タグ

政治に関するej_hiraoのブックマーク (103)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ej_hirao
    ej_hirao 2012/10/28
    半年ぶりにはてブコメントを見てみたが、相変わらず残念な感じ。何も生み出さない場所だ。
  • 大阪の労連って本当に凄いな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    各所で話題になっていたんだが、これは当に凄いな。労働組合の行動原理としては間違っていないんだろうけれども、世の中の標準的な勤務環境と比べるとあまりにも内容が美麗すぎて困る。 ・人事評価結果の給与反映はやめろ さすが労働組合。運動会で左翼系の教育者が「一位を決めない。速くても遅くてもみんな一等賞」とかいって、子供達が真面目に走らなくなる現象と一緒だな。まあ、首尾一貫しているといえばそうなんだが、じゃあなんで人事評価をするの? 昇進や給与に反映させるためなんじゃないの? ・橋下知事の強権的トップダウン府政運営反対 言いたいことは分かるが、それは中でやって欲しい、外に言うな、という感じなんだが… 一応、大阪市民が橋下徹氏を選んだわけだし、大阪府知事も橋下氏のグループを支持したんだろ? お役人さんがサービスする相手が橋下支持の可能性は高いんじゃないのか。 ・現給保障の廃止を撤回せよ これも、給与

    大阪の労連って本当に凄いな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 菅直人の訓示の全文です。(自分の携帯カメラの写真でスミマセン)... on Twitpic

    @bcxxx 菅直人の訓示の全文です。(自分の携帯カメラの写真でスミマセン)

    菅直人の訓示の全文です。(自分の携帯カメラの写真でスミマセン)... on Twitpic
    ej_hirao
    ej_hirao 2011/09/10
    まさにリーダーの発言。何故マスコミはあの時全文を報道しなかったのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):鉢呂氏「放射能つけちゃうぞ」 防災服で帰宅時、記者に - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所野田佳彦東京電力  鉢呂吉雄経済産業相が8日夜、記者団の1人に「放射能をつけちゃうぞ」と述べ、防災服をなすりつけるようなしぐさをしていたことがわかった。この日は野田佳彦首相らと東京電力福島第一原発の周辺自治体を視察。防災服のまま東京都内の衆院議員赤坂宿舎に帰宅した際に、取り囲んだ5、6人の記者団に視察模様を振り返りながらこうした行動をとった。  鉢呂氏は、9日に原発周辺の自治体を「死のまち」と表現し、撤回、陳謝している。原子力政策や原発事故の補償問題を所管している経産相として、資質が問われることになりそうだ。 関連記事鉢呂経産相「死のまち」発言を撤回、陳謝(9/9)防護服なしでの一時帰宅開始 福島・浪江では4人が私服(6/25)高温多湿の防護服・曇るゴーグル…一時帰宅へ見えた課題(5/5)防護服で在宅2時間・1世帯1人 警戒区域一時帰宅基準(4/25)原発1

    ej_hirao
    ej_hirao 2011/09/10
    「問題になりそうだ」とネタを提供、「糾弾する!」と野党が騒いで国会回らず。「政局やっている場合か?」と批判する。何やってんの?仕事しろよ!
  • 日本の首相が頻繁に交替する理由 - dongfang99の日記

    中国人が見た日>なぜ日は首相がコロコロ代わっても安定が保たれているのか? http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=53920 菅直人首相が26日、正式に退陣を表明、新しい首相が30日に誕生する。この10年、日の首相が走馬灯のように頻繁に代わることはもはや日常茶飯事になっている。誰もが認める強硬派、小泉純一郎氏の在任5年を除き、他はみな短命に終わった。ところが、驚くべきことに日は「首相がコロコロ代わる」という頑固な病を露呈したにも関わらず、社会の安定は全く変わらない。政府の運営にもさほど大きな影響はないようである。 第2次世界大戦以降、先進国の中でリーダーの任期が最も短いのは日だ。首相の平均任期は26カ月。これに対し、ドイツは88カ月だ。戦後、日は少なくとも31回首相が代わった。だが、米国、英国、フランス、ドイツは少ない国で

    日本の首相が頻繁に交替する理由 - dongfang99の日記
    ej_hirao
    ej_hirao 2011/09/03
    首相がコロコロ変わるのは、有権者がコロコロ変わるから。
  • 民主党代表選の「真の勝者」は小沢一郎だった - kojitakenの日記

