タグ

2016年4月24日のブックマーク (5件)

  • ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?

    ラーメンで使う中華麺に絶対に欠かせないのが「かんすい」である。国民ともいえるべ物のキーパーソンだが、その正体がよくわからない。かんすいってなんだ。 興味のある人間が読者の中に8人くらいしかいないような気もしつつ、かんすいの製造者に話を伺ってきたところ、そこには感動を覚えるレベルの知的満腹感が待っていた。

    ラーメンの麺に入っている「かんすい」ってなに?
    eiei_yh
    eiei_yh 2016/04/24
  • THE HISTORY OF NIFTY

  • Perl+Windowsでファイルを再帰的にリネームする方法

    Perl+Windowsでファイルを再帰的にリネームする方法を紹介します。 1.はじめに 仕事Windowsuenファイルを再帰的にリネームする必要が生じました。 とりあえずPerlを使ってスクリプトを組もうと思いますが再帰的にサーチしてリネームする方法が分かりません。 ということで、Perl+Windowsでファイルを再帰的にリネームする方法を紹介します。 ここではC:tmp配下のファイルがExcelの場合、末尾に「.bak」を付与するサンプルで紹介します。 2.ファイルを再帰的にリネームする ファイルを再帰的にリネームするには次のようなコードを実行します。 #!/usr/bin/perl use strict; use File::Find; my $dir = 'C:¥tmp'; find( ¥&rename, $dir ); sub rename { my $file = $_;

    Perl+Windowsでファイルを再帰的にリネームする方法
    eiei_yh
    eiei_yh 2016/04/24
  • 「ルーンクエストの歴史」、あるいは再誕のものがたり - ルーンクエスト情報局

    「ルーンクエスト2 再誕祭」に参加された皆様も、参加できなかった方も(わたしを含む)、お疲れさまでした!! こちらには、鮎方さんの参加レポートがあがっております。 RQ2再誕祭:前夜 RQ2再誕祭 幻のルーンクエスト6版 Adventures in Glorantha や、まだ未発売の 13th Age in Glorantha などもプレイされたようですよ。イベント限定の冊子などの販売もあり、大いに盛り上がったようです。 さて、そんな当日配布された記念冊子の中に、「ルーンクエストの歴史」という小記事を書かせていただきました。 いかにしてケイオシアムが復活したのかを、グローランサの神話時代になぞらえて語ったものです。 web でも公開してほしいとの希望の声を頂いたので、こちらにも再録しておきます。 お楽しみいただければ幸いです。 ルーンクエストの歴史(2016年版) ■緑の時代 創造が終わ

    「ルーンクエストの歴史」、あるいは再誕のものがたり - ルーンクエスト情報局
    eiei_yh
    eiei_yh 2016/04/24
    TRPG「ルーンクエスト」に関する今までの経緯をグローランサの神代伝説になぞらえて説明した傑作読み物
  • 図説・人口で見る日本史 - まりおんのらんだむと〜く+

    1か月ぐらい前に読了。レビュー最近してないなあ…… 人口関係の変動を扱ったです。歴史人口学の入門書としては、速水融氏の「歴史人口学から見た日」というものがありまして、こちらの方もとてもお勧めなのですが、 こちらは速水氏の研究をもとにわかりやすく通史としての日の人口変動をまとめております。じつは大学生のゼミをまとめたらしいので(笑)、わかりやすいのもそのためか。 日の人口波動としては、4つの時期にわけて考えられます。 1.縄文期(狩猟採集):人口推計26万人(紀元前4300年ごろ) 2.弥生〜鎌倉期(水耕農耕):人口推計700万人(1150年ごろ) 3.室町〜江戸期(市場経済化):人口推計3,200万人(1850年ごろ) 4.近代期(工業化):ピーク12,777万人(2005年) それぞれの期が人口増大期とそれに続く停滞期にわけられます。それぞれ簡単にまとめると、 1.縄文期: 1

    図説・人口で見る日本史 - まりおんのらんだむと〜く+
    eiei_yh
    eiei_yh 2016/04/24