eiko_seのブックマーク (333)

  • 40代女性の体力が低下傾向 「週1日も運動しない」5割超 スポーツ庁調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    40代女性の体力や運動能力の成績が低下傾向にあることがスポーツ庁の調査で分かりました。 スポーツ庁の「体力・運動能力調査」では全国の6歳から79歳までを対象に握力や上体起こしなどの体力テストのほか、運動習慣調査も行われます。 8日に公表された2022年度の調査によりますと、この10年間で40代女性の成績は上体起こしや立ち幅跳びなどほとんどの項目と合計点で低下傾向にあることが分かりました。 また、「1週間で一日もスポーツをしない」と答えた割合は5割を超えました。 調査に協力した専門家らは「40代は働く女性の中心。家事や子育ての負担も原因の一つ挙げられるが、関心がスポーツ以外にあることや運動を行う場所が十分に整っていない」と分析しています。 スポーツ庁は女性が日常生活の中で運動に取り組めるプログラムをホームページで紹介しているほか、女性のスポーツ環境の調査研究の結果を生かして環境の整備などを図

    40代女性の体力が低下傾向 「週1日も運動しない」5割超 スポーツ庁調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    eiko_se
    eiko_se 2023/10/08
    逆に10年前は今より高かった理由はなんだろう?スポーツジムにでも行ってた…?今より動く習慣があった?その辺の分析が欲しい。
  • 港区女子の成り方は大体分かったけど、丁寧な暮らしをする女性の成り方が分からない

    異国カラス @outlandkarasu 港区女子の成り方は大体分かったので、それより、「北欧暮らしの道具店」の動画とかに出てくる丁寧な暮らしをする女性の一般的な成り方を教えて欲しい。鎌倉とかに凄い内装の邸宅を構えて家庭持って料理とか家事しながらデザイナー業したり雑貨屋をしてる。どうすればそんな人生に行き着けるのか……。 2023-10-04 08:46:26 リンク YouTube 北欧、暮らしの道具店 「フィットする暮らし、つくろう」をテーマに暮らしの道具や服を販売するECサイトがお届けする映像をゆっくり楽しんでいかれてください。 ドラマ、ドキュメンタリー、Vlog、ショッピング番組など充実させて今日もお待ちしています。 ECサイト『北欧、暮らしの道具店』では、自分にフィットした暮らしづくりのささやかなお手伝いができたらと、様々な日用品や服、ファッション小物などをオリジナルでつくったり

    港区女子の成り方は大体分かったけど、丁寧な暮らしをする女性の成り方が分からない
    eiko_se
    eiko_se 2023/10/06
    おだんご頭にターバン〜に当てはまる人、インスタでフォローしてる。ご夫婦でクリエイターっぽくて、大企業にお勤め。いろんなものを手作りしててすごい。成り方は…わからない。
  • 「便器内」の“こすっても取れない尿石汚れ”の落とし方【知って得する掃除術】

    トイレは毎日使うからこそ、掃除はこまめにしたいものですね。汚れやすい場所なので、気づくと便器のふち裏などに汚れがついていることはありませんか? そこで今回はお掃除のプロおそうじダイアリーさんに、「トイレの便器にこびりついた尿石を落とす掃除術」を教えていただきます。 教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん 関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。 こびりついた尿石が落ちない場合 出典:www.youtube.com 今回はトイレにこびりついた尿石の取り方をご紹介します。 トイレの便器には、尿石がたまっていることもあります。長期間掃除をしていない場合、こびりついてトイレ用スポンジで掃除しても取れないことも。そのような場合は、100

    「便器内」の“こすっても取れない尿石汚れ”の落とし方【知って得する掃除術】
  • 「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense

