2016年9月29日のブックマーク (6件)

  • 瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 よく「目が死んでる」と言われますが、目以外は一応生きています。 さて、最近「瞑想」が流行りつつあるのをご存知でしょうか。 なんでも、生活に瞑想を取り入れることで、 集中力が上がる 記憶力が上がる ストレスが減る などといった効果があるということなのですが、 僕が最初にその話を聞いたときは「瞑想? そんなもんどうせ嘘でしょ? 気のせい気のせい! 完~全に気のせい!」なんて思っていたのに、 Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズが瞑想を行っていたとか、Googleでも瞑想のプログラムを取り入れて実践する社員が増えているっていう話もありますし、ハーバード大学などの研究*1によって、「どうやらマジで瞑想って効果あるらしいで」みたいなことが証明されつつあるようです。マジかよ。集中力ないし記憶力もないし嫌なことがあるとすぐ歌舞伎町に逃げ出す僕がこれ身に着けたら最強やん

    瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - ソレドコ
    eirun
    eirun 2016/09/29
    あの人がコメントしてるかと思ったら案の定コメントをしておりいっぱいスターをもらってたので安心して記事を読まずに閉じるなど。
  • ドイツ銀行 英保険会社売却 市場の懸念払拭へ | NHKニュース

    ドイツの金融最大手、ドイツ銀行は、傘下のイギリスの保険会社を日円にして1200億円余りで売却することを発表し、市場で経営不安が広がる中、中核ではない事業の売却などで資金を確保し、懸念を払拭(ふっしょく)する狙いがあると見られます。 こうした中、ドイツ銀行は28日、傘下のイギリスの保険会社をイギリスの大手保険グループに、日円にして1200億円余りで売却することを発表しました。 ドイツ銀行としては、中核ではない事業の売却などで資金を確保し、市場で広がる懸念を払拭する狙いがあると見られます。 ドイツ銀行はドイツ最大手の金融機関で、経営難に陥ればヨーロッパ全体の金融システムに悪影響が広がって、世界の金融市場に混乱を招きかねないだけに、和解金をめぐるアメリカ司法省との交渉の行方が注目されています。

    ドイツ銀行 英保険会社売却 市場の懸念払拭へ | NHKニュース
    eirun
    eirun 2016/09/29
    この発表で懸念を払しょくして安心する投資家は世界にいないと思うんですニャ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    eirun
    eirun 2016/09/29
    対政府、対法制、対大衆言論などにおいてはスクラムを組んだほうが有益だと判断したっぽい。それは納得できる。
  • ホープレスな若者

    増田利明著『ホープレス労働 働く人のホンネ』(労働開発研究会)というが話題になっています。今年の6月に出た書籍です。 https://www.roudou-kk.co.jp/books/book-list/4031/ 「ホープレス(希望なし)」とはよく言ったもので,確かに日の労働者の現況を言い当てているように思います。若者にあっては,とりわけ当てはまるでしょう。 内閣府の『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』(2013年)では,「自分の将来について,明るい希望を持っているか」と尋ねています(Q7)。この回答のデータをみることで,若者の希望の国際比較ができます。 http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/thinking/h25/pdf_index.html オーソドックスな主題ですので,既にブログでもやっていたかと思いきや,そうではないようなので,ここ

    ホープレスな若者
    eirun
    eirun 2016/09/29
    この件に関しては政府の無策というよりもマスコミの日本ネガティブキャンペーンの影響を強く感じる。比較した他の国よりも若者の無職率や生活の豊かさが明らかに劣るという気はしない。
  • 「人口減を悔やむ発想から早く飛び出せ」 自民・小泉氏:朝日新聞デジタル

    小泉進次郎・自民党農林部会長 人口減少は不可避です。仮に明日、出生率が人口を維持できるという2・07にいきなりなったとしても、日の人口減は当面止まりません。だとしたら、今我々が持つべき発想はなんでしょうか。 皆さんは将来に悲観的な1億2千万人の国と、未来に楽観的で自信を持つ6千万人の国だったら、どちらの方が未来があると思いますか。極端な例かもしれませんが、私は悲観的な1億2千万人の国より楽観と自信を持った6千万人の国の方がよっぽど強いと思う。 最大の日の課題は、人口減少と少子化にある。その打開策は、毎年減り続けることを悔やむ発想から早く飛び出して、減る中でもやっていけるという成功例を生み、人口減少でも大丈夫だという楽観と自信を生むこと。それが結果として将来、人口が下げ止まる環境を作り、新たな日の発展への道を描く。私はそういう考えでいます。(東京都港区での講演で)

    「人口減を悔やむ発想から早く飛び出せ」 自民・小泉氏:朝日新聞デジタル
    eirun
    eirun 2016/09/29
    楽観と自信がないので民間の貯蓄も内部留保も吐き出されないので、これはこれで正論でしょう。楽観できないのは政府の施策に一貫性がないからなんだって事実は踏まえるべきだけど。
  • 世界1位海運会社マースク、韓進海運・現代商船買収の可能性提起

    世界1位の海運会社マースクが韓国船社の韓進(ハンジン)海運と現代(ヒョンデ)商船の買収を推進するかもしれないとの可能性が提起された。 26日、ブルームバーグ通信によると、投資銀行ジェフリーズ・インターナショナルは、マースクが新たな船舶を建造するよりは買収を通じた成長を狙っているとしてこのように予想した。 ジェフリーズの輸送分野アナリストであるデービッド・カスタンス氏は同日、ブルームバーグとのインタビューを通じて「法定管理(会社更生法に相当)に入っている韓進海運と、債権団主導で債務調整を進めている現代商船はともに強力なパートナーを必要としている」とし「マースクは世界最大の海運会社としてこのような買収に耐えられる余力のある唯一の企業」と明らかにした。 引き続き「市場リーダーとしてマースクは必ず合併に参加するだろう。そして、そのようにするべきだ」とし「マースクが買収できる企業は非常に限定的だ。コ

    世界1位海運会社マースク、韓進海運・現代商船買収の可能性提起
    eirun
    eirun 2016/09/29
    ブルームバーグの元記事では「マークスは韓進の全体に興味はなく管財団から貨物船を買いたい」ってはっきり書いてあるのに、そこを迂回して市場操作する劣悪な記事。