eggmanのブックマーク (24,160)

  • はてなブックマーク20周年

    2005年8月19日に正式リリースした「はてなブックマーク」は、おかげさまで20周年を迎えました。これまでご利用いただいた全てのユーザーの皆様に感謝申し上げます。 20周年を記念して、20年間の「はてなブックマーク」を振り返っていただけるような企画を準備しました。はてなブログでは、Amazonギフトカードと20周年グッズが当たるお題キャンペーンも開催中です。ぜひご参加ください。

    はてなブックマーク20周年
    eggman
    eggman 2025/08/19
  • 【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた

    編集担当者「そんなわけでですね、auとしては『4G LTE(800MHz)が人口カバー率99%超!※』っていうのをPRしたいので、廃墟にパソコンを持っていって、auのスマートフォンでネットにつなげていただいて、『廃墟でもつながる!』みたいな企画をやりたいなと思っているのですが......」 ※「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出しています。 ※4G LTEエリア内でも電波状況により3G通信(非対応機種除く)となる場合があります。またはご利用いただけない場合があります。 ヨッピー「なるほど。でもどうせやるなら普通のパソコンじゃなくてWindows95とかでやった方が面白いんじゃないですか? 昔の、ごっついパソコンで仕事してたら笑えるじゃないですか。廃墟でも発電機持ち込めば電源はなんとかなるでしょうし。まあそれで当にネット

    eggman
    eggman 2025/08/19
  • 糖尿病は怖くないよ(※ただし通院している場合)

    なんか糖尿病怖いと言っている人がいるけど、糖尿病人口しってる? 日人だけでも、推定一千万人だぜ。 そのうち、失明や透析、その他重大な合併症になる人は年1万人ぐらいだぜ。0.1%だ。 全然怖い病気じゃないよ。多くの人にとっては。今めっちゃいい薬もあるし。 ただし、これは病院に通院している場合な。そうじゃ無いとそうなる確立はぐんぐんあがる。 この場合の割合ってのはガチャできまるってもんじゃない。防げるところを防ぐ事で下げる事ができ、幸いにして今の糖尿病はかなりコントロールがきくようになってる、ってことだ。 でもね「自分が糖尿病だって確定するのが怖いから病院いかない」みたいなのが最悪だからね。 ちゃんと通えばいい。 健康診断でちょっと引っかかった、ぐらいで始めれば、だいたいの人は事療法を言われて、それに従って対応して値がよくなれば投薬が始まらない。安定すれば通院は三ヶ月に一度ってパターンにな

    糖尿病は怖くないよ(※ただし通院している場合)
    eggman
    eggman 2025/08/19
  • 「遊んでないけど、遊んでた」スチャダラパーBoseが語る、青春の裏原宿とあの日の「今夜はブギー・バック」 | smart Web | 宝島社の雑誌スマート(smart)公式サイト

    雑誌smartが創刊30周年を迎える2025年。そのアニバーサリーイヤー特別企画として、1990年代に数多くsmartの表紙を飾っていただいた方々に当時の話を伺う連載『Back to 90s』。第7回のゲストは、スチャダラパーのMCとして35 年にわたって日音楽シーンの最前線にいるBoseさん。原宿のファッション人脈との交流も多く、小沢健二とのコラボからお茶の間まで、幅広いレンジで活躍してきた彼の振り返る1990年代とは? 「遊んでないけど、遊んでた」スチャダラパーBoseが語る、青春の裏原宿とあの日の「今夜はブギー・バック」 「ブギー・バックは遊んでないよって歌詞だから(笑)」 ――デビュー(1990年)する前は、Boseさんはどんなところで遊んでたんですか? Bose「世の中ではクラブが流行っていたけど、六木にはそんなに行ってなくて、川辺ヒロシくんとか、知り合いがDJやっていると

    「遊んでないけど、遊んでた」スチャダラパーBoseが語る、青春の裏原宿とあの日の「今夜はブギー・バック」 | smart Web | 宝島社の雑誌スマート(smart)公式サイト
    eggman
    eggman 2025/08/19
  • 次女に「この曲いいでしょ!」とゲームの曲をお勧めされて、自分も同じことをしていたと思い出した話

