eh-labのブックマーク (153)

  • ひたすらアウトプットすべし!時間は加速し、あっという間に1日が…… | 環境と習慣

    ひたすらアウトプットする……これはどういうことかというと、ズバリ頭で考え、手を動かすこと……です。 勉強、筋トレ、ブログ執筆、小説執筆……これらは全てアウトプットです。 勉強すれば知恵や知識が深まり、テストの解答や論文が書けるようになる……結果として資格が手に入っちゃったりもします。 筋トレによるアウトプットは筋肉増強、基礎代謝向上、メンタル強化といいことずくめ。 ブログ及び小説執筆も完全なアウトプット作業です……頭で考え、指を動かすから。 これらをやっていると、時間は加速し、あっという間に 1 日が過ぎるのです……しかも後悔もなく……です。 これらすべてやるだけやったら……寝るまで小説を読んだり、映画をみたりして、ダラダラ&リラックスしましょう! 時間が停滞すると苦しい電車やバスの待ち時間、職場における暇な時間……これらの時間は正直言って生きてて苦しい……多くの人は諦めの境地でぼーっとし

    ひたすらアウトプットすべし!時間は加速し、あっという間に1日が…… | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/11/01
    人生楽しくかつ後悔のないように過ごしたいと思いませんか?であるならばアウトプットする、です。あなたの時間は加速し、あっという間に1日は過ぎます。
  • カプセルホテルに泊まるなら今だ…宿泊費35%引きを最大活用する! | 環境と習慣

    『あと、サウナに入っている時、鼻と口にタオルを巻くといいみたいですが、これ、耐えられるかどうか今度試してみます』 これ、試してみました。 結論:耐えられます……というか、むしろこっちの方が呼吸がラクな気がします。 コロナ禍ですんで、サウナでは鼻と口にタオルを巻いて、がんばって楽しむのがいいですよ! ~~~ ここまで、 2020.10.28.Wed に更新。 今、ネットで宿泊予約すると、 Go To トラベルキャンペーンが適用されて、宿泊費が最大 35% 引きになります。 そこで、カプセルホテルです。 元々リーズナブルな予算をさらに圧縮し、サウナ・大浴場・マンガを満喫しましょう。

    カプセルホテルに泊まるなら今だ…宿泊費35%引きを最大活用する! | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/10/25
    GoToトラベルキャンペーンを使って、カプセルホテルをよりリーズナブルに利用します。サウナを含めコロナ禍での楽しみ方も紹介しています。
  • 情報処理技術者試験:システム監査技術者に合格する(その2) | 環境と習慣

    想定どおり、午後Ⅱの論文で落ちました……orz 論文対策、強化します。 それは、毎月第 3 土曜日に論文 1 書くこと。 これにより、試験番まで最低 6 の論文を書くことになります。 これで、また一歩、合格に近づく……はずです!( ・`ω・´) ~~~ ここまで、 2021.1.1.Fri に更新。 会社の同僚は千葉県の幕張メッセで受験したのですが、検温結果は回収されなかったとのこと。 そのかわり一列に並ばされて、その場で検温されたそうです。 よって検温結果の提出/未提出は、試験が受けられなくなる受験票ほど重要ではない、と言えます。 幕張メッセですが、会場が広く人が多くて、試験の問題・回答用紙の配布が送れ、暖房も効かず寒い、とトラブルだらけだったみたいです。 試験会場における試験官の統制が行き届かなかったりするとこうなりますね。 彼は受験申込みが遅かったとのこと……それで最後にまとめ

    情報処理技術者試験:システム監査技術者に合格する(その2) | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/10/19
    情報処理技術者試験:システム監査技術者、1回目の挑戦が終わりました。試験そのものや試験前後の休み時間で、気になったことを書いてます。あと、論文設計と論文例も公開してます。
  • PMPホルダ必読!今年もたった$49で26PDUいただけるが?? | 環境と習慣

    上記ホームページの [REGISTER NOW] ボタンを押して、以下を登録します。 これによって IPM DAY 2020 に参加するつもりです、といった意思表示になります。 は入力必須&サンプルです。 registration please contact Learning@iil.com for assistance. Full Name *: Atsuo Arita First Name Last Name This field is required. Email *: atsuari@eh-lab.com Job Title *: Project Manager Company/Organization *: Atsuari, Ltd Address *: 66-77-88-999 Umesato Suginami-ku Country *: Japan City *: Tok