    心理的安全性という概念がある。ここ十年ほどチームづくりの最重要ファクターであるともてはやされ、他方では粗雑な理解によって批判されてきた。急に人気の出たアイドルの宿命みたいなものを背負っている。 世間的なイメージがどのようなものか、少し羅列してみよう。 なんでも言える。否定されない。安心して働ける。不安がない。感情を大切にしてもらえる。あなたはあなたのままでいいと肯定される。 こうしたイメージを抱いている人もいるかもしれないが、残念ながらこれらは、心理的安全性の正しい姿からは遠くかけ離れている。ただ安心してほしいのは、こうした誤解をしている人は決して少なくないということだ。 手持ちのグーグルで「心理的安全性 誤解」と検索してみると、何ページにもわたって理解を正す記事が並んでいる。NewsPicksも、プレジデントも、朝日新聞も、Qiitaも、東洋経済も、あらゆるメディアが心理的安全性の誤解に

    「心理的安全性」はなぜ混乱を招き続けるのか | Q by Livesense
    eiko_se
    eiko_se 2023/10/02
    “「自分の印象より、仕事を優先せよ」。露悪的に書いてしまえば、心理的安全性の核にあるメッセージはそういうものだ。”この一文がすごくしっくり来た。失敗に対するスタンスも納得。
  • 【詳報】重度の障害があった8歳息子を殺害「死んで楽になりたいと心中を…」母親が裁判で語る【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

    2022年6月、岡山県和気町で障害のある8歳の息子の首を絞めて殺害したとして、殺人の罪に問われている36歳の母親の裁判です。9月21日の弁護側による被告人質問で、被告は、息子と心中しようとした理由を語りました。 岡山県和気町のパート従業員、藤井典子被告(36)は、2022年6月、実家の敷地内に止めていた車の中で息子の蒼天君(当時8)の首をタオルで絞めて殺害した罪に問われています。 9月20日に開かれた初公判で藤井被告は起訴内容を認め、裁判では、犯行当時の藤井被告の責任能力の有無が争点となっています。 検察側は「重度の障害がある息子を受け入れられない夫に離婚を迫られた上、家を追い出され、自殺することを決意した。息子を一人残せないと心中を図った」と指摘しました。 9月21日の弁護側の被告人質問で、藤井被告は自殺を決意した理由を問われ、こう話しました。 「息子を施設に入れるとしても月20、30万

    【詳報】重度の障害があった8歳息子を殺害「死んで楽になりたいと心中を…」母親が裁判で語る【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース
    eiko_se
    eiko_se 2023/09/23
    これは夫がひどすぎる…妻を産む機械としか思ってない上に、産んだ子どもに障害があるとわかれば捨てる…夫が鬼畜だよ。
  • 体温“39.7度”コロナ・インフル同時感染の恐怖…患者「味わったことのない倦怠感」 ワクチンは同時に打つべき?専門医が解説|FNNプライムオンライン

    今、同時流行しているインフルエンザとコロナ。 しかし、同時に両方に感染してしまった患者も出始めているという。 “同時感染”した患者2人を取材し、その実態に迫った。 インフルエンザとコロナに“同時感染” ぐったりとした様子で体温を測る 15歳の少年。 示された数値は「39度7分」、40度に迫る高熱だ。 少年が苦しんでいたのは… この記事の画像(26枚) 息子が“同時感染”した母親: インフルエンザとコロナ、どちらも 陽性でした。まさか両方かかるとは。 新型コロナウイルスとインフルエンザが“ダブル流行”する中、現れ始めた同時感染。 川崎医科大学・中野貴司教授: 2つ病原体が検査で検出されるということは、少なくともその検査する検体をとった呼吸器(鼻・喉)の粘膜、その場ではウイルスは共存しているんだと思います。 この同時感染については、医師も分からないことが多いという。 川崎医科大学・中野貴司教授

    体温“39.7度”コロナ・インフル同時感染の恐怖…患者「味わったことのない倦怠感」 ワクチンは同時に打つべき?専門医が解説|FNNプライムオンライン
    eiko_se
    eiko_se 2023/09/18
    怖すぎる…会社でも半分以上がマスクを外してるけど、私はずっとマスクしてる。子どもたちもマスクをしなくなってから格段と体調を崩す日が増えてて、マスクの偉大さを実感している…
  • 自分がどれほどブクマカたちに頼っているかを思い知った

    今日、はてなの不具合でブコメが表示されないトラブルがあった。トラブルは解決しつつあるようだし、金にもならないサービスのメンテに頑張ってくれるはてな社には当に頭が下がる(よいしょ)。 それはそれとして、ブクマカたちのコメントが見れないことがこんなに辛いとは思わなかった。自分のブクマはできるし、ブコメも残せる。なんなら、スターだって付けてくれる。けど、それだけじゃ満たされないのだ。 ブクマカたちよ、みんなのコメントが見たい。切実にそう思った。偉大なるブクマカたちに栄光あれ!

