タグ

2020年11月14日のブックマーク (9件)

  • 順列の列挙

    ここでは,順列の列挙について考えます。順列はいくつかの文字を順序を考慮して並べたものです。文字がどのようなものであるかは重要でないので,ここではまず,数字1からnまでを使った順列を考えましょう。例えば,1から4の数字から,3個とる順列は (1,2,3), (1,2,4), (1,3,2), (1,3,4), (1,4,2), (1,4,3), (2,1,3), (2,1,4), (2,3,1), (2,3,4), (2,4,1), (2,4,3), (3,1,2), (3,1,4), (3,2,1), (3,2,4), (3,4,1), (3,4,2), (4,1,2), (4,1,3), (4,2,1), (4,2,3), (4,3,1), (4,3,2). の計24個あります。一般に,n個のものから,r個取ってできる順列の個数は, n・(n-1)・・・(n-r+1) 個あります。ですか

    einherjar
    einherjar 2020/11/14
    順列
  • Rustで競技プログラミング スターターキット - Qiita

    はじめに 自分の経験から、Rust競技プログラミングをやるときに役に立ちそうなことをまとめました Rust競技プログラミングを始めた方がRust特有の引っかかりどころに引っかかることなく、 より問題の質に集中できるようになれば幸いです 対象 プログラミング言語Rustをだいたい理解したけど競技プログラミングRustを使うのは不安な人 環境構築 とりあえず RUST_BACKTRACE=1 を環境変数に設定しておく エディタはなんでも良いですが 入力補完 (rust-analyzer) 保存時か任意のタイミングで自動整形 (Rustfmt) 自動コンパイル & エラー箇所の表示 を導入しておくのをおすすめします。導入方法はググれば大丈夫だと思います rustup override rustup overrideを使うことでカレントディレクトリ以下で使うRustのバージョンを指定できま

    Rustで競技プログラミング スターターキット - Qiita
    einherjar
    einherjar 2020/11/14
  • 順列(n!)の全探索 | アルゴリズムロジック

    \(n!\) 通りの全探索を行いたい時に順列が用いられます。 順列(permutation)とは、n 個のものを順番に並べるのは何通りあるかを考える問題です。n 個全てを区別できるなら、\(n!\) 通りの並べ方があります。 爆発的に計算量が増加するのが特徴で、\(n=10\) 前後の計算に数秒かかってしまいます。(参考:計算量同士の比較と入力サイズによる比較) ※ 機能が充実しているプログラミング言語には、順列の全ての場合を生成するライブラリがあることが多いです。 ※ 自身で実装する場合は、再帰関数を利用すると生成できます。 問題とプログラム例 入力を\(n\)とした時に、\(0, 1, 2, …, n-1\) までの数について、全ての並べ方を1行ごとに出力するプログラムを考えてみましょう。 入力:3 出力: 0 1 2 0 2 1 1 0 2 1 2 0 2 0 1 2 1 0 C++

    順列(n!)の全探索 | アルゴリズムロジック
    einherjar
    einherjar 2020/11/14
  • Chromebook Crostini の構造を簡単に辿る - Qiita

    はじめに テレワークの導入に伴って会社から Chromebook を貸与され、Linux が使えるということで試しにテレワークでの開発に使うことになりました。 Chromebook で Linux を使用するにはいくつかの方法があるそうで 1 、特別これでなければいけないという理由もなかったため Crostini を利用しました。しかし、実際に操作することになる Linux (デフォルトのターミナルアプリで操作する Linux コンテナ) と ChromeOS の位置関係が分かりづらく躓くことがありました。(特にポートフォワード関連) また、Crostini に使用されている技術が書かれているページがいくつかありましたが、この記事ではそういった技術をあまり知らなくても、感覚的にこの Linux コンテナと ChromeOS の位置関係をつかめるようにと思い書いた記事になります。 コロナの影

    Chromebook Crostini の構造を簡単に辿る - Qiita
    einherjar
    einherjar 2020/11/14
    chromeos chrostini
  • GitHub - microsoft/azurelinux: Linux OS for Azure 1P services and edge appliances

    CBL-Mariner is an internal Linux distribution for Microsoft’s cloud infrastructure and edge products and services. CBL-Mariner is designed to provide a consistent platform for these devices and services and will enhance Microsoft’s ability to stay current on Linux updates. This initiative is part of Microsoft’s increasing investment in a wide range of Linux technologies, such as SONiC and Windows

    GitHub - microsoft/azurelinux: Linux OS for Azure 1P services and edge appliances
    einherjar
    einherjar 2020/11/14
    linux container
  • ラズパイで画像認識、1日30円~のエッジAIが快進撃

    3000円台で手に入るシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の性能をフルに生かした、エッジAIプラットフォームを展開しているスタートアップ企業がある。今年で創業5年になるIdein(イデイン、東京都千代田区)だ。「第1回 AI人工知能EXPO【秋】」(幕張メッセ、10月28~30日)に出展した同社のブースを取材した。

    ラズパイで画像認識、1日30円~のエッジAIが快進撃
    einherjar
    einherjar 2020/11/14
  • 計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。

    数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi 高3の受験生を見ていた時、計算力の低さを見かねて中1の計算問題集を解かせたことがあった。「これくらい出来るよ」って最初は笑っていたが、制限時間をつけてやるとボロボロだった。流石にショックを受けていたが、「これくらいは出来る」と思って基礎的な事をやり直せないのはよくあることだと思う。 2020-11-10 18:23:27 数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi それからひたすら数か月基礎計算。満点以外は全部やり直しで徹底的にやった(何度も泣かせてしまった)。そのあともう一度高校数学をやってみたら、すんなり出来るようになって、しまいには「センター数学って簡単じゃないすか?」とか言い出した(無事現役合格した)。計算力って当に大事と思った一例。 2020-11-10 18:33:59 数学市民@Math

    計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。
    einherjar
    einherjar 2020/11/14
  • 「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。

    から、「友達の旦那が、最近転職した」という話を聞いた。 そこそこの良い企業に勤めていたと聞いていたし、企業が採用を手控えているこの時期だ。 求職者にとっては転職に不利益になる可能性も高い。 だから「なんでこの時期に?」と聞いた。 するとは「テレワークをやめて、出社に切り替えろと言われたので、会社の方針に呆れて転職したんだって」という。 へえ、そんなことがあるのか、と思い、周りの人にも聞いてみると、確かにそのような理由での転職が増えているようだ。 中には、「この時期に出社を強制するということは、社員とその家族の健康を軽んじている」という方もいた。 そういうことか。 私は合点がいった。 つまり「テレワークに消極的な会社」を見放す人が増えているのだ。 * 東京都の現時点でのテレワークの導入率は、約6割。 今後導入予定の会社と併せると、約75%の会社が、テレワークに意欲的だ。 さらに、通勤時間

    「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。
    einherjar
    einherjar 2020/11/14
  • NTT Com Remote Work Handbook

    リモートワーク ハンドブック #このサイトについて #NTTコミュニケーションズ社内で製作したリモートワークハンドブックの内容を、 より一般化して広く公開するものです。 ソースコード #書のソースコードは https://github.com/nttcom/remote-work-handbook で公開しています。 ライセンス #NTT Communications Corporation 作『リモートワーク ハンドブック』は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンス で提供されています。 関連ハンドブック #オンボーディングに特化した オンボーディング ハンドブック や、チームビルディングのプラクティスをまとめたチームビルディングハンドブックも参照ください。 読み始める #こちらから編に進めます。 書について

    NTT Com Remote Work Handbook
    einherjar
    einherjar 2020/11/14