    ちょっとした話なんですが、先日かなり感慨深いことがありまして、その話のついでにゲームBGMについての思い出話をさせていただければと思います。 しんざき家は5人家族なのですが、家族全員ゲーム好きで、皆しょっちゅうゲームを遊んでいます。 私は元々シューティングゲーマーなのですが、はパズルゲーム好き、長男はもっぱらSLGとRPG専門で、長女と次女は「あつまれ どうぶつの森」や「スプラトゥーン」などの任天堂系を中心に色々遊ぶ、というような守備範囲です。 最近、次女がPS4で「原神」を遊んでいます。次女は元々村瀬歩さんという声優が好きで、その方が演じるウェンティというキャラが気に入って始めたようです。 ただ次女、元々アクション要素が苦手でして、強そうなボスが出てきた時などは「パパ-!」と呼び出されて、その時だけ私が代理で戦ったりします。この前トワリン戦をクリアしてみせたらやたら感動されました。私

    次女に「この曲いいでしょ!」とゲームの曲をお勧めされて、自分も同じことをしていたと思い出した話
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 「最期が近づいて呼吸が荒くなったり、反応がなくなっても、救急車を呼ばないで見守る覚悟はありますか?」"自宅で看取る"に必要な選択が考えさせられる

    ドスケベッチ・オンナスキー @MindMapMed 誤嚥性肺炎を繰り返す老衰終末期患者さん。 奥さんが家に連れ帰って看取るという。 家に連れ帰っても、再入院を求めて救急車で来院するんじゃないかと思った。 「最期が近づいて呼吸が荒くなったり、反応がなくなったりしても、救急車を呼ばないで見守る覚悟はありますか?」ときいた。 2025-08-17 01:15:40 ドスケベッチ・オンナスキー @MindMapMed 奥さん、往診医、ケアマネ、協力してくれる予定の友人(看護師資格あり)が集まり、退院前カンファをした。 奥さんは、「死にそうになっても救急車を呼ぶなとおっしゃりたいんですね」と恨み言のように言った。 2025-08-17 01:21:10 ドスケベッチ・オンナスキー @MindMapMed ありがたいことに、往診医や訪問看護師が奥さんを諭してくれた。 奥さんは、「家につれて帰るという私

    「最期が近づいて呼吸が荒くなったり、反応がなくなっても、救急車を呼ばないで見守る覚悟はありますか?」"自宅で看取る"に必要な選択が考えさせられる
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 俺さ、彼女が欲しいってより、一緒に買い出し行って一緒に帰ってくる老夫婦みたいなパートナーが欲しいわ

    俺都内の団地で一人暮らししてんだけどさ 下の階に老夫婦住んでるのね 交通アクセス悪い団地だからスーパー行くのもバスで行くような僻地でさ その老夫婦もバス乗ってスーパーまで行ってるんだけど いつも二人で買い出しいって いつも二人で袋持って帰ってくるんだよね 俺の両親、家の事は全部母親がやってたタイプの夫婦だから親父が一緒に買い物付き合ってるのとか見たことなくてさ きっと年老いてからも母親一人で家の事やってるとおもうんだよね 「荷物持ちは男の仕事」とか「家のことは女の仕事」とかそういうロールの押し付け合いするんじゃなくてさ 自分の生活に関わることを、協力して負担してあって、お互いに支えあえるパートナーがいるなら それはとても良いことだなと思った

    俺さ、彼女が欲しいってより、一緒に買い出し行って一緒に帰ってくる老夫婦みたいなパートナーが欲しいわ
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • まいばすのことを悪く言うポストが流れてくるけど、でもあいつちゃんとお給料出すし働く側からしたら「まいばすけっとのココがスゴイ!」状態

    高野 @chapter_22 まいばすのことを悪く言うpostがいっぱい流れてくる。でもあいつ、夜間時給1800円らしいよ。ちゃんとお給料出すのは美点だと思う。先日見た店舗の「22時から閉店作業」までの時給だけど、うちの近所のコンビニは夜間で清掃ありでも1280円だから、格差… 2025-08-16 20:25:17 リンク mybstaff.net 東京都内のまいばすけっと パート・アルバイト求人情報一覧 東京都内のまいばすけっと パート・アルバイト求人情報一覧。店舗スタッフを募集中。未経験スタートでも丁寧な研修があるから安心!10~60代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍中です!