    自分がどれほどブクマカたちに頼っているかを思い知った
    eiko_se
    eiko_se 2023/09/09
    わかる。最近は記事より先にブコメ読むことが多くて、ブコメが私の中でエンタメ化している。
  • 女性を初めて弟子に迎えたら、業者の男性の電話対応が全く違うと気付いた話「悲しいけどよくある」

    三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin 三島流。手仕事だけのしみ抜きと染色補正をする人。皆悉(衣類全般の相談、誂え、三島価格販売) 着物の修復と延命に生涯を掛けます。大切な仕事仲間に仕事を生み出す事に努めています。温厚、寛容、優しい人を目標にお客様と丁寧な対面相談から仕事に入る事が基です。 クリーニング師/一級染色技能士/多摩美術大学卒/Instagram youtube.com/channel/UCKxxJ… 三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin 女性をお弟子に迎えて初めて分かった事。電話応対の態度。私が出る時とお弟子が出る時とで全く違う事。タメ口ならまだしも偉そう、約束と違う内容を要求。そう言う相手を私は良く覚えておきます。 電話の窓口は私だろうとお弟子だろうと三島染色補正店の窓口です。(ほとんどがプロの業者で男性です) 20

    女性を初めて弟子に迎えたら、業者の男性の電話対応が全く違うと気付いた話「悲しいけどよくある」
    eiko_se
    eiko_se 2023/09/05
    SEやってるけど、めっちゃある…女であるだけで同僚、上司から意見スルーされたりする。同じ意見を別の人が言うと動き出すのを見て、意見が通る人に根回しが必要だったり働き方がむちゃくちゃ非効率。
  • 新人にパワハラしていた先輩を通報した結果

    パワハラしていた先輩=Aさん パワハラされていた新人=Bさん Bさんが入社したのは2021年1月。 3月で退職する社員がいて、その後釜だった。 前任者から引き継ぎを受けた後は、Aさんがサポート係になってペア組んで仕事してた。 Aさんのパワハラっぽい行動が目立ち始めたのは、たしか2021年の秋ごろ。 「それ何回教えたら覚える?」という言葉が頻繁に聞こえてくるようになった。 Bさんが何か質問すると「マニュアルに載ってる」「自分で調べなさい」「前回教えたときにメモしてなかったの?」と突き放すような言動が目立ち始めた。 そうやって突き放すわりに「なんで勝手に判断した?こっちに確認してから動いて」みたいなこともよく言っていた。 Bさんの仕事の覚えが悪いことは何となく察していたが、それにしたって言いようがあるだろと思っていた。 だんだんとAさんの態度はきつくなっていって、部署の雰囲気が悪くなっていった

    新人にパワハラしていた先輩を通報した結果
    eiko_se
    eiko_se 2023/08/31
    私も似たような先輩がいて辞めさせられてたけど、Bさんはどうすればいいんだろうね、と思った。Bさんが活躍できる(というか問題にならない)職場は存在するんだろうか…
  • 【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ

