2017年5月21日のブックマーク (6件)

  • 「先進国にふさわしい社会を」まつりさん母、東大生らに:朝日新聞デジタル

    「どうかみなさんの力で、日が先進国と言われるにふさわしい、誰もが健康に働いて幸せになれる社会を実現してほしい」――。過労自殺した電通の高橋まつりさん(当時24)の母、幸美さん(54)が21日、まつりさんの後輩である東京大の学生らにこう訴えた。 まつりさんは東大文学部を卒業後、2015年4月に電通に入社。同10月以降に業務が大幅に増え、この年のクリスマスの朝に、都内の女子寮で投身自殺した。心理的負荷による精神障害で過労自殺に至ったと認定された。 東大の学生団体が主催する「新しい働き方」を考えるシンポジウムで、幸美さんは約200人を前に、「東大生にとって、目標に向かって努力するより、立ち止まることの方が強い決意が必要かもしれないが、正常な判断ができるうちに休んでください」などと呼びかけた。 EU(欧州連合)諸国では、終…

    「先進国にふさわしい社会を」まつりさん母、東大生らに:朝日新聞デジタル
    eirun
    eirun 2017/05/21
    いやあ、先進国じゃなければ過労死自殺がOKとか、ないっしょ。
  • 「自由時間」について - 快適な生活

    駒澤大学の広告にとてもいいことが書いてあったので、以下全文を転記します。 自由時間は、 なぜ、必要か 自由時間、というと何を思い浮かべますか。スマホでゲームをしている時間?それとも、友達とカラオケをしている時間でしょうか。古代ギリシアの哲学者アリストテレスは、幸福は自由時間にこそ存在すると主張しました。この考えを後世の経済学者たちが批判しながら継承し、すべての経済活動や科学の発展は、労働時間を減らし、自由時間を増やすためにある、という真理に行き着いたのです。しかし、現実はどうでしょう。技術の進歩によって短時間でモノがつくれるようになっても、人々の労働時間は減るどころか、むしろ増えてきました。そうやって生み出された価値を人口のごく一部が独占し、多くの人は貧困や荷重労働に苦しんでいます。現代社会では所得だけでなく、自由時間にも大きな格差が生じているのです。 自由時間はギリシア語で「スコレー」と

    「自由時間」について - 快適な生活
    eirun
    eirun 2017/05/21
    お金と同じく自由時間もまた、「なんか邪悪な上の方に搾取されている」わけではなく「貧しい人が無知により自ら献上している」のだと思うよ。ソシャゲとか。
  • 大学の友人「俺、Chromebookにしようかな」ワイ「やめとけ」 - lifeさんのざざざ雑記

    2017 - 05 - 20 大学の友人「俺、Chromebookにしようかな」ワイ「やめとけ」 PC 単刀直入に言う。大学生になってパソコンを買おうと思っているあなた。 Chromebookはやめとけ。 なんでダメなのかはこれから書いていくのでパソコン選びで迷っている学生は読むことをおすすめする。 でも、私自身、機械音痴なところがありPC知識もあまりない。だからそんな専門的な話はできない。あくまで1大学生の主観になっちゃうんだけど、1Chromeユーザーとして話していきたい。 それでは行こう!! 分からないことがあってもなかなか聞けない 学校指定のアプリとかがあるならやめろ 対応していないものが多すぎる でも、大学生ブロガーになりたいならこれほど良いPCはない。 結論「機械音痴はChromebookを買うな」 分からないことがあってもなかなか聞けない まず困るのがこれだと思う。「なんで?

    大学の友人「俺、Chromebookにしようかな」ワイ「やめとけ」 - lifeさんのざざざ雑記
    eirun
    eirun 2017/05/21
    Chromebookは安いけれど、むしろ一台で全てを済ませたいみたいな、ほんとうの意味で貧しい人向けじゃなくて、ベッドの枕元専用独立サブPCとか風呂場でYoutube専用機とか買える人向けだと思う。
  • 「夫は外で働き、妻は家を守る」論はジェンダーの問題ではなくRPGの「前衛・後衛みたいなモン」という説

    @nezikure 社会に出ると分かるんですけれど 昔の『夫は外で働き、は家を守る』っていうアレ。 『男だから』とか『女性だから』と言うよりも 前衛・後衛みたいなモンで、男だろうと女性だろうと 『外で働く人間にはバフや拠点の維持をしてくれる後衛』が欲しいし 無いと自分をすり減らして壊れるんですのよ 2017-05-19 17:55:16

    「夫は外で働き、妻は家を守る」論はジェンダーの問題ではなくRPGの「前衛・後衛みたいなモン」という説
    eirun
    eirun 2017/05/21
    そもそも多くの日本人は、バイトや職場というコミュの意味でぬるい環境(利益や序列で繋がれる)をこなせるコミュ能力はあるけれど、それらがないむき出しの個人と平和を維持できるほどのコミュ力はない。
  • 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構

    中央省庁の次官・若手プロジェクトが5月に発表した『不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜』というペーパーが話題になっています。 当機構代表の仁木もSNS上で見かけ、ざっと目を通したところ何となく違和感を覚えつつも、全体的にはポジティブな印象を持っていたところ、タイムラインに「時代遅れのエリートが作ったゴミ」と言い切る渡瀬裕哉氏(早稲田大学招聘研究員)の投稿が流れて来ました。 もしかすると、大学研究者でもあり、起業家としても経験を持つ彼の見解を訊けば当初感じた違和感が明らかになるのではと思い、突撃インタビューを敢行しました。 仁木 「急なインタビューに応じていただきありがとうございます。早速ですが、渡瀬さんは『時代遅れのエリートが作ったゴミ』と言い切っていますが、ネットでは全体的にポジティブな反応があります。なぜだと思いますか?」 渡瀬 「役所は約10年前から同

    「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構
    eirun
    eirun 2017/05/21
    根本的な話として、日本人の少なくない割合が、政府にはお母さんでいてほしくて人生設計してほしくて生涯あやしてほしいのでは? そういう欲動の投射として今の政府があるのでは?
  • 陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞

    天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議で、昨年11月のヒアリングの際に保守系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」などの意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」との強い不満を漏らされていたことが明らかになった。陛下の考えは宮内庁側の関係者を通じて首相官邸に伝えられた。 陛下は、有識者会議の議論が一代限りで退位を実現する方向で進んでいたことについて「一代限りでは自分のわがままと思われるのでよくない。制度化でなければならない」と語り、制度化を実現するよう求めた。「自分の意志が曲げられるとは思っていなかった」とも話していて、政府方針に不満を示したという。

    陛下:退位議論に「ショック」 宮内庁幹部「生き方否定」 | 毎日新聞
    eirun
    eirun 2017/05/21
    そんな人権無視までして傀儡化したいのなら、むしろ天皇廃止論のほうがよほど善良だよ。