    まいばすのことを悪く言うポストが流れてくるけど、でもあいつちゃんとお給料出すし働く側からしたら「まいばすけっとのココがスゴイ!」状態
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 娘が何もしない【追記:私です】

    高校生になる娘がいるんだが、高校生になっても相変わらず何もしないので将来が心配になってきた。 例えば夏の暑い日に、娘の部屋の冷房をつけ忘れると、娘は部屋で暑そうにうなだれてしまう。自分では絶対に冷房をつけない。 逆に、冷房が強すぎた時も、ソファーで震えているだけで、何かを羽織ったり、冷房の温度を変えようとはしない。 一人娘なので気にかけてはいるが、たまに忘れると、そのうち死んでしまうんじゃないかとさえ思う。 あとは、どんなにおなかがすいたり喉が渇いても、こちらが声をかけてべ物や飲み物を出さないと、自分で冷蔵庫を開けたりお菓子の入っている棚をあけてべ物や飲み物を口にせず、ただおなかがすいてぐったりしている。 せめて「おなかすいた」「のどかわいた」と言ってくれれば用意するのだが、こちらから聞かない限り、ぼーっとしたまま空腹でぐったりしている。 あと、明らかにお腹が空いている様子で、目の前に

    娘が何もしない【追記:私です】
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 「きれいな海」と「豊かな海」は別 下水処理見直しシラス不漁解消へ | 毎日新聞

    駿河湾のシラス不漁の一因とされる栄養不足の水質環境を変えようと、静岡市は安倍川河口近くにある中島浄化センター(駿河区)の運転方法を変更することで植物性プランクトンの栄養源となるアンモニア性窒素の処理率を下げ、放流量を増やすことにした。目標を「きれいな海」から「豊かな海」へと転換する取り組みで、県内の自治体では初めてという。 同センターは市内最大の下水処理施設。これまでは高度成長期以降の環境汚染対策の方針に従い、下水をできる限り浄化したうえで安倍川経由で駿河湾に放流してきた。 しかし近年、水質がきれいになり過ぎて栄養分が不足すると植物性プランクトンが減り、それを捕する動物性プランクトンも減り、さらにそれを捕する魚類が減少する循環が指摘されるようになった。 そこで市は、浄化タンクに送り込む空気量を調節することで、下水をきれいにする微生物の働きがどう変わるかを検証した。その結果、下水の汚濁の

    「きれいな海」と「豊かな海」は別 下水処理見直しシラス不漁解消へ | 毎日新聞
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 「現状維持は衰退」教の末路を郵便局で見た話 - 勝手に更新される毎日

    先日、郵便局を訪問し、定額小為替を購入した時のことである。 代金の支払いを終えると、郵便局員の方が、飴がひとつ付いたパンフレットを差し出しながら申し訳なさそうに口を開く。 「いま、こういったものをご案内していまして…資産形成とかはされていますか?例えばNISAとかiDeCoとか。ああ、やってらっしゃいますか。あと生命保険は加入されていらっしゃいますか?いま積み立てにもなる保険がありまして、満期になればお金が返ってくるので資産にも…ああ、保険もやってらっしゃいますか、そうですか、さすがですね。ありがとうございました」 そんなことを言っている時間があったら次の番号札をお持ちのお客さんを対応したほうが売上あがりますよ、とツッコミを入れてやろうとも思ったが、そんな無粋なことはしない。 なぜなら、この局員さんもおそらく気でこんなことを言いたいわけではないことなど、容易に推察できるからである。 60

    「現状維持は衰退」教の末路を郵便局で見た話 - 勝手に更新される毎日
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 仮想通貨で暮らしていく。意外と困難。

    急激な円安で、日円の価値が下がった。 ドル円は110円前後から150円前後に。 円の価値が36%低下し、2021年の年収1000万円は現在の年収650万ほどの価値しか持たなくなった。 (税金に累進課税が適用されるので、手取りはもっと減っているだろう。) 働くのがバカバカしくなり、仮想通貨で暮らしていこうと思った。 仮想通貨なら多少の蓄えがある。 仮想通貨で生計を立てる利点仮想通貨の所得は税金が高い。 しかし、それは業サラリーマンが仮想通貨を売却するからだ。 無職が仮想通貨だけの利益で暮らしていけば、 所得税の最低税率の5%も可能。増えても10%だろう。 住民税10%を合わせても15~20%だ。 節税して生活することができるはずだ。 さらに仮想通貨は年々上昇していっているため、使った金額以上に資産が増えていることが期待できる。 数々の誤算しかし、現実はそう甘くはなかった。 株式と仮想通貨