    PMPホルダ必読!今年もたった$49で26PDUいただけるが?? | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/10/11
    PMPを持っている或いはこれから取得しようとしている方、必読です。今年の11月もIPM DAYが開催されます。ただし、手続きがちょっと複雑になっていますのでご注意を。
  • 情報処理安全確保支援士の登録証が届く。A4紙ではなくカード型だ。 | 環境と習慣

    情報処理安全確保支援士の登録証が、簡易書留で送られてきました。 この郵便人もしくは家族が直接手渡し、でないと受け取れません。 この扱いは、情報処理技術者試験の合格証と一緒ですね。 肝心の登録証ですが、A4紙ではなくカード型となりました。 なんか保険証みたいな感じです。 情報処理安全確保支援士の更新手続きについてはこちら。

    情報処理安全確保支援士の登録証が届く。A4紙ではなくカード型だ。 | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/10/04
    国家資格「情報処理安全確保支援士」の新しい登録証が届きましたので、お知らせします。
  • 笑いを考える。人はおもしろいから笑うのか、笑うからおもしろいのか | 環境と習慣

    笑いとは一体なんなんでしょうか? ウィキではこう書かれています。 笑いは一般的に快感という感情とともに生じ、感情体験と深くかかわっている。また、笑いは感情表現の中でも極めて特殊なものであり、すぐれて人間的なものである。一般的に動物の中で笑うのは人間だけである。怒り、悲しみなどの表現は動物にもあるが、笑いがすぐれて人間的である理由として、笑いには「笑うもの」と「笑われるもの」という分離があり、何かを対象化するという心の働きが必要となる。 ウィキペディアより笑いは人間だけが持つ感情表現……マジか……だったら最大活用しましょうか。 笑いといっても種類があります。 その種類ごとに、どんな効用があるのか検証します。 おもしろいから笑うのか、笑うからおもしろいかについても書きます。 うれしいから系単純にうれしいから笑うです。 「うれいしいから系」と名づけました。 友達ができた、彼女ができた、念願の学校

    笑いを考える。人はおもしろいから笑うのか、笑うからおもしろいのか | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/09/27
    いろいろな種類の笑いについて書きました。あなたはどの笑いを頻繁にしていますか?
  • そもそもなぜブログを書き始めたのか、いまさらながら振り返ってみた | 環境と習慣

    「価値を提供できない技術はゴミである」 このコメント、で読んだのか、どこかのホームページに書いてあったのか、記憶が定かではありません。 で、ぼくのブログは価値を提供できているのか、といまさらながら考えてしまっています。 最も価値が提供されているか/いないかは、人が判断するんですけど。 今回はブログを書き始めたことについて綴ります。 2018.4.14.Sat なり。 あれから 2.5 年、途中挫折もありましたが、なんとか週一アップしています。 この記事では、環境さえ変えればすべてがうまくいくと豪語していますね。 なんかネットワーク・ビジネスの勧誘みたいです……恥ずかしい。 2.5 年前のぼくは必死だったのです……今もですけど。 きっかけは論文対策ブログ始めたきっかけは、情報処理技術者試験の論文対策です。 つまり、たくさん文章を書けば、論文の試験対策になると考え、ブログ執筆・公開に踏み切り

    そもそもなぜブログを書き始めたのか、いまさらながら振り返ってみた | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/09/20
    ブログ執筆を含め、何事も根気を持って続けることができない方、必読です。
  • 小説を書く。(その2) 日々思いついたことを書いて連載を継続する。 | 環境と習慣

    文字数は 1 話あたり、 1,000 ~ 2,000 文字前後になるようにしています。 それと小説を書く際に欠かせないなぁと確信したこと、以下 3 つを紹介します。 状況説明これをある程度書かないと、主人公や一人称の人物が、今どこにいて何をしようとしているのか、読者に伝わりません。 登場人物の気持ちの吐露だけの話だったら、いらないかも知れませんが。 ……が、少なくとも「夜の22時になった。眠ろうとしてベットで横になった」ぐらいの状況説明は必要でしょう。 描写これ、ほんとに難しいです。 単純に例えば「彼の置かれた状況は最悪だった」とバカ正直に書くわけにいかないのです。 「彼は何が起こったか分からず、呆然と立ち尽くしていた」みたいに描写して、彼の心理状態を、読者に想像してもらえるように書かなければならない。 最もこの描写をいかにうまく表現して書くかが、小説を書く楽しさなんですけど……。 この心

