2007年9月18日のブックマーク (10件)

  • スクリプト言語の比較

    スクリプト言語の比較 *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 コメント 行の継続 定数 未代入の変数へのアクセス 変数の展開 入出力 出力 フォーマット出力 出力先変更 標準入力 __END__ 演算 +1 整数/整数 負数の除算 文字列 真と偽 多重代入 多岐分岐 関数 関数 関数引き数 関数引数に対する副作用 関数のデフォルト引数の値の評価タイミング 関数のデフォルト引数にコンテナ型を使用した場合の振舞 関数戻り値 関数の再帰 関数の別名 関数定義内関数定義 関数の引数の順番 関数にファイルハンドルを渡す オブジェクト指向 クラスの定義 インスタンスメソッドの定義 メソッドのクラス内での利用 インスタンスメソッドの可視性 インスタンスメソッドの追加 インスタンス変数 インスタンス変数の可視性 インスタンス変数の追加 クラス変数 クラスの継承 多重継承 スーパクラスのメソッド呼び出し

    eggman
    eggman 2007/09/18
  • http://ja.doukaku.org/lang/lua/

    eggman
    eggman 2007/09/18
  • 電波時計なんて当てにならない - 私の二次記憶

    いつも思うんですが、電波時計ほど技術の粗忽な集大成はないです。現代の一般的な住宅の室内で、数十 kHz の標準電波なんてまともに受からないです。今朝、枕元の目覚時計が 30分も遅れていることが判明。電波なんて使わなくて良いから、月差 +/- 30秒の時計*1をしっかり造ったほうがマシなのではないか、と*2。 どうせやるなら、Wi-Fi の電波拾って認証付きの NTP みたいなことをしたほうが良い気がします。。。 参考 面白いけど、某所で価格を見たら 2万円以上もします。NTP 時計を作ったほうが良いような…。 http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_67cc.html *1:今の技術ならたやすい。 *2:お役人的理屈(インフラ整備)とメーカーの都合(付加価値のある商品を売りたい)の馴れ合いなのかも知れないけど。

    eggman
    eggman 2007/09/18
  • 『ブログとコンピュータ』 by AMN [レポート編] | チミンモラスイ?

    9月14日に開催されたAMN主催のセミナーに参加しました。 AMNブログイベントとしては第5弾となります。 「AMNブログイベント第五弾は『ブログとコンピュータ』がテーマです」2007.9.3 @AMNブログ ■AMNブログイベント vol.5 『ブログとコンピュータ』 Sponsored by Intel ■ 開催概要 日時:2007年9月14日(金) 19時30分~ (19時開場) 場所:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F 株式会社ベクトル ブロガーズ・ラウンジ 定員:30名(対象はブログをお持ちの方になります。) 会費:無料 ■ タイムテーブル 19:00 受付開始 19:30 オープニング 19:35~ パネルディスカッション パネラー - kengo氏 (Going My Way) - 江田 麻季子氏 (インテル株式会社) - 徳力基彦 (tokuriki.co

    『ブログとコンピュータ』 by AMN [レポート編] | チミンモラスイ?
    eggman
    eggman 2007/09/18
  • Yahoo Finance - Stock Market Live, Quotes, Business & Finance News

    eggman
    eggman 2007/09/18
  • Rhapsody in Blue (w/z IME and DiMENSiON)

    Firefox用拡張 IME and DiMENSiONに関するページこれは何? Firefox内及び閲覧ページ内のテキスト入力欄にフォーカスがあった時に、IMEの状態に応じてテキスト入力欄の背景色が変わるMozilla Firefox用拡張です。尚動作にはFlash Playerプラグイン(8以上)が入っている必要があります。またロケーションバー(URLを入力するところ)にフォーカスが行った場合、勝手にIMEをOFFにします。ついでにステータスバー(右下)に現在のIMEの状態を表示します。 要するに、以下のテキスト入力欄のような機能を全てのテキスト入力欄に追加します。 上のフォームにフォーカスを合わせ、半角/全角キーでIMEをon/offさせてみてください。Flash Playerのバージョンが8以降であれば正しく動作するハズです。(スイマセンがOperaだとちゃんと動きません・・・。ま

    eggman
    eggman 2007/09/18
    IME and DiMENSiON
  • プログラマ的思考が人生を駄目にする?:Geekなぺーじ

    Programming Can Ruin Your Life」という面白い記事がありました。 プログラミングスキルによって得られる良い面については良く書かれているが、その逆は少ないという出だしで始まっています。 元記事では、プログラミング的思想を人生にそのまま持ち込んでしまう危険性を説いていました。 プログラマ的思想によって、一般人からは単なる変人と見られてしまうという事でした。 確かにプログラマと非プログラマで考え方が違うというのは、ある話ではないかと思いました。 元記事に全面的に賛成というわけではありませんが、非常に面白い視点であると思いました。 元記事では「人生を駄目にする要素」として以下のような事柄を挙げていました。 他にも挙げていますが、面白いと思ったものだけ抜き出しています。 私の誤訳や勘違いなどが多々あると思われるので、元記事も是非ご覧下さい。 プログラミング的手法と日常は

    eggman
    eggman 2007/09/18
  • Boehm GC を独自OSに移植する方法 - higepon blog

    かの有名なガベージコレクタ Boehm GC を独自OSに移植する方法を紹介します。 想定読者は独自OSかそれに近いものを作っている人です。 前提 サンプルターゲットは Mona OS。 configure オプションは以下の通りで、スレッドは使わない ./configure --enable-cplusplus --disable-gcj-support --disable-java-finalization --disable-maintainer-mode --disable-threads --disable-shared やるべき事 やるべきことは大まかに3つ。 スタックの底を GC に教えてあげる データ領域の範囲を GC に教えてあげる ヒープの確保方法を GC に教えてあげる この3つ。 GC がメモリを走査すべき範囲はアーキテクチャやOSに依存するので GC に教えてあげ

    Boehm GC を独自OSに移植する方法 - higepon blog
    eggman
    eggman 2007/09/18
  • IKEA Klippan - Wikipedia

    eggman
    eggman 2007/09/18
  • CIC 演講「Embedded Linux 開發環境」簡報下載

    eggman
    eggman 2007/09/18