    朝日新聞の社説だの渡辺勉や星浩といった政治記者が書く記事だのは、読むのも当に苦痛だ。特に昨日(8/30)の朝日新聞社説は実にひどくて、財政再建至上主義路線を歩もうとする野田佳彦を評価する内容だった。毎日も同様だったようだ。かなり前からの伝統だが、朝日・毎日の経済問題に関する社説は「経済右派」に属していて、「小泉・竹中構造改革」路線を支持したかと思うと、現在では財政再建路線の旗を振るありさま。よくテレビに出てくる記者では、毎日の福容子というのが悪しき典型だ。朝日には富裕層御用達の伊藤裕香子という記者もいる。 民主党の野田政権は、発足当時は野田の経済政策を支持する朝日・毎日と政治右派ぶりを支持する読売の後押しを得る一方、「党内融和」や「挙党内閣」がコアな民主党支持層にも評価され、そこそこの内閣支持率を得るのだろう。「脱原発」はどっかに吹っ飛んでしまって、原発は次々と再稼働されるばかりか、現

    民主党代表選の「真の勝者」は小沢一郎だった - kojitakenの日記
    ej_hirao
    ej_hirao 2011/08/31
    「下衆の勘ぐり」という言葉が聞こえて来た。マスコミも含めて、政界通を気取る人の書く文はこんなのばかりで。誰の役にも、なんの役にも立たない資源の無駄遣いだ。
  • 社説:日本の地味な新首相

    (2011年8月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 野田佳彦氏が30日、小泉純一郎氏の退任以来、5年間で6人目の首相に就いた。与党・民主党が就任わずか1年余りで菅直人氏をお払い箱にし――表向きは菅氏が辞任した――、29日に野田氏を党の代表に選んだからだ。 野田氏はあまり高い期待を持たせることはなかった。代表選の投票直前の演説では、自分は金魚のように派手ではなく、むしろドジョウに近いとし、水底の魚のように日の「泥臭い政治」の中を汗をかいて前進していくと語った。 透明性のない政治プロセス 「泥臭い」という言葉は的を射ている。日人は国の方向性を示してくれる強い指導者を求めていると言う。 だが、そうした指導者が選ばれ、すぐに追い出される政治プロセスは、透明とはまるでかけ離れているのだ。 過去6人の首相のうち、総選挙で選ばれたのは、民主党の哀れな指導者、鳩山由紀夫氏だけだ。残る5人は皆、党

    ej_hirao
    ej_hirao 2011/08/31
    あんたのところも地味だし、暴動起きてるよね。お互い様だね。
  • 野田佳彦という人

    彼は高校の先輩にあたるが、面識はない。ただ、駅頭によく立っていたことは覚えている。 一度落選したことがあるせいか、ある程度、知名度をあげてからも駅頭挨拶をかれはよくしていた。2005年の総選挙では首都圏の民主党は壊滅的な打撃を受けたが、南関東で小選挙区の議席を守ったのは武蔵野市の菅直人と船橋市の野田佳彦だけだった。結局、選挙に弱い政治家には指導者としての説得力が欠ける。彼が急速に民主党内で頭角を現したのはあの小泉郵政選挙を経て生き残ったからだろう。 私が普段利用している駅は船橋市と習志野市の境にあり、政治家はよく駅頭に立っているが、国会議員で野田ほど、頻繁に見かける人は他にいない。習志野市は例の堀江メール問題で自殺することになる故・永田寿康の選挙区だったが、彼なんかはまったく見かけることはなかった。 船橋市にあっては野田は県船の卒業生で、一見、学縁があるように見えるけれども、もともと船橋の

    野田佳彦という人
    ej_hirao
    ej_hirao 2011/08/31
    2年以上やれそうな気がする。
  • 「まったなし」を待っていただけないでしょうか。 - 内田樹の研究室

    民主党の代表選挙があった。 一国の総理大臣を決める選挙なのだが、あまり盛り上がらない。 私自身も選挙結果にそれほど興味がない。 日政治過程は成熟期にあり、誰が総理大臣になっても、それほど違いが出ないようにシステムが作り込まれているからである。 安全と言えば、安全だし、不活性的と言えば、不活性的である。 東日大震災以来の官邸の対応について「スピード感がない」という批判が繰り返されたが、たぶん「スピード感がない、だらだらしている」というのが成熟期に入った政治プロセスの特徴なのだろう。 「スピード感がない」というのは、いまの政治を否定的に論評するときの流行語になっている。 同じように「まったなし」というのが財政危機や景況についての形容の定型になっている。 状況は「まったなし」で切迫しているのであるから、「スピード感のある」対応が必至である、という言明は整合的なように聞こえるけれど、こういう

  • 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 民主党代表選挙の政局報道からみえる【日本の「政局」報道の「属人」的性格】についての連続ツイート