    小説を書く。(その2) 日々思いついたことを書いて連載を継続する。 | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/09/12
    ぼくが書いた小説(2話以降)の紹介です。あと小説を書く際に、これは必須と確信したことも書きました。
  • 小説を書く。(その1) 小説家になろうに登録し、連載を開始する。 | 環境と習慣

    小説投稿サイト「小説家になろう」についてこのサイト、日一の小説投稿サイトだそうです。 ユーザ登録も簡単でした。 メアドとパスワードを設定して、メールが飛んできたら、認証しておしまい。 これで、すべてのサービスが使える。 神サイトですね。 「小説家になろう」使ってみた。小説の下書きが保存できるのがいいです! そして推敲したら、いよいよ投稿(一般公開)する、という流れです。 投稿する際は、あらすじを書いたり、検索キーワードを設定したりします。 ですから、新規連載であるならば、これらをあらかじめ用意しておいた方がいいです。 ブログ執筆感覚で小説が書けちゃいます。 これはいいですよ、ホント。(^^)

    小説を書く。(その1) 小説家になろうに登録し、連載を開始する。 | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/09/06
    小説投稿サイト「小説家になろう」の紹介と、ぼくが書いた小説(1話)です。これから小説を書こうとしている方、参考になればと。(^^)
  • まず、これからやらないことを決める…そして、その時間をどう使うか | 環境と習慣

    悔いのあること悔いのあることとは? ぼくの場合、ひたすら時間を浪費することでした。 ダラダラと生活するマンガや動画に没頭するニュースを見て、他者を批判するはい、これら時間の浪費はもうヤメ、です。 現在 51 歳、うまくいけばあと 30 年生きることができる。 そこで規則正しく、能動的に、失敗覚悟で挑戦する人生を歩む、です。 もうやらないことぼくがやらないと決めたことは、以下のとおり。 ダラダラ眺める Google ニュース生活残業口論ちなみ口論は、以下のスルースキルを活用して対応できます。

    まず、これからやらないことを決める…そして、その時間をどう使うか | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/08/30
    皆さん、まずやらないことを決めて、その確保した時間でやりたいことをしましょう。
  • 2019年モデルIdeaPadを購入!環境設定する。(その3) | 環境と習慣

    レノボ IdeaPad S340、いきなりメモリ増設します。 なぜか? 理由は、 娘が大学のオンライン授業で Zoom を利用していると、途中で固まるから……。 原因は、とりあえず PC のメモリ不足と断定。 理由としては、 iPad mini や ThinkPad E490 ( 8GB メモリ)だと、ちゃんと Zoom が動作するらしいから。 インターネットの帯域も疑ったんですが、まずは端末のスペックを上げます。 前回の記事はこちら。

    2019年モデルIdeaPadを購入!環境設定する。(その3) | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/08/23
    前回の記事の続きで、レノボ IdeaPad S340 のセットアップです。今回はメモリ増設します。
  • 受験生なのに絶賛スマホ中毒な息子…アル中患者と同様、取り上げた! | 環境と習慣

    …… ほとんど勉強せず、ずーっとスマホし続ける、我が中 3 の息子……。 よく飽きないな……と関心するほど、オスの猿の如くスマホをし続ける。 そうしたら、英語の成績も 2 まで落ちた(この時点で推薦入試、アウトーっ!)。 ……ので、なり振りかまっていられなくなった、のである。 前の記事はこちら。 対策、役に立ちませんでした……すみません。 スマホ中毒とは?スマホ中毒とは、酒に溺れるアルコール中毒と同じです。 ひたすらスマホしている状態のこと。 息子は、スマホ( iPhone 8 Plus )に溺れたスマ中患者、に成り下がったのです。 最近は、ゲームはそこそこで、ひたすら動画を見ています。 一方同級生は、塾や家でしっかり受験勉強している……だって、誰もゲームにエントリーしなくなったので。 ……んで、息子はひたすら動画……同じ高校受験生なのに。 にしても、スマホ、なぜ飽きないんだろ? ボクだっ

    受験生なのに絶賛スマホ中毒な息子…アル中患者と同様、取り上げた! | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/08/16
    子供が受験生で、かつスマホ中毒で困っている、という親の方、必読です!
  • BUFFALO 製 Wi-Fi ルータ 2017 年モデル、緊急始動!環境設定する。 | 環境と習慣

