ブックマーク / www.villy-nana.com (107)

  • お家🏡 - ばぁば.com

    娘とLIXILさんのショールームへ見学に。 見るのは、とっても楽しい! しかし…見れば見るほど、悩んでしまうのがショールーム‥‥(;'∀') 間違いなく言えるのは、予算があれば、いくらでも理想に近づけるということ(^^;) なかなか理想と現実は難しい物がありますが、そろそろ決断しないと(~_~;) この数か月の間に、タカラさん、パナソニックさん、クリナップさん…何度、お邪魔したことか(^^;) どれをみても、お洒落。 組み合わせも多種多様。 ありすぎて最後には、わけわからなくなってしまう(´;ω;`)ウゥゥ いくら悩んでもキリがなく 結局は予算オーバーかなぁ(´;ω;`)ウゥゥ こんな感じで、先日、地鎮祭が無事に終わりました。 一歩、前進です(*^^)v

    お家🏡 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/08/25
    地鎮祭?!おうち建てられるのですか?見れば見るほど欲しくなり、迷いもでてきますよね。
  • マロ、初水遊び。 - ばぁば.com

    マロ、初めての水遊び。 ペットと遊べる川を探して行ってみました。 初めての川遊びは岡山県井原市にある天神峡キャンプ場。 水は綺麗だし、この浅さなので私も一緒に歩けます。 泳ぐまでの深さはないのですが、マロの水遊びには丁度いい感じ。 goo.gl 平日でしたが、私たち以外にも、家族連れで来られてお子様は水遊びをされている方が多くいらっしゃいましたよ。 水遊びなので、くれぐれも天候と体調等々には、お気を付けくださいませ(*^^)v 昨日、5回目のコロナワクチンを接種してきました。 案の定、今日は午前中、38度の熱でダウンしてしまいました。 ワクチン接種のたびに熱が出る私は、辛いです

    マロ、初水遊び。 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/08/07
    もうワクチン、何回打ったか忘れました。 これだけ暑ければ、川遊びも必須ですね。涼しそう。浅いからいいですね。
  • オニヤンマ - ばぁば.com

    最近、見かけるオニヤンマ。 我が家にも、ネットで買ってやっと届きました。 さっそく今日のお散歩はマロにもつけてみました(笑) マロは黒いので、虫がよけいに寄ってくるように思えるのは気のせいかなぁ。 オニヤンマつけてると、虫が寄ってこないって言われてるけど、どうなんでしょうね? 昨日は、三谷幸喜さんもテレビで持ってましたが・・・実際に効果はどうなんでしょう?(・・? 主人は麦わら帽子のてっぺんに着けて散歩してました(笑) 当に効果があるなら、便利グッズですよね。 おにやんま おにやんまくん 虫除け オニヤンマ 虫除け MINGLONG SHOP 正規品 大きい 12cm 物サイズ 蜂よけオニヤンマ 蜻蛉 昆虫 虫 動物 模型 トンボ 登山 キャンプ 釣り 衣服 玄関 室内装飾など (3個) SHENGMEI Amazon

    オニヤンマ - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/07/30
    オニヤンマ、全く見かけません。購入?でかいですね~。懐かしい。
  • ヴィーガンのお弁当、いただきました! - ばぁば.com

    ヴィーガンのお弁当、いただきました! 少し前ですが、職場の会議に出席させていただいた時にいただいた、お弁当。 女性ばかりということで、ヴィーガン料理を用意してくださいました。 なかなかのボリュムで、おなかいっぱい! 味付けも想像以上にしっかりしていて、べ応え十分。 ところで‥‥ヴィーガンとベジタリアンの違いが気になるのが私。 調べてみると、なかなか奥深い。 ベジタリアンは肉や魚をべませんが、それに加えてヴィーガンは卵も乳製品も、蜂蜜もべない…フムフム。 ほかにも色々、あるようで新しい知識を勉強させていただきました(^^♪ とっても、美味しかったですよ~

    ヴィーガンのお弁当、いただきました! - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/07/28
    ヴィーガンのお弁当、卵も乳製品も、蜂蜜も食べない・・へ~。見るからに、普通にみえるのですが、違うんですよね。
  • マロ…脱走 - ばぁば.com