    オモコロでは主にイラストやマンガ、毛繕いなどを担当しています。人の顔が描いてあると、無性に鼻みぞを描きたくなります。長いものには基、巻かれます。

    【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ
    eiko_se
    eiko_se 2023/08/28
    めちゃくちゃわかりやすかった。そして怖い病気だ…なにかあったら迷わず病院だな。
  • 酔った時に同性の胸を揉む女の子がいて「仲良くて楽しそうだな」と思ってたら、後になって「揉まれた側は実は嫌だった」と知ったことがあった

    ystk @lawkus 昔、酔っ払ったときに同席した同性の乳を揉む女の子がいて、仲良くいちゃついてて楽しそうだなーと思って見てたら揉まれた側は実は嫌だったと後から知ったことがあった。仮に男がやってたら俺もその場で止めただろうし損害賠償請求とか警察に通報とかまで行ったかもしれないし、そもそも被害者がその場で抗議せず一見楽しそうに振る舞うということもなかったと思うので(黙って揉まれているような人ではないことはよく知っている)、女性間のセクハラもそれはそれで厄介なところあるなと思った。 2023-08-15 10:43:17 ystk @lawkus 弁護士。仕事の話はほぼしません。DM開放してますがDMでの法律相談はお受けできません 日々の行動を投稿する場合、日時や場所は故意に改変していることがあります。 otakalaw.com

    酔った時に同性の胸を揉む女の子がいて「仲良くて楽しそうだな」と思ってたら、後になって「揉まれた側は実は嫌だった」と知ったことがあった
    eiko_se
    eiko_se 2023/08/16
    同じく妊娠してる時はお腹を断りなく同性でも触ってくる人がいたな…断りがあったとしても、嫌ですとは言いにくくて困った記憶。
  • 35歳女の最近嬉しかったことを聞いてほしい

    35歳女。十数年ぶりに夢中になれる小説に出会えて、誰かに言いたくて仕方なくてこれ書いてる。 みんな、の世界に入り込む感覚ってわかる? 現実の自分が溶けてなくなって、物語の世界が広がって、ストーリーに合わせてドキドキしたり悲しくなったり怒りが沸いたりして、ページをめくる手が止まらなくて、でもだんだんの左側の厚みが減っていくのがわかって(あ~もうちょっとで終わっちゃう、この世界が終わっちゃうよ~~~)とか頭の片隅で思いながらも読み終わったらふぅ・・・って一息つきながらぼーーっと物語の余韻に浸っちゃう感じ。 高校生くらいまではどんなを読んでもこの感覚を体験できたんだけど、歳をとるにつれてだんだんこれができなくなってきたんだよね。 30過ぎてからはほんとダメで、いろんなところでおすすめされてるを試してみるんだけど数ページ読むとすぐに仕事のこととか私生活の悩みとかに現実に引き戻されてしまう。

    35歳女の最近嬉しかったことを聞いてほしい
    eiko_se
    eiko_se 2023/08/09
    非常によくわかる。ドラマはまだ没入できるのだけど、本は本当にできなくなってしまった…でもまた私も挑戦してみようかな、と思えたので増田ありがとう。他の人も増田のような本があれば教えて欲しい。
  • 定年した親父が覚醒して熟年離婚が回避された

    親父の定年1年前。 母親に「お父さんが定年したら離婚しようと思ってる」と言われた俺 親父は典型的な昭和の父!で専業の母に全てを任せっきりで、仕事一筋人間だった それなりに子供のことものことも愛しているのはわかっていたが、休みは寝てるだけ、家族サービスも家族に言われればつきあうが自分から「どこにいこう」とは言わない 上げ膳据え膳、脱いだ服もほったらかし、掃除も料理もなにもしない 「おいビール」 そんな親父 母親が遊びに行ったりするのを止めることは一切なかったが、旅行から帰ってくると皿一つ洗ってない台所を見て母がうんざりする、という感じだった 定年したらあんなのが1日家にいてお世話をするのがもういやだ、会社に行ってるから耐えられる、とのことで、でも一人で母が生活できるのか? 金は?なんぞと思っていたが 「すぐに決めないで定年してしばらくは様子を見たらどうだ」というに留めるのが精一杯だった し

    定年した親父が覚醒して熟年離婚が回避された
    eiko_se
    eiko_se 2023/08/09
    朝からいいお話を読んでほっこりした。
  • 本当に混乱してる。息子の友人の母親が息子に恋してるらしい。