    Wi-Fi ルータへログインする Wi-Fi ルータ「 BAFFALO 製 WXR-1750DHP2 」のセットアップについて、説明します。 まず、 Wi-Fi ルータへログインします。 手順は、以下のとおり。 Wi-Fi ルータの電源を入れる。 Wi-Fi ルータの LAN 1 ポートと PC を LAN ケーブルで接続する。ブラウザを立ち上げ、 Wi-Fi ルータの URL を入力する。ユーザ ID とパスワードを入力して、ルータへログインする。 Internet 回線判断中 画面にて: Internet 側の確認を行う をクリック Internet 側ケーブル未接続 画面にて:設定画面に移動する をクリック Wi-Fi ルータのホーム画面が表示される。<設定情報> Wi-Fi ルータ URL : http://192.168.11.1/ユーザ ID : adminパスワード: pas

    BUFFALO 製 Wi-Fi ルータ 2017 年モデル、緊急始動!環境設定する。 | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/08/09
    BUFFALO 製 Wi-Fi ルータに関するテクニカルな内容です。どうぞ、お読みください。
  • 本「ムードエレベーター」を読んだ。感情をコントロール可能にする! | 環境と習慣

    ムードエレベーターとは 感情のアップダウンを「ムードエレベーターに乗っている」と表現しています。ムードエレベーターは人生の一瞬一瞬をどのように感じるかを示しています。私たちがさまざまな感情の間を行ったり来たりするように、ムードエレベーターは私たちの上層階や下層階へと運んでいくのです。感情は日々の難題にうまく対応できるかだけでなく、人生の質を決定する重要な役割を果たしています。 ムードエレベーター 感情コントロールの新常識よりムードエレベーターとは、感情のアップダウンを表すもので、いくつかの階層に分かれています。 ムードエレベーターの上層階に居れば、感情がポジティブな状態で、人生が楽しいし、幸せ。 逆に、下層階に居れば、感情がネガティブな状態で、人生がつまらないし、不幸。 至極単純で、わかりやすいですね。 ムードエレベーターの階層図ムードエレベーターの階層図、引用します。 まず、我々が目指す

    本「ムードエレベーター」を読んだ。感情をコントロール可能にする! | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/08/02
    ついイライラしてしまう、何事も批判してしまう…これらをなんとかしたい、と思っている方、必読です!ムードエレベーターの上層階に向かって、一気に脱出してしまいましょう!!
  • 2020年モデルThinkPadを購入!環境設定する。(その3) | 環境と習慣

    ThinkPad やること一覧液晶保護フィルムを付ける Windows 10 の初期セットアップ回復ドライブの作成回復ドライブのテストタッチパッドの無効化 Wi-Fi の設定 Windows Update の実行ウイルスバスター クラウドのインストール、設定 Lenovo Vantage 実行 Google Chrome のインストール、設定ディスプレイの解像度変更 Lhaplus のインストール、設定 Ctrl2Cap のインストール、設定 Emacs のインストール、設定 Mew のインストール、設定 ATOK のインストール、設定 LibreOffice のインストール、設定 CLIP STUDIO PAINT のインストール、設定 CLIP STUDIO PAINT 用 PDF 入出力プラグインのインストール、設定 Windows フォトビューアーの設定プリンタのインストール、設定

    2020年モデルThinkPadを購入!環境設定する。(その3) | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/07/26
    3週連続でパソコンに関するテクニカルな内容です。パソコンのセットアップって、やることが多いです。・・・が、おもしろいですよ。
  • 2020年モデルThinkPadを購入!環境設定する。(その2) | 環境と習慣

    ThinkPad やること一覧液晶保護フィルムを付ける Windows 10 の初期セットアップ回復ドライブの作成回復ドライブのテストタッチパッドの無効化 Wi-Fi の設定 Windows Update の実行ウイルスバスター クラウドのインストール、設定 Lenovo Vantage 実行 Google Chrome のインストール、設定ディスプレイの解像度変更 Lhaplus のインストール、設定 Ctrl2Cap のインストール、設定 Emacs のインストール、設定 Mew のインストール、設定 ATOK のインストール、設定 LibreOffice のインストール、設定 CLIP STUDIO PAINT のインストール、設定 CLIP STUDIO PAINT 用 PDF 入出力プラグインのインストール、設定 Windows フォトビューアーの設定プリンタのインストール、設定