    昨日‥‥ マロ、逃走‥‥ 必死に追いかけた末、💩タイムに入ったところで確保。 もう、車道を走るマロが車にひかれるんじゃないかと、もう私もパニックでした。 なんとか無事に確保し連れて帰ることができましたが ほんの一瞬のスキが、大変な事になって‥‥(´;ω;`)ウゥゥ 玄関からの飛び出しでした😢 villyは、おとなしくいてくれたので助かりましたが 二匹、脱走してたらと思うと… さっそく、主人と玄関まわりの対策を考える事に。 気を抜いた私に反省、反省の一日でした。 反省!(´;ω;`)ウゥゥ

    マロ…脱走 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/07/21
    たまには、解放され遠くに行ってみたかったのでしょうか。
  • ドライブ…お猿さん(@_@) - ばぁば.com

    「ジンギスカン、べに行く!」 いきなり朝を済ませた後に聞こえてきた言葉。 なんか去年も、同じ時期に聞いた、主人の言葉です(;'∀') 少々、落ち込んでいた私の気分転換も兼ねて出発! たまたま今日は、生のラム肉のべれる日。 いらっしゃる、お客様も、平日ということもあってか、私たちと同じ年代のご夫婦が多かったです。 さすがに冷凍より生肉の方が、断然、美味しかったです😋 満腹になりながらも、せっかく蒜山にきたのだからとマリトッツォ(変換に焦った💦) 練乳専門店で買ったので美味しいわ😋 道中、なにやら生き物が道路の真ん中に… ん?? なに?たぬき? え~~~。次々と出てくるわ出てくるわ! お猿さん(@_@) 動く車内から撮ったので、まったくピントが合っていませんが一番右のお猿さんは、トマトくわえてます🐵 いきなりなのでビックリしました。 久々に投稿できた事、ありがたく思っています(^

    ドライブ…お猿さん(@_@) - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/07/14
    なんかお久しぶりですね。お元気ですか?サルですか。珍しいですね。
  • 水没ペンション村 - ばぁば.com

    岡山に居ながら… まったく知りませんでした。 くるまでドライブしていて、突然に表れたので私もビックリ( ゚Д゚) なにこれ? 車まで水没したまま‥‥ もちろん、この時期、豪雨があったわけでもなく、台風が通過したわけでもありません。 こちらの方が、綺麗な写真で見やすいと思うので見てみてください。 👇 www.okayamania.com 私有地なんですね。 岡山県民でありながら、初めて知って少々、衝撃でした(・・;) さてさて 岡山は今日は、とっても良い天気でした。 マロもご機嫌の散歩日和だったようです。 villyも遊びによく来てくれます。 おそろいの服をきて♡ 昨日は立春。 とはいえ、まだまだ寒い日は続くんでしょうね。 これからは、三寒四温で体調を崩されませんように(*^-^*)

    水没ペンション村 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/02/06
    私も初めて見ました。さすがにこれは恐怖画像ですね。逆に水が無ければ無断侵入者が増え心霊スポットと評判になり地域住民に迷惑がかかっていたかもしれません。しかし、気持ち悪いですね。
  • 安産祈願  - ばぁば.com

    安産祈願に行ってきました。 倉敷市にある不洗観音寺(あらわずかんのんじ) もちろん、娘の安産祈願です(笑) 不洗観音寺は子宝と安産祈願の参拝者が多く来られます。 春には私にとって、5人目の、お孫ちゃんが生まれる事に👶♡ 仕事をしながらの子育ては大変だと思いますが… がんばって! どうか無事に産まれてきますように‥‥それだけです(*^-^*) 長い間、私の勝手でブログの更新をお休みさせてもらっていました。 心配の声も、かけていただきました。 ありがとうございます。 大変、ありがたい事と感謝感謝です(^^♪ まだまだ寒い日が続きますが、みなさま体調には、くれぐれもお気を付けくださいませ(#^.^#)

