ブックマーク / onokorotabi.com (11)

  • 伊弉諾神宮の御朱印帳いただいてきました。 | Koroブロ

    こんにちは、自称ローカルガイドのSINです。 今頃ですが、伊弉諾神宮の御朱印帳いただいてきました。 まだもらっていなかったの?? なんって、声が聞こえそうですが、、地元に居るといつでもいける! そうなんですよ、いつでもいけると思っていたので、今頃になってしまいました。 に、いつ伊弉諾神宮の御朱印帳いただいてくるの? そのうちいくよ、いつでもいけるじゃないか・・・ そうやって、ずるずると今頃になってしまいました。 以前から、御朱印集め始めようと思っていまして、それなら、地元で一番の伊弉諾神宮の御朱印帳で御朱印集め始めようとに言われていたのです。 前置きが長すぎましたが、家族と伊弉諾神宮の御朱印帳頂きに、そして最初の御朱印を伊弉諾神宮でいただいてきました。 伊弉諾神宮は、地元淡路島では「いざなぎさん」と呼ばれ、親しまれている神社です。 淡路島にある日最古の神社で、国生み神話ゆかりの神社で

    伊弉諾神宮の御朱印帳いただいてきました。 | Koroブロ
  • 淡路島洲本市バーベキューができる海水浴場まとめてみました。 | Koroブロ

    淡路島洲本市バーベキューができる海水浴場まとめてみました。 | Koroブロ
  • 淡路島魚釣りもできる車中泊おすすめポイント新都志海水浴場 | Koroブロ

    車中泊が容易にできる車が多くなり車中泊も身近になり、車中泊をされる方も多くなってきました。 淡路島には整備された無料駐車場も多く、車中泊におすすめなポイントが数多くあります。 近年再整備された無料駐車場も多く、衛生的なトイレに自販機も備わったところも多くあります。 また淡路島は交通量が少ないので夜静かで車中で就寝しやすいのもおすすめなポイントです。 海に囲まれた淡路島ですから、魚釣りもできる車中泊ポイントもあります。 今回は、魚釣りもできる車中泊おすすめのポイントをご紹介します。 ここ新都志海水浴場はH24年に新しくオープンした海水浴場で、設備も新しく真新しく清潔なトイレ・自販機もありもちろん駐車場も無料。 車で数分のところには規模は小さいがスーパー・コンビニもあり材買い出しにも便利だ。 すぐそこが堤防がフィッシングポイント、もちろん車を横づけできる。 車中泊はこちら 車中泊はこちら海水

    淡路島魚釣りもできる車中泊おすすめポイント新都志海水浴場 | Koroブロ
  • 2019淡路島花火大会「第14回淡路市夏まつり2019」日程・駐車場情報とおすすめ観覧場所 | Koroブロ

    2019淡路島花火大会「第14回淡路市夏まつり2019」日程・駐車場情報とおすすめ観覧場所 | Koroブロ
  • 2019淡路島花火大会南あわじ市市民まつり 第41回「慶野松原花火大会」の日程・抜け道情報・穴場情報 | Koroブロ

    2019淡路島花火大会南あわじ市市民まつり 第41回「慶野松原花火大会」の日程・抜け道情報・穴場情報 | Koroブロ
  • 淡路島 バーベキューができるおすすめ海水浴場「炬口海水浴場」とBBQ周辺情報 | Koroブロ

    淡路島 バーベキューができるおすすめ海水浴場 海水浴をしながらバーベキューがしたい!そう思いませんか? 淡路島には多くの海水浴場がありどこもがきれいな海で最高の海水浴場ですが、海水浴場のよってはバーベキューを禁止しているところもあります。また近年マナーの悪さから海水浴場への車の乗り入れを禁止してる所も多くなってきました。 バーベキューには荷物が付き物、重たい荷物を海岸まで運ぶにも一苦労です。 今回ご紹介する海水浴場はバーベキューができるおすすめの海水浴場です。 「炬口海水浴場」は、近年再整備された新しい海水浴場です。トイレ・ジャワーも綺麗で清潔。 道沿いの海水浴場ですからバーベキューをセットは海水浴場そばに横付けしておろし、道を挟んだ向かいの駐車場へ! 近くには、コンビニ・スパーと材買い出しには便利な海水浴場です。 バーベキューはここで楽しめます。 直ぐ近くにトイレ・シャワー・自動販売機

    淡路島 バーベキューができるおすすめ海水浴場「炬口海水浴場」とBBQ周辺情報 | Koroブロ
  • 2024淡路島まつり 花火大会開催日と駐車場情報と花火観覧穴場スポットとか | Koroブロ

    2024淡路島まつり 花火大会開催日と駐車場情報・花火観覧穴場スポット 2024年淡路島まつりの開催日・駐車場・穴場スポットをまとめてみました。 淡路島花火大会で一番大きな花火大会が「淡路島まつり 花火大会」で、毎年この時期、島内外から多くの観覧客が訪れるんですよっ^^ 淡路島まつりは、前々日から島内外の踊り子連の方々による阿波踊りが披露され、最終日に花火大会が開催され島内一の規模を誇ります。 またこの花火大会は、終了後大渋滞することでも有名です。(こりゃこまった・・) 駐車する所を間違えると市内から出るだけでも3時間以上かかったと聞きました。 駐車場・花火観覧穴場情報ご参考にしてください。 ※駐車場情報は、開催当時のを参考に書いています。開催は確定ではありませんが開催確定次第アップします。 淡路島まつり花火大会 新型コロナの影響で開催が行われていなかった「淡路島まつり」 今年2024年8

