信託には3つの手数料が発生する。 ・販売手数料 ・信託報酬 ・信託財産留保額 投資信託にかかる手数料とは? 基の手数料について解説!|ほくぎんマネーのツボ | 北陸銀行 販売手数料は個別銘柄を買うときでも発生するので仕方ないとしても、「 信託報酬」を保有期間ずっと支払い続けるというのがどうも納得できなかった。 「 その投資信託の価額が上がろうが下がろうが支払い続けるのはなぜ?」 価額が上がればその利益分から信託報酬を支払うのはいいのだけど、下がって損失が出ているのに報酬を支払わなければならないということに私の中ではどうにも納得ができなかったのだ。それだったら自分の方で個別銘柄を選別して運用し、利益が出ても損失が出ても自分の責任でやったほうがすっきりすると思った。そういうこともあって、今までの運用は

    投資~インデックス・ファンド(VTI) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • 投資~どのようにして経済的自由を確立すればいいのか? - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    目標 いつからだろう。 いつからか、私は経済的自由が欲しくて欲しくてたまらなかった。きっと、大学院を卒業して社会人として某メーカーの設計開発職として就職してからだったと思う。 「もし、手元に20億あって、そして余命が10年と告知されたとしたら、今やっている仕事をそれでも続けますか?」 誰かにそのように質問されたら、私は 「今やっている仕事は絶対に辞める」 と答える自信があった。 もしそれが事実だとしたら、今やっている仕事は生活費を得るため、そして社会的信用を得るためだけにやっているのに過ぎなかった。 でも、もし生きていくのに十分な不労収入があるのだとしたら、少なくとも生活費を得るためだけにする労働からは解放されるのではないのか。純粋にその仕事をやりたいからやる、そのような状態を作り出せるのではないのか。 私はそのような未来をずっと目指していたように思う。 そしてそのための私なりの答えは「株

    投資~どのようにして経済的自由を確立すればいいのか? - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • ザ・ノンフィクション~ある牧場の物語 - 知識蓄積ノート

    2021年11月28日(日)放送。 ザ・ノンフィクション 私が守りたいもの~北の大地 牧場一家の12年~ "私たちがその家族に出会ったのは12年前… 大林美和さん(当時34歳)が嫁いだのは、北海道・新冠町の小さな牧場。札幌で生まれ育ち、スローライフに憧れた美和さんは結婚して7年。父がつくった牧場を継いだ夫と保育園に通う2人の息子とともに、競走馬を育てる毎日。" www.fujitv.co.jp 番組の途中、足を骨折した馬の話が出てくる。 馬が足の骨を折ってしまうと、そのままでは他の足に負担がかかって、他の足もダメになって苦しみながら死んでいくという。そのため安楽死させることになる。 競走馬なども、レースで骨折してしまいそのまま安楽死させたというニュースを時々目にする。 この「安楽死」という選択が馬自身のための選択なのだということは頭では分かっていても、きっとそれまでその馬を一生懸命育ててき

    ザ・ノンフィクション~ある牧場の物語 - 知識蓄積ノート
  • 「いちばん大事なのは、私たちの子どもや孫たちに安心して暮らせる地球環境を残してあげること」 - 知識蓄積ノート

    11月7日(日)のNHKスペシャル。 「グレート・リセット〜脱炭素社会 最前線を追う〜」。 www.nhk.jp 地球温暖化については以前から色々と言われてきているので当然知っていたけど、この番組の中で「 グレート・リセット」なる言葉を初めて知った。 グレート・リセットとは「持続可能な社会実現のために経済や社会を根から変えよう」という取り組みとのことらしい。 世界のエネルギー消費量は産業革命以後に爆発的に増え、現在も増え続けている。それと並行してこの100年で世界平均気温は1.1℃上がったという。 1.1℃というと大したことのないようにも見えるかもしれないけど、 +2℃まで上がってしまうと、地球環境に深刻なダメージが発生してしまうらしい。つまり、 リミットまであと0.9℃まで迫ってる。 体感的にも気温が高くなってきているように感じる。 子供の頃(2000年前後)は、今のように夏に35℃を

    「いちばん大事なのは、私たちの子どもや孫たちに安心して暮らせる地球環境を残してあげること」 - 知識蓄積ノート
  • 街を歩く:浜松町駅→東京タワー→六本木ヒルズ - 知識蓄積ノート