    茂木健一郎 @kenichiromogi ぞじ(1)日、民主党の代表選挙が行われる。実質的に次の首相が決まる。どなたがなっても、日のために全力を尽くしていただきたいと思う。この選挙の過程で、日の新聞やテレビの報道の仕方は、相変わらずの「政局」報道で、その古くさい感性では21世紀のヴィジョンは見えない。 2011-08-28 07:24:11 茂木健一郎 @kenichiromogi ぞじ(2)日には「政局」記者はいても「政治」記者はいない。もうしわけないが、そんな印象を持たざるを得ない。経済政策にせよ、外交にしても、専門的知識に基づいて政策を分析、論評する記事の印象がきわめて薄い。新聞やテレビが活気づくのは、誰が誰とどうしたという「政局」だけだ。 2011-08-28 07:25:42

    茂木健一郎氏 @kenichiromogi 民主党代表選挙の政局報道からみえる【日本の「政局」報道の「属人」的性格】についての連続ツイート
  • 菅直人首相の退陣によせて - Danas je lep dan.

    ええと,なんか1ヵ月くらい更新がストップしちゃっててすいません。一応,生きてます。 で,なんか菅首相が退陣することになったそうで。なんというか,怒りで一杯です。 かれが東北大震災の直後におこなった一連の対処について,かれを非難する向きもあるようだが,そこまで致命的なミスといえるものはなかったと思うし,そもそもあれよりも良い対応をできる人間がいたというなら具体的にそれはだれでその人物ならどのような対応ができたのかを説明してほしい。もちろんかれの措置が万全であるはずはなく(かれも人間なのだから),批判されるべきはされるべきだが,果たしてそれは辞職でしか償えない類の失政だったのか。 菅直人の政治を失政というならば。震災直後から政策そっちのけで退陣しろ退陣しろとかまびすしく騒いでかれの足を引っ張った政治屋たちの行為はどうなるのか。野党である自由民主党が政権批判を行うのは百歩くらい譲って許すとしよう

    ej_hirao
    ej_hirao 2011/08/27
     「菅直人の政治を失政というならば。震災直後から政策そっちのけで退陣しろ退陣しろとかまびすしく騒いでかれの足を引っ張った政治屋たちの行為はどうなるのか。」
  • 暴言と知性について - 内田樹の研究室

    復興相が知事たちに対する「暴言」で、就任後わずかで大臣を辞任することになった。 この発言をめぐる報道やネット上の発言を徴して、すこし思うことがあるので、それについて書きたいと思う。 松大臣が知事に対して言ったことは、そのコンテンツだけをみるなら、ご人も言い募っていたように「問題はなかった」もののように思われる。 Youtube で見ると、彼は復興事業は地方自治体の自助努力が必要であり、それを怠ってはならないということを述べ、しかるのちに「来客を迎えるときの一般的儀礼」について述べた。 仮に日語を解さない人々がテロップに訳文だけ出た画面を見たら、「どうして、この発言で、大臣が辞任しなければならないのか、よくわからない」という印象を抱いたであろう。 傲慢さが尋常でなかったから、その点には気づいたかもしれないが、「態度が大きい」ということは別に政治家が公務を辞職しなければならないような

  • ポピュリズムについて - 内田樹の研究室

    『Sight』のために、平松邦夫大阪市長と市庁舎で対談。 相愛大学での「おせっかい教育論」打ち上げ以来である。 今回は「ポピュリズム」についての特集ということで、市長と「ポピュリズム政治」について、その構造と機能について論じることとなった。 「ポピュリズム」というのは定義のむずかしい語である。 私はアレクシス・ド・トクヴィルがアメリカ政治について語った分析がこの概念の理解に資するだろうと思う。 トクヴィルはアメリカの有権者が二度にわたって大統領に選んだアンドリュー・ジャクソンについて、その『アメリカのデモクラシーについて』でこう書いている。 「ジャクソン将軍は、アメリカの人々が統領としていただくべく二度選んだ人物である。彼の全経歴には、自由な人民を治めるために必要な資質を証明するものは何もない。」 トクヴィルは実際にワシントンでジャクソン大統領に会見した上でこの痛烈な評言を記した。 そして

  • 菅直人公式サイト: 格付け

    の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日の国債はほとんどが日国内で消化されその多くは銀行が買っている。通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。

    ej_hirao
    ej_hirao 2011/01/28
    「ブーメラン、ブーメラン」って、うるさいよ。語彙貧乏どもが。他の人のコメント見てから書け。
  • アナーキー・イン・ザ・ニッポン、日本の大人たちへ あなた方には「切られる危機感」が決定的に欠乏している | JBpress (ジェイビープレス)