    これからいろんなところに相談しにいく。その前にとにかく落ち着きたい。ので書く。 息子の友達のお母さん(Aさんでいいや)がうちの息子と真剣に交際したいらしい。 意味わからない。打つだけで指が震える。普通にキモい。 うちの子は確かに同年代と比べれば大人っぽい方ではあるけど、それは中学生の中ではってだけだし、見た目も言動も全然子供。 そんな子供に40越えた大人が「当に好き。年齢差があるのはわかっています。真剣交際を許してください。」ってヤバすぎる。年齢差とかいう問題じゃない。 一回目は自分もぞっとしたけど「またまた〜(笑)確かにうちの息子世界一イケメンですけど(笑)」みたいに流したのに、後日きっちり頭下げて「お願いします。主人とは別れます。息子(Aさん息子、つまり息子友人)も説得します」って言われたってことは冗談で言ってるわけじゃないんだよね?怖すぎて開いてないけどさっきAさんからLINE来た

    本当に混乱してる。息子の友人の母親が息子に恋してるらしい。
    eiko_se
    eiko_se 2023/07/23
    釣りであって欲しい内容だわ…
  • 【公式】おにやんま君 | 殺虫剤・忌避剤未使用な身につける新感覚虫除けグッズ

    開発背景 殺虫・忌避剤を使わない世界初の虫除けグッズ 「おにやんま君®」 「おにやんま君®」はハエ、蚊、アブ、スズメバチ等の天敵とされているトンボの王様「オニヤンマ」を模し、身につけるだけで捕されることを恐れた虫が能的に寄ってこない、アイデア商品です。 このアイデアはアクト合同会社 代表によるもの。 各種印刷を手掛けるEikyuの技術力を生かし共同で開発を進め、商標・意匠を登録し販売を開始。 釣り具やキャンプ業界の店に置いた所、SNSで話題が沸騰。 累計販売数100万個突破する爆売れ商品となりました。 2022年からは、大手ドラッグストア等、2000店舗以上で販売を開始しております。

    【公式】おにやんま君 | 殺虫剤・忌避剤未使用な身につける新感覚虫除けグッズ
    eiko_se
    eiko_se 2023/07/19
    ダイソーで似たようなもの売ってて買って紐つけて猫用おもちゃにした。猫にはテキメンに効果があって、大喜びで遊んでたけど他への効果はわからない。
  • 【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】

    kiku-chanです。 https://twitter.com/kikukikuchan/status/1683075167482941440 タイトルの通りです。が巨額の詐欺被害にあいました。 引っかかってしまうと、素人は詐欺師のペースに乗せられてしまいます。常識的な判断力を巧妙に奪ってくるのです。 このような手口があるということを多くの人に知っていただきたいです。 【Fultonに入金されている方へ】 これはFultonの競合他社による妨害の為の捏造記事ではありません。目を覚まして! ------ 先週の段階で警察には被害相談をしており、 振込先の銀行についても、振り込め詐欺救済法の窓口にすべて通報しています。 既にいくつかの口座は凍結されていました。 弁護士については検索で上位にヒットする弁護士事務所については、高額な着手金に見合う効果が得られるのか疑問で、依頼するか悩んでいます

    【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】
    eiko_se
    eiko_se 2023/07/17
    私は引っかからない、って思ってても心が弱るとどうなるかわからないから自身への自戒も込めてブクマ。
  • 先回りすると興味を失う、後回りして驚くと興味を示す|shinshinohara

    子どもが興味関心を失う大きな原因に「先回り」があるらしい。 自分が子どもの頃、大好きだった図鑑があって、「これ、お父さんが大好きでよく読んでいたんだ」というと、一つも読もうとしなかった。 ところが知人がくれた図鑑は擦り切れるほどに何度も読んで、私にその知識を披露してくれた。 私の勧めた図鑑を手にとろうとしなかったのは、私がその図鑑の内容について詳しいからだろう。ということは、その図鑑から知識を仕入れて親に披露しても、親は「ああ、知ってる知ってる」という反応しかしないだろう、それどころか追加の知識も披露して自慢するだろう、と嫌気がさしたのかも。 「名探偵コナン」が大好きな息子。そこにたびたび三国志エピソードが挟まるのに興味をもち、「三国志読んでみたい」と言い出した。三国志好きな私はそれで嬉しくなってしまい、熱く語ってしまった。そこから息子はマンガ三国志を読まなくなってしまった。私が詳しいこと