    会社では有給休暇取得目標が設定されている。 年間に〇日取得という形になっていて、その目標日数は休みを取る必要があった。それを取っていないと上司から「すぐに休みの予定をスケジュールに入れろ」とメールが飛んでくる。 そんなこともあったので、11月11日(木)は休みを取ることにしていた。といって特に用事があって取った休みでも無かったので、別段何か予定があるわけでもない。ただせっかくの平日の休みなので少しでも有意義なことに使いたかった。 美術館や博物館で私が興味を惹くような特別展がやっていればそこに行ってみるのもいいかもしれない。休日は混むので美術館などは平日に行くに限る。ただ、いくつかネットで調べてみたのだけどめぼしい展示会はやっていなかった。 そんなとき、ふと、 「東京タワーに行ってみようかな」 と思った。 物心ついたときからずっと関東圏(東京、神奈川)に暮らしてきたのだけど、東京タワーに行っ

    街を歩く:浜松町駅→東京タワー→六本木ヒルズ - 知識蓄積ノート
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2021/11/20
    懐かしい!以前、六本木ヒルズで研修や試験を受けた経験があります。東京タワーは10代の頃に行ったのかなぁ~。
  • 死ぬまでにしたい10のこと:(2)屋久杉を見ること:どこに泊まるべきか? - 知識蓄積ノート

    屋久島に行くとして、日帰り旅行はどう考えても難しい。 そうなると島で一泊ないし二泊する必要がある。そもそもその小さい島にどの程度の宿泊施設があるのだろうか。そして島のどこに泊まるのが有益なのだろうか。 屋久島はとても大きい島なので、移動に意外と時間がかかります。 そのため、無駄な移動時間を減らして、遊ぶ時間を確保するのが、屋久島旅行のセオリー。宿の場所選びに失敗してしまうと、けっこう大変な思いをします。 例えば、縄文杉登山をするなら、おすすめは安房エリアのホテル・宿に宿泊するのが正解。 理由は、縄文杉登山の出発は早朝(朝4時ごろ起床)が基。なので登山口に近い『安房エリア』に泊まれば時間を有効に使えるからです。 もし宮之浦に宿泊すると、荒川登山バスに乗るまでに30分ほどドライブしなければなりません。往復したら1時間! 安房エリアなら、睡眠時間をしっかり確保でき、下山後はいち早くお風呂に入れ

  • 死ぬまでにしたい10のこと:(2)屋久杉を見ること:屋久島への移動手段 - 知識蓄積ノート

    そもそも屋久島ってどこにあるのだろう? 鹿児島県の南にある島というおぼろげな知識だけあった。 何か目標を達成しようとした場合、その目標についてできるだけ具体的に知るべき。 そうすることによって、その目標を達成するまでのステップを具体的にイメージすることができ、またその達成のために何をする必要があるのかも見えるようになる。 目標達成のためにその工程は非常に重要なはず。 そんな思いが自分の中にあった。という訳で、屋久島について少し調べてみる。 屋久島の場所 やはり、鹿児島の南にある島という記憶は間違っていないようだ。場所としては種子島の西に位置している。 正直、私は日において福岡以南の場所に訪れたことがなかった。 四国でいうと徳島まで。基的に私はプライベートで旅行をしない人間だったから、福岡も徳島も大学生の時に大学の用事で行ったきりだった。だから、福島以南の場所は私にとって未開の土地となる

    死ぬまでにしたい10のこと:(2)屋久杉を見ること:屋久島への移動手段 - 知識蓄積ノート
  • 死ぬまでにしたい10のこと:(2)屋久杉を見ること - 知識蓄積ノート

    私は、死ぬまでに、屋久杉を自分の眼で見てみたいと思っていた。 屋久杉をこの目で見てみたいと思ったのはいつからだっただろうか。正直自分の中でもはっきりとしていない。 単純に縄文時代から生き続けているという生命を見てみたいという好奇心だったのか。人間は生きても100年しか生きられない。それなのに、この世界には数千年も生き続けている生命体がいるということ自体にどこか畏怖のような思いを抱いていたのだろうか。 人間はいつか必ず死ぬ。 私という存在もあと数十年もすれば消えてなくなる。そのような儚い存在である自分を顧みたときに、「そもそも生きるって何なのだろう。死ぬって何なのだろう」と考えることがあった。 私にはその答えを見つけ出すことが出来ていないのだけど、それでも、数千年生き続けているものを自分の眼でみることによって私のこの疑問に対する答えが見えてきたりはしないのだろうか。 その答えそのものが見えな

    死ぬまでにしたい10のこと:(2)屋久杉を見ること - 知識蓄積ノート
  • 1