    2020年モデルThinkPadを購入!環境設定する。(その2) | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/07/19
    前回の記事の続きで、レノボ ThinkPad T15 Gen 1 のセットアップです。 PC に関するテクニカルな内容となっています。どうぞ、お読みください。
  • 2020年モデルThinkPadを購入!環境設定する。(その1) | 環境と習慣

    レノボ ThinkPad T15 Gen 1 を買いました! 購入の動機は、 ThinkPad E490 を買って 1 年ほどになるんで、そろそろ増強したいな、ということで。 それと、新型コロナウイルス感染症拡大による消費落ち込みの景気対策として、国から 10 万円もらえますし。 レノボ ThinkiPad の購入についてはこちら。 実際、 2020.6.21.Sun にネット注文し、 2020.7.4.Sat に手元に届きました。 その間、わずか 2 週間…早かったですね。 スペックは、以下のとおり。 Configuration Details ● インテル Core i5-10210U プロセッサー (1.60GHz, 6MB) ● Windows 10 Home 64bit – 日語版 ● 8GB DDR4 3200MHz (オンボード) ● 8GB PC4-25600 SODIM

    2020年モデルThinkPadを購入!環境設定する。(その1) | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/07/11
    今回の記事は、レノボ ThinkPad T15 Gen 1 という PC に関するテクニカルな内容です。どうぞ、お読みください。
  • 男性更年期障害の恐怖7。ホルモン注射5クール終了。結果はいかに? | 環境と習慣

    <検査歴 (遊離テストステロン 50 歳代 正常値: 6.8(下限値)~12.0(中央値)~18.4(上限値) pg/ml)> 1 回目 2018.11.7.Wed 8.8 pg/ml #治療開始前。なんと、下限ちかくではあるが正常値だった。 2 回目 2019.3.16.Sat 4.7 pg/ml #治療 1 クール目終了時点、ホルモン注射後 3 週間経過時。 3 回目 2019.7.20.Sat 5.7 pg/ml#治療 2 クール目終了時点、ホルモン注射後 3 週間経過時。 4 回目 2019.9.28.Sat 21.6 pg/ml #治療 3 クール目終了時点、ホルモン注射後 2 週間経過時。上限超え…。 5 回目 2020.2.15.Sat 9.6 pg/ml #治療 4 クール目終了時点、ホルモン注射後 2 週間経過時。 6 回目 2020.2.15.Sat 19.7 pg/m

    男性更年期障害の恐怖7。ホルモン注射5クール終了。結果はいかに? | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/07/04
    男性更年期障害の恐怖シリーズです。特に50歳以上、かつまだまだ現役でがんばりたい、と渇望している男性の方、必読です。
  • 娘からZoomでカメラが使えないとクレーム…父、なんとかしたっ! | 環境と習慣

    Zoom ってご存じですか? コロナ禍の真っ只中の今、まさに世界中で使われているビデオ会議サービスです。 詳細はこちら。 この Zoom 、娘の大学のオンライン授業でも使われています。 で、このサービスをパソコンで使うには、パソコン内蔵のカメラが使用できないとダメです。 ところが、娘が使っている Lenovo IdeaPad S340 でカメラが使えない…とのこと。(-_-; カメラ、なんとか使えるようにします!

    娘からZoomでカメラが使えないとクレーム…父、なんとかしたっ! | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/06/28
    Zoomなどビデオ会議サービスにて、パソコン内蔵のカメラが映らない…などで困っている方、必読です!
  • 情報処理安全確保支援士の更新を行った。次回のため、まとめておく。 | 環境と習慣

    裏は、こんな感じ。 いや~、ホームページとメールの案内で終わりかと思ってましたが、まさかのはがきによる案内…。 この事業、お金がかかっております! ボクと同じ該当者の皆様、期限までに手続きをお願いします。 ~~~ ここまで、 2020.6.22.Mon に更新。 国家資格「情報処理安全確保支援士」ですが、制度の見直しが行われ、3年ごとに更新手続きが必要となりました。 詳細はこちら。

    情報処理安全確保支援士の更新を行った。次回のため、まとめておく。 | 環境と習慣
    eh-lab
    eh-lab 2020/06/21
    国家資格「情報処理安全確保支援士」の更新手続きについてまとめました。今回、更新対象の方、必読です。