    仮想通貨で暮らしていく。意外と困難。
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 東京から脱落して4年くらい経った|わかばめ

    2021年、コロナで在宅勤務がマジョリティとなった頃、東京から仙台に引っ越した。会社を辞めてフリーランスエンジニアとなって少し経ったくらいの時期で、仕事は家で完結していた。東池袋というところに住んでいて、サンシャインシティや西友がすぐ近くにあり、大きな公園もできたので生活には満足していた。それでも、少しでも遠出しようと思うと地下鉄に乗るような生活に飽きてしまったのが大きな理由だ。 振り返って思うに、東京はチャンスが多い街だ。インターネットを検索すればオンサイトのイベントがたくさんあり、空前の人材不足だから、腕に多少の覚えがあれば仕事は見つかるだろう。学生の頃からの友達や、元職場の同僚に声をかければ飲みに出かけられる。ただ、ちょうどその頃はコロナの独特な雰囲気もあったし、飲み会のために小さい子供を家に置いて夜に出かける気にもなれない。そんな時期だったのも、東京を離れたい気持ちを後押しした。

    東京から脱落して4年くらい経った|わかばめ
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • アート・オブ・クリーンコード - 共立出版

    フォーカスを学び、生産性を高めよう! 「また新しい技術を覚えなければ……」「コードがごちゃごちゃしてきた……」「何から手をつけていいかわからない……」。情報過多で変化の激しい現代では、多くのプログラマが「複雑さ」という壁にぶつかっています。書では、80/20の原則、MVP構築、クリーンコード、フロー状態、Unix哲学など、個別にはよく知られている概念を「フォーカス」という一貫した視点から、体系的な哲学として捉え直しています。 その核となるのは「より多くのことをする」のではなく、「より少ない労力でより多くのものを生み出す」という考え方です。「何をやらないか」を決め、最も重要なことにフォーカスすることで、プログラマとしての真の力を発揮できるようになります。 書には、どんなプログラミング言語にも応用できる普遍的な考え方や、初心者から熟練者まですべてのプログラマが今日から実践できる具体的なヒン

    アート・オブ・クリーンコード - 共立出版
    eggman
    eggman 2025/08/18
  • 作って理解する仮想化技術 | 技術評論社

    概要 仮想化技術はいたるところで利用されています。クラウドサービスなどで、自由度の高いサーバ環境を即座に利用できるのは仮想化技術があってこそです。ソフトウェアで疑似的にマシンを再現したものを仮想マシンと呼び、仮想マシンを実現するソフトウェアをハイパーバイザと呼びます。 書では、ハイパーバイザをステップアップ式に実装していくことで、ハイパーバイザによる仮想化技術がどのように実現されているのかを理解していきます。ハードウェアデバイスを操作する側、操作される側の両方の実装を行うことで、仮想化技術と密接に関係している低レイヤの技術を深く理解できます。 目次 第1章 仮想マシンとハイパーバイザ 第2章 起動してメッセージを出せるようにする 第3章 CPUの仮想化支援機能を使ってみる〜メモリを仮想化する 第4章 割り込みの仕組みと仮想デバイスを作る 第5章 割り込みコントローラを制御し、デバイス割り

    作って理解する仮想化技術 | 技術評論社
    eggman
    eggman 2025/08/17
  • 零細vtuberしてた時の話

    去年くらいまでvtuberやってたから完全に自分語りだけど少し聞いて欲しい。 チャンネル登録1,500人くらいのvtuberやってたんだ。 同接は10人くらい。 ちょいとマイナーなソシャゲの攻略動画とかあげてて、配信もやってみたくなったからやった感じ。 まあゲーム実況したり歌歌ったりダラダラ話したりっていう、ありがちなやつ。 反応もらえたらスパチャ貰えたり、それは嬉しかった。なんか、何者にもなれない自分が何かになれた気がしたんだ。 ただなかなかキツかった。 体力的な部分として、私が時短だけど仕事してて、子供もいるから、配信するとなると寝かしつけとかして23時とかからみたいな感じになって体力的にキツかった。次の日、子供を保育園に連れて行って仕事行って…みたいな感じだったからハードだった。 まあそれは良いとして、同接が少ないからコメントを選べない、それがキツかった。普段なら全然関わらない感じの