    2024淡路島まつり 花火大会開催日と駐車場情報と花火観覧穴場スポットとか | Koroブロ
  • 淡路島七福神護国寺でお花見いってきました。 | Koroブロ

    淡路島七福神護国寺でお花見! 朝から天気のいいので、お花見に行ってきました。行先は淡路島七福神で有名な「護国寺」。 青空に桜のピンク・護国寺の朱色が良く映えます。駐車時は境内のお隣平たんな道で、お足の悪い方でも楽にお参りできるのがいいですねぇ。 護国寺は高野山真言宗の寺院で、淡路島七福神の七番霊場になります。七福神の布袋尊が祀られています。 護国寺は賀集八幡神社の長い参道の右横にあり、明治の神仏分離以前は、賀集八幡神宮の神宮寺でした。 一足早くお花見をしていたのは、ちゃん。お出迎えありがとう、一緒にお花見します? こちらの飼いなのでしょうか?毛並みもよく人懐っこいちゃん向こうから寄ってきました。桜の写真を撮ってると知らぬ間に足元でスリスリ。ニャンコも入れてお花見することにしましょうか! アクセスデーター

    淡路島七福神護国寺でお花見いってきました。 | Koroブロ
  • GW淡路島へのアクセスは「ジェノバライン」がおすすめ。 | Koroブロ

    今年GW淡路島へは「ジェノバライン」でいこう。 2019年ゴールデンウイーク予定は立てたでしょうか?淡路島GW「ジェノバライン」で楽々アクセスがおすすめです。 今年は10連休,淡路島もかなりの渋滞が予想されます。 淡路島へは、明石海峡大橋・鳴門海峡大橋と車での移動ではこの橋を使ってのアクセスなります。 ご想像の通り毎年のように橋は時間帯によっては大渋滞、まるで橋が駐車場のように全く動かない状態にい陥ることしばしば、考えただけで憂。 そこで今年のGW淡路島へ渋滞知らずで行けるおすすめの交通手段のご紹介です。 今年GWは、「ジェノバライン」で楽々渋滞知らずでアクセスおすすめです。 明石市から淡路島岩屋港を結ぶ高速船それが「ジェノバライン」です。 地元では通勤・通学と日ごろの足として親しまれ、淡路島へ約10分、ワンコイン500円で乗船できる。 明石海峡大橋の下を通り、絶景をワンコインで味わうこ

    GW淡路島へのアクセスは「ジェノバライン」がおすすめ。 | Koroブロ
  • 淡路島おすすめ紅葉スポット「賀集八幡神社」 | Koroブロ

    秋の観光といえば紅葉狩りでしょうか? 有名な紅葉スポットといえば人込みでゆっくりと紅葉狩りができませんが、ここ淡路島なら、ゆっくりと鑑賞することができます。 淡路島といえば夏のイメージが強いですが、淡路島にもおすすめの紅葉スポットがあります。 南北に長い淡路島です。北からだんだんと色付きはじめ紅葉が南下してきます。 見ごろは11月初旬から12月中ごろまで、紅葉の見ごろが長いのが特徴です。 都会の喧騒からはずれ、島に入ると時間がゆっくりと流れます。 そんな淡路島でおすすめで紅葉狩りおすすめですよっ。 ここ賀集八幡神社は淡路島の八幡神社の中でも古い由緒ある神社です。 殿は神社としては珍しい縁構えと檜皮葺の屋根を持ち、境内には八幡橋(めがね橋) と呼ばれる総御影石造りのアーチ橋があります。 ※橋は淡路島で唯一の明治文化遺産になります。 「賀集八幡神社」参道 参道に並ぶ桜は、南あわじ市では有名な

    淡路島おすすめ紅葉スポット「賀集八幡神社」 | Koroブロ
    eitoman0413
    eitoman0413 2018/11/16
    淡路島おすすめ紅葉スポット「賀集八幡神社」
  • 淡路島雨が降っても楽しめるところ(株)薫寿堂でお線香工場見学とお香づくり体験 | Koroブロ

    まずは、お線香の歴史 天正年間(1573–1592年) に、堺の薬種商人が渡韓し線香を発見。 日独自の押し出し機を使った製法を導入し、堺で製造したのが日最古の線香とされています。 淡路島に嘉永3年(1850年)に堺の職人が製造方法を教え製造が始まる。 昭和30年代半ばには線香生産量日一となり、現在では全国生産量のうち、70%を占めています。 生産量の7割が淡路島で生産されてるんですよ! お線香は、何でできてるの?? 白檀(びゃくだん)や伽羅(きゃら)といった香木の粉末や他の香料、炭の粉末、その他の材料を加えて練り、線状に成型・乾燥させたもがお線香の元! 押し出し機を使って細くしたのがよく見かけるお線香になるんですよ。 ここ(株)薫寿堂では、お線香工場見学とお香づくり体験ができるんです。 お線香が作られる工程を見学したり、御線香つくりの体験がワンコイン500円で体験できます。 広々とし

    淡路島雨が降っても楽しめるところ(株)薫寿堂でお線香工場見学とお香づくり体験 | Koroブロ
    eitoman0413
    eitoman0413 2018/11/08
    線香工場見学
  • 1