    政治とカネ問題のリバイバルをはじめとした数々のスキャンダルが、維新への期待で麻痺状態にあった国民を現実に引き戻した。私は自称龍馬が中年のデブという時点で現実に引き戻されていたけれど。(小泉進次郎のルックスなら許せた) 維新へのビジョンを失ったのは国民だけではない。菅直人政権は維新などどこふく風で、自民党時代のような古い政治へ逆戻りを始めた。このままでは日という国が立ち行かなくなるという非常事態に、場当たり政策を「有言実行」しているようでは、なにも始まらない。 しかし、平成維新を選択し変化を求めたのも、それを拒否し、ねじれ国会をつくったのも、有権者のあなた方である。衆院選ではあれだけ民主党を支持し、持ち上げ、圧倒的な差をつけさせたのにもかかわらず、 参院選では辛抱強さを欠いてねじれ国会を選択した。 あなた方の選択は、どんな政治家よりも「ぶれて」いる。生んだ子供はしっかり認知し、辛抱しながら

    アナーキー・イン・ザ・ニッポン、日本の大人たちへ あなた方には「切られる危機感」が決定的に欠乏している | JBpress (ジェイビープレス)
    ej_hirao
    ej_hirao 2010/11/24
    今の日本の状況の捉え方に全く同感。パンクへの言及に関して批判するコメントがあるが、仮にパンクへの理解が間違っていても、この文章の価値は変わらない。
  • http://www.francedays.info/2010/10/blog-post.html

    http://www.francedays.info/2010/10/blog-post.html
    ej_hirao
    ej_hirao 2010/10/15
    支持
  • SYNODOS JOURNAL : 民主党代表選の党員投票から日本の政党組織について考える 菅原琢

    2010/10/27:0 民主党代表選の党員投票から日の政党組織について考える 菅原琢 ◇政治現象を数値化すること◇ 政治現象を数値化して分析するというと、奇妙に感じる人も多いだろう。選挙結果や内閣支持率のような数字そのものが焦点となる場合を除けば、政治は人が主役であり、特定の状況での彼らの打算や感情を推測することが分析だと思われている。 そこで、このシノドス・ジャーナルでの連載では、なるべく簡単な手法を用いながら現実の政治現象を計量的に分析し、現代日政治について論じていきたい。 ◇既存メディアが苦手とする政党組織◇ 第1回となる今回は、9月14日に行われた民主党代表選を取り上げる。 民主党代表選は、国会議員、地方議員、党員・サポーターという3つの有権者団によって行われる。国会議員は1人2ポイントを有しており、地方議員は全体で100ポイントをもち、投票結果をもとにドント式で配分される。

  • 外交について - 内田樹の研究室

    尖閣列島近海での巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐって、日中の外交関係が緊張している。 外交関係の要諦は「自国の国益を守る」という目標をできるかぎり遠く、広い射程でとらえることである。 日の場合の「国益」と中国の場合の「国益」理解は深度も射程もずいぶん違う。 そのことを勘案せずに、「同じようなことを考えている」二国が綱の引き合いをしていると考えると、外交交渉は行き詰まる。 日中国はこの問題についていくつか「違うこと」を考えている。 それは、言い換えると中国の「国益」と日の「国益」がゼロサム的な関係ではないレベルが存在するということである。 そこに指をかけて、こじあけるしか外交上のデッドロックを解決する方途はない。 日中国の国情の最大の違いは、中国の統治形態が日に比べるときわめて不安定だということである。 『街場の中国論』にも書いたことだが、中国の為政者は外交上の失敗によって、「

    ej_hirao
    ej_hirao 2010/09/26
     勉強になります
  • 「私だったら中国首相と話し合えた」鳩山氏自負 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山前首相は25日、中国漁船衝突事件に関し、「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、菅政権の対応を批判した。 鳩山氏は、首相だった時に温首相との間で「ホットライン」(直通電話)を作ったと明かし、「ホットラインは菅首相にも引き継がれていた」と指摘した。 首相時代には米軍普天間飛移設問題で迷走した鳩山氏だが、対中外交では強い自負心があるようだ。

    ej_hirao
    ej_hirao 2010/09/26
     「首相まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いている」http://bit.ly/d15ene
  • 【中国人船長釈放】「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判した。視察先の京都市内で記者団に語った。 この中で鳩山氏は、自身が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆した。 中国側の賠償要求には「日側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えていないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。 那覇地検保釈決定についても「国民の中に釈然としないものが残っている。(政府から)何らかの働き

    ej_hirao
    ej_hirao 2010/09/26
     発言をニュースにするのをやめるべき。国益を損なう。