    安産祈願  - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2023/01/31
    おめでとうございます!5人目のお孫ちゃん!めちゃくちゃ大切な命。これからの日本をお願いしなくちゃ!まずは、ご無事に産まれて来られることを心よりお祈り申し上げます!楽しみがまた増えますね!忙しくなりそう
  • 三段壁と千畳敷 - ばぁば.com

    せっかく和歌山まで行ったので見てきました。 まずは三段壁。 自然の力って、凄いですよね。 凄いと思うと同時に、時の流れを感じました。 せっかくなのでエレベーターで三段壁の地下も見学することに。 遠くに見えるサドンロックは珍しかったです。 少し移動して千畳敷も見学。 すごいですよね。 時の流れをまたまた感じてしまいました。 ただ、この千畳敷の足元の岩には、彫り込まれた落書きが多数ありました。 残念な事です… できる事なら咲いたところを見たかったアロエの花の蕾。 さすがに太平洋は広いですね。そして最高に綺麗でした~☆ そろそろ格的な寒さになるようですね。 私も厚手の上着を用意しました(*^^)v とっても冷え性なので、冬場は冷え対策に四苦八苦です。 皆さまもお気をつけて。

    三段壁と千畳敷 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/11/29
    約30年前に?ん?20年前に行った?近くを通ったかなぁという程度の記憶。懐かしい?初め福井の東尋坊?と思いました。
  • 三人で - ばぁば.com

    今年は、これで最後かな… またまた広島県三次市にある 尾関山公園に行ってきました。 今月、二回目です(^^;) 今回は主人と、三女と私の三人で。 以前、11月5日に立ち寄った時には、すでに紅葉は始まっていましたが、今回は葉も落ち紅葉の絨毯でした。 赤と黄色のコントラストが、とても綺麗でしたよ。 ついでに…広島県を南に下って佛通寺の紅葉も見に。 こちらも観光に来られている方が多かったです。 山の谷間なので、枯れた葉もあれば、まだ緑の葉も少しですが見かけられました。 この日のお昼は 前回、立ち寄ってみたものの、人気店のせいもあって入れなかったお店、さくら縁さんで。三次市内にあります。 娘は 私は 主人は どれもランチメニューです。 お勧めのお店だと思います。 お腹も心も満たされて、帰ってきました~~( ´艸`) あっ‥‥ 帰宅途中、福山のサービスエリアで八天堂のクリームパンも買ってべました~

    三人で - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/11/27
    紅葉が綺麗ですね~。今年は大山にちょこっとだけ行っただけです。
  • 南紀白浜 - ばぁば.com

    主人が、夕陽を見に連れて行ってくれました。 約370㎞離れた、南紀白浜まで(*^^)v 最初に、岡山県人の私は『白浜』『白良浜』の違いがわからず、どちらが正解なのかわかっていません‥‥が(^^;) 一度は行って見たかった南紀白浜。 この日は、ありがたい事に天気にも恵まれ、とても綺麗な夕陽を見る事が出来ました。 でも、なんで白浜の砂って、白いんだろう??? と帰り道中、調べてみると‥‥ ☟ ja.wikipedia.org 予想外の事を知ることになってしまいました(^^;) 日が沈む時間には、多くの観光客の方が来られていて、久々に海外の方も、拝見しました。 和歌山と言えば、アドベンチャーワールドを思いますが、この日は鳥インフルエンザのため休園になっていたようです。 でも、しっかりパンダは見つけてきましたよ。 三段壁の洞窟の中で🐼♡ 可愛い♡(*^^)v

    南紀白浜 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/11/21
    南紀白浜は和歌山市内からも遠いです。以前、和歌山市内に住んでました。岡山から結構時間がかかったと思います。価値ある夕陽でしたね。
  • 和気閑谷学校 - ばぁば.com