    零細vtuberしてた時の話
    eggman
    eggman 2025/08/17
  • 「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすること」何度言ってもやめてほしいことを繰り返す夫にこの説明をしたらかなり衝撃受けてた

    じゅりえ👧🏻🧒🏻 @juliet_ikuji 夫、マジでやめてほしいことを何度言っても同じことを繰り返すから、「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすることだよ。そこを正さない限り永遠に誤った答えを出すでしょ」って言ったら「反省ってそういうことか…!」ってかなり衝撃受けてた。 2025-08-16 11:18:13 じゅりえ👧🏻🧒🏻 @juliet_ikuji あと、夫は典型的な「なんで〜したの」と言われると人格否定だと思うタイプで、それについても理由が判明。 「変えられないことを『なんで』と聞かれても『それが自分だから』としか思わないから人格否定になる」らしい。 なるほどね。私は関数を変えられることを知ってたけど夫は知らなかったから… 2025-08-16 11:20:26

    「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすること」何度言ってもやめてほしいことを繰り返す夫にこの説明をしたらかなり衝撃受けてた
    eggman
    eggman 2025/08/17
  • フィットネスクラブで知り合った女が怪しい

    若い女がベンチプレスで潰れてた。 なんでセーフティーを使ってないのとか、初心者はマシンを使っとけよとか思いつつ助けてあげた。 そうしたら向こうから話しかけてくるようになった。 自分は決まった種目をさっとこなして、さっと帰るタイプだから、ふだんオッサンとかに話しかけられてもロコツに嫌な態度で応じてるけど、若い女だからうれしくて笑顔で対応してた。 今度は一緒に事でも行きませんかとか誘ってきた。 さすがにあやしい。 考えると人の少ない時間帯に女がベンチプレスで潰れてるっていうのがあやしい。 俺がロニーコールマンとかシュワちゃんの話をしたら興味深げに聞いてるのもあやしい。 そもそも50代オッサンに若い女の方から話しかけてくるのがあやしい。 ジムにはしばらく時間帯をずらしていくことにした。

    フィットネスクラブで知り合った女が怪しい
    eggman
    eggman 2025/08/17
  • 袖ヶ浦に住んで1ヶ月が経った。結果とても住みやすい

    出社が週2回、他はリモートでいい環境になったため、袖ヶ浦に移住した。 【良い所】 家賃が安い バス1で都心に行ける。ずっと座ってられるし、寝ててもいい。 羽田空港が近い。普段飛行機には乗らないけど、すぐ行動に出来るというのは精神的に良い。 風が常に吹いているので、洗濯物が乾きやすい。 風が常に吹いているので、部屋の換気がしやすい。 静かで、都会の喧騒から離れられるのはいい。 海が近いので、気温が30度後半になる事が殆どない 緑が多い。都心に比べて圧倒的に多く感じる。 【よくない所】 安いスーパーが少ない。 業務スーパーに通うことになるが、他のスーパーは東京価格と変わらない。 念の為、台風の後は車を水洗いすることにしている。

    袖ヶ浦に住んで1ヶ月が経った。結果とても住みやすい
    eggman
    eggman 2025/08/16
  • 櫻井智永眠のお知らせ FEATHERED TOP PAGE

    櫻井智 グッズ ・写真集 セカンド・シーズン発売中です ・クリアファイル発売中です ・2024年カレンダー(壁掛け・卓上タイプ2種)発売中です ・画像をクリックすると櫻井智の商品サイトが表示されます FEATHERED KIDS フェザードキッズ ・フェザードのメンバーで作る幼児向けのYOUTUBEです ・おこさまと一緒に歌えるYOUTUBEの童謡チャンネルです

    櫻井智永眠のお知らせ FEATHERED TOP PAGE
    eggman
    eggman 2025/08/16