    先回りすると興味を失う、後回りして驚くと興味を示す|shinshinohara
    eiko_se
    eiko_se 2023/07/12
    夫は長男が興味を持ったものにかなり詳しくても、長男が知識を披露したことに相槌を打つか少し知識をプラスするくらいで知識をひけらかさないので長男は興味を持ち続けている。
  • 色んな「荒らし」に遭遇したことあるけど、性別によってこういう違いがありそう?って話「結論で笑ってしまった」

    雨あられ☔️C102日曜東N-02a @eraraema 長い事同人やってると色んな荒らしと遭遇するけど、男性向けは小学校低学年レベルの暴言を直接ぶつけてくる輩が多くて、女性向けは小賢しい嫌味をマシュマロ経由で送ってる人が多いかな。みんな違ってみんなカス。 2023-07-08 18:31:33 雨あられ☔️C102日曜東N-02a @eraraema 女性向けも男性向けも通って来てますが、攻撃的な人に共通する点は「僕(私)が不快だからやめろ」なんですね。それを直接作者にぶつけて攻撃するか、「界隈の為」「マナー違反」など主語を大きくして自己正当化して攻撃するか、この違いでしかありません。のでみんな気にしなくてヨシ! twitter.com/eraraema/statu… 2023-07-10 18:52:25

    色んな「荒らし」に遭遇したことあるけど、性別によってこういう違いがありそう?って話「結論で笑ってしまった」
    eiko_se
    eiko_se 2023/07/11
    “みんな違ってみんなカス。”の勢いが好き。
  • 手順書の記載ミスで発生したJR東日本のシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2023年6月26日、JR東日は6月24日に発生したシステム障害の原因が電源工事の操作手順に誤りだったと公表しました。システム障害の影響により、Webページの閲覧不可やモバイルSuicaのアプリが利用できないなどが生じました。ここでは関連する情報をまとめます。 4つのシステムに最大半日の影響 システム障害は2023年6月24日0時37分頃発生。電源供給断により各システムのサーバーが停止しシステムの異常を知らせるアラートが相次ぎ発報。*1 夜間処理中に強制的な停止が生じたことで、ハード故障、データ不整合が発生。JR東日は次の4つのシステムに電源断の影響が及んだとしている。 影響を受けたシステム 障害発生時間 障害発生による具体的な影響 JR東日Webシステム 2023年6月24日0時37分~6時33分 Webサイトの閲覧不可 ビューカードシステム 2023年6月24日0時37分~9時2

    手順書の記載ミスで発生したJR東日本のシステム障害についてまとめてみた - piyolog
    eiko_se
    eiko_se 2023/07/08
    “手順書作成時におけるチェック体制の強化としてチェック人数の増員や工程に照らした入念の確認”これよくある現場猫案件(前の人がチェックしてるだろうからヨシ)にならないといいけど…
  • 歯のない奴って何考えてるの?

    そこまでジジババじゃなくても、歯のないおっさんおばさんっているじゃん もちろん遺伝的に歯が弱いやつもいるだろうけど 殆どは怠慢だろ 怠慢もまあしょうがないっちゃしょうがないけど、失うものが歯って大き過ぎる代償だろ 見た目も悪くなるし、毎日する事も不便になる しかも虫歯や歯周病って相当苦痛のはずだぞ 歯医者言う通り定期的に通ってればまず歯がそんな酷いことになることはない はてな民ってイメージだけど古事記みたいなやつら沢山いるだろ どうしてそんなことになるのよ 説明してみ

    歯のない奴って何考えてるの?
    eiko_se
    eiko_se 2023/07/02
    うちの両親。貧乏だけど酒タバコパチンコとかにお金を使うので自分の身体に無頓着。60代で父親総入れ歯、母親も悲惨な状態。目の前の娯楽の方が自分の健康より大事なんだな、っていうのが両親を見てての感想。