    和気閑谷学校に行ってみました。 昨年は、紅葉の時期より少し早かったのですが、今年はそろそろかなと(^^♪ 閑谷学校は現存する日最古の庶民のための公立学校。 しっかり日遺産のマークも見つけました。 案外、あそこも?って、場所も見つかるかもしれません。私も見入ってしまいました。 ☟ japan-heritage.bunka.go.jp 平日でしたが、観光に来られている方も増えてきていました。 実は、和気閑谷学校は研修施設でもあり、私も中学校の時に研修で、来た記憶があります。 かなり昔の事ですが(;'∀') 懐かしかったです。 この日は、お天気も良くて紅葉も綺麗でした。 紅葉の帰りは日生でランチ。 今日のランチは日生港のすぐ近くにある『海音』さんで海鮮丼をいただきましたが… お刺身が、多すぎて、ご飯までたどりつかない(;^ω^) 今回はvillyちゃん。 寒くて、布団に潜り込んで、娘に添い寝

    和気閑谷学校 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/11/14
    備前にこんなところがあったんですね。何年も前に列車で通過したことはありましたが、知りませんでした。
  • 『りくろーおじさん』のチーズケーキ - ばぁば.com

    先日、大阪出張から帰ってきた主人。 お土産に、りくろーおじさんのチーズケーキを買ってきてくれました。 噂には聞いていたので一度はべてみたかったチーズケーキがべれて嬉しい(#^.^#) 見た目より、持った時は案外ズッシリとした重み。 レーズンも入ってて美味しかったです😋 他にも、たくさんのパン… 夫婦二人では多すぎる気がしますが(*'▽') それもそのはず 【日中から 大阪いらっしゃいキャンペーン2022】 電子クーポンもあるんですね。 しっかり使わせていただいたようです(^^♪ 今日も少し、お散歩してきました~ 今日は、お天気も良く、お散歩日和でした。

    『りくろーおじさん』のチーズケーキ - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/11/10
    わんちゃんのチーズケーキを見る目が・・必死さを感じます。
  • 紅葉の時期 - ばぁば.com

    少しずつ色づいてきたかな… 広島県三次市にある尾関山公園に寄ってみました。 今日は、曇っていたせいもあって肌寒いぐらい。 眼下に広がるのは三次市。 まだまだ、これからかな。 来週、再来週あたりには、かなり色づいてくるかな? 観光に来られている方も、かなり増えたようです。 でも、コロナ感染者も増え続けていますけれど(;'∀') 今日のランチは、ステーキ。 三次市でべたので、行き当たりばったりで入ったお店。 なかなか美味しかった😋 贅沢なランチ、ごちそうさまでした(*^^)v 帰宅すると、知り合いの方が柿を届けてくださっていました。 出先でも柿をいただいて帰ったので、柿がいっぱい! でも、大丈夫です。ペロッとべちゃいます(笑) でも、栄養豊富な柿を大量にべ続けると、胃に石ができてしまう?💦 柿のタンニンが胃酸と混ざり、物繊維を巻き込み石になると言われている?(@_@) とりあえずは

    紅葉の時期 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/11/06
    三次は昔仕事で広島方面に向かう際、行ったことがあるような気がします。
  • 香川のサービスエリア・マロ - ばぁば.com

    香川県の津田のサービスエリア。 さすが香川、うどん県。 色々な種類の、おうどんが並んでいます。 手前から一番奥の棚まで、視野に入っている部分は、すべて おうどんです。 可愛い、お地蔵さんもいらっしゃいました。 瀬戸大橋を渡っているとき、大型の船舶を横から押している小さな船をみつけました。 大型船は、こうやって動かして岸壁にとめるんですね. 移動中の車の中から撮ったので、上手くは撮れませんでした(;'∀') 瀬戸大橋は なんど渡っても景色は絶景です(^^♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近のマロは少し毛が伸びてきたせいか、頭の毛がボサボサ💦 なんか、ブサイクというか、なんというか…笑える姿になっています。 そんなマロですが、昨日は散歩の途中に、なにか拾いいしたのか、いきなり嘔吐と下痢が始まり、大量のよだれを出し、ぐったりしてしまったよう

    香川のサービスエリア・マロ - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/10/30
    具合が悪くなるとあわてますよね。無事に元気になられてよかったですね。髪型にも個性があって(^^;)
  • 蛸とヤギ - ばぁば.com

    今日は笠岡で通りすがりに見つけたもの。 蛸村?(・・? 逃げた蛸が地面の下で暴れているから地震や地滑りが多い❓ 各地に色々な言い伝えがあるものですね。 蛸村の峠の駅長さんの居るすぐ近くに ヤギさんも見つけました。 天気も良かったのでヤギさんも穏やかな、お顔で(笑) お昼は以前から気になっていた若よしさんで、でランチ。 開店前に着いたのですが、すでに、この状態でした(・・;) 30分待ってから、やっとテーブルに着けました。 無難なランチ。 これで1100円なので、結構お安いと思うのは私だけかしら(^^;) お刺身もプリプリで新鮮さが伝わってきました。 とても、美味しくいただきました。 ごちそうさま(*^-^*)

    蛸とヤギ - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/10/23
    ヤギのオリの高さが低い?ような・・。
  • アッケシソウ - ばぁば.com

    アッケシソウ、見てきました。 私も去年までアッケシソウの存在は知りませんでした。 アッケシソウは絶滅危惧種。 北海道厚岸(あつけし)町の牡蠣島で発見され、その町名がつけられたんですね。 別名、サンゴ草とも呼ばれるそうです。 確かにサンゴ礁に、よく似てる。 現在、生息しているのは北海道香川、そして岡山の笠岡市。 海水が流れ込む塩湿地に生息する一年草だそうです。 今日、お会いできたのはカマキリでした(笑) 朝、夜が明ける時間も少しずつ遅くなってきています。 今朝の朝のマロの散歩です。

    アッケシソウ - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/10/21
    「アッケシソウ」・・サンゴ草というよりも、いびつなポッキー?
  • 赤米とコスモス - ばぁば.com

    岡山県総社市にある、備中国分寺に行ってきました。 ここは近場なので度々訪れていますが(^^;) 四季を感じられて落ち着く場所です。 今年も赤米が実っていました www.jtb.co.jp 実ってきた穂が少し普通の稲より赤いです。 赤米が残るのは、岡山県総社市、鹿児島県南種子町、長崎県対馬市の三か所だけのようで、なかなか貴重な景色かも。 akagome.jp コスモスも綺麗に咲いていました~。 コオロギさんも。 少しだけですが秋の風景に癒された一日でした♬ 季節の変わり目です。 皆さま、風邪などひかれませんように(*^-^*)

    赤米とコスモス - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/10/18
    とにかく、時間が経つのが早すぎます!
  • 一等三角地点 - ばぁば.com

    徳島県にある、眉山に登ってみました。 登ったと言ってもロープウェイでですが(*'▽') 天気も良く綺麗に一望できましたよ。 最初は何の建物か気にしていませんでしたが よく見ると一等三角点でした。 さすがに一等三角点。ちなみに二等三角点になると こんな感じ(^^;) 岡山県の金甲山にある二等三角点です。 これだけ差がつくんですね(笑) 徳島と言えば阿波踊り? 一度は、見てみたいです(^^♪ 徳島県のゆるキャラは、すだち君。なかなか ねじりハチマキがお似合いです♡ そろそろ旅行に出かける方も増えてきているようですね。 でも、コロナに感染した方が 岡山は昨日、今日と先週より増えてきています。 あまり増加しないことを願います。

    一等三角地点 - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/10/13
    景色が綺麗です。地理で習ったことは覚えています。詳細は別として。
  • 加茂の大クス - ばぁば.com

    徳島県東みよし町にある加茂の大クスに立ち寄ってみた。 クスノキは汚染に強く丈夫な長寿の木だそうです。 さすがに大きかったです。 一休みされている年配の方が、いらっしゃいました。 撮っていたのですが逆光だと気がつき反対側に移動。 年配の方のおかげで大きさが伝わってきます(^^;) 巨木のクスノキは 全国に、たくさんあるようですが迫力ありましたよ。 だんだんと、図々しくなってきたマロ。 気持ちよく、お昼寝中です。 いつもソファーは、マロに占領されています。( 一一)

    加茂の大クス - ばぁば.com
    egaosouzoku
    egaosouzoku 2022/10/09
    こんなに大きな木は見たことがないですね。日立グループのCM「この木なんの木」を除いては。ホントでかい!