2011年11月1日のブックマーク (19件)

  • iCloud到来後間もなくのiPhoneホーム画面を晒してみる | loveMac.jp

    僕のiPhoneのストレージは16GBで、なるべく体中のアプリはすっきりさせておきたいんですが、気づいたときには300個超えしてました。しかし、iCloudの到来により現在約210個にまで減らすことができました。なんやかんややりたいことがあって、同じようなのいくつも入れて比較したり…なんてのが大量に一掃されてしまった感じです。それと同時に、iOSの標準アプリの素晴らしさの見直しなんてのもあって、ほぼ不動だったホーム画面をリニューアルしました。最終的には150個程度におさめるつもりです。 2011年10月23日のiPhoneホーム画面 1ページ目のホーム画面に置いておくアプリをどうするかは、みなさんもきっと悩んでいることでしょうね。 僕も久々に大幅入れ替えを行いました。とはいえ、基の筋は変わりません。[アイコンそのものがガジェット的な機能を持っているもの][使用頻度の非常に高いもの][で

    iCloud到来後間もなくのiPhoneホーム画面を晒してみる | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • すべてのデバイスでブックマークを最適化するために僕がとっている方法 | loveMac.jp

    FacebookやTwitter、そしてついに一般公開となったGoogle+などのSNS関連サービスやRSS購読。私たちは毎日膨大な量の新しい有益な情報を簡単に得ることができるようになりました。そうなってくると大変なのがブックマークの管理。もはやブラウザのブックマーク(ローカルブックマーク)だけで管理することはほぼ不可能なほどの量のブックマークが毎日増え続けていきます。そこで今回は、僕がブックマークを効率的に利用・管理するためにとっている方法を紹介します。まぁ語りつくされているようなことかも知れませんが、あくまで僕なりの方法ということで紹介していこうと思います。 超メジャーなものはブックマークしない GoogleYahoo、Facebook、Twitter…など、労せず辿りつけるサイトはブックマーク登録はせず、そのままURLを入力します。一般的なブラウザの最新版なら http:// を省

    すべてのデバイスでブックマークを最適化するために僕がとっている方法 | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • Evernoteってなんぞ?って人が読むだけで理解できるTipsを頑張って書いてみた - loveMac.jp

    一昔前は、クラウドと言えばファイナルファンタジー7だったわけですが、今ではインターネットサービスの形態のひとつ、クラウドコンピューティングサービスのことを指すことが多くなってきました。ちなみに僕はちょうどファイナルファンタジーと共に生きてきた世代のど真ん中で、FFのために新しいハードを買うというテンプレに乗りそうなふつーのゲーム人生を送ってきました。 ※このTipsはEvernoteの使い方を説明する記事ではありません。Evernoteが何のために存在するのか全く分からないという人が、Evernoteについての理解を深め、さらにはクラウド人生をはじめるきっかけにしていただきたいという想いで書き綴ったものです。 クラウドってなんぞ さて、Evernoteといえば、クラウドの代表格とも言えるサービスですが、そもそもクラウドってなによ?ってとこで簡単にお話します。 クラウドコンピューティングにつ

  • iPadを優雅でリッチに使いたい人に紹介したいアプリを、いっぱい - loveMac.jp

    こんにちは。TULLY’SからiPadで優雅でリッチな雰囲気を装って記事を書いています。iPadの最大の魅力はやはり、iPhoneでは体験できない「優雅さ」「リッチさ」を楽しむことではないでしょうか。僕はこの素敵デバイス「iPad」を優雅でリッチな用途に振り切った使い方をしようと思っています。そこで、そんな優雅でリッチなUIのアプリを集めてみました。 iPadでは、あまり機動性とか効率化を重視しません。しないことにしました。 iPhone出した方が速いからです。そういう用途で使うにはiPhoneには敵わない。 ならば逆に、効率よりなにより楽しく優雅でリッチに使おうじゃないか、というアレに至ったわけです。 基は標準アプリ 機能や効率を重視しない、それはつまりUIやアイコンの美しさを楽しむ、また、同じ情報をいかに優雅でリッチな雰囲気で閲覧する、そういうことに振り切って使います。(もちろん、「

    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • iPhone持ってる人はiPadを、iPad持ってる人はiPhoneを買えばいいじゃない。そんなお話。 - loveMac.jp

    iPhone持ってる人はiPadを、iPad持ってる人はiPhoneを買えばいいじゃない。そんなお話。 早い話、iPadを買いました。16GB Wi-Fiモデルのホワイトです。使い心地はというとそれはもう素晴らしいの一言に尽きますが、やはり気になるのはiPhoneと比べてどうなのよ?ってことだと思います。なぜiPhoneと比べるし…というツッコミをもらいそうですが、やっぱiPhone持ちが一番気になるガジェットはやはりiPadではないでしょうか。逆もしかり。そんなこんなで今回はiPhoneiPadを比較した、使い道考察、というかなんかそんなんをお送りします。 iPadどうよ。 しばらくiPhoneを使ってた人という視点から見たiPadの印象ですが、 すごく…優雅でリッチです。 まぁ、何というか、とにかくくつろぎながら閲覧する、そんな使い方にマッチしそうです。 使い心地はやはり、「操作がし

    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • Evernoteより速く!Mac/iPad/iPhoneでメモを同期•閲覧する2つの方法 | loveMac.jp

    すべての情報をEvernoteに一元化した際の問題点 もちろん情報の一元化には大変大きなメリットがあります。保存した情報は必ずその中にある、という確実性や安心感ですね。しかし、Evernote完全一元化をしていくうちに、いろいろな不具合や問題が生じてきました。 例えばこんなこと。 一時的に必要な情報やかなーりどうでもいい情報までも入れてしまうと、ノートが煩雑になり、必要な情報が見つけにくくなる。ノートブック分けろや、と言われそうだが、結局無駄なノートのためにその手間(コスト)をかけることになってしまう。 単なる数行のテキストだがめちゃくちゃ頻繁に見る、そんな情報をその都度Evernote検索で探し出すのは大変だし面倒くさい。 よーするに、どうでもいいほどささいなもんとか、きわめて一時的なもんとか、あるいは逆にすんごい頻繁に見たい、コピペしたいもん(なんかに使う記号とかurlとか)なんかはわ

    Evernoteより速く!Mac/iPad/iPhoneでメモを同期•閲覧する2つの方法 | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • 美麗なUIと機能性を兼ね備えたおすすめiPhoneアプリ7個 - loveMac.jp

    iPhone(iPad/Macもそうですが)の素晴らしさのひとつに[美麗さ]があると思います。個体やアップルロゴのデザインの美麗さはもちろん、圧倒的なディスプレイの美麗さは他の追随を許しません(個人の感想です)。そんなiPhoneを使うあなたはきっと、アプリのインターフェースデザインにもこだわりを持っているのではないでしょうか。iPhoneiPhoneらしく使う、それは美麗なUIのアプリをさらりと使いこなすことかも知れません。 少なくとも僕はiPhoneアプリのアイコン、そしてUIにはこだわりを持って使っています。どんなに機能が素晴らしいとは言ってもアイコンが終わってるとかUIがショボすぎ…と感じるのは悲しい。また、アプリのレビューでもそういった書き込みをよく見かけます。iPhoneユーザーがこのような特性をお持ちなのか、またはiPhoneのインターフェイスがそうさせるのか…は分かりませ

    美麗なUIと機能性を兼ね備えたおすすめiPhoneアプリ7個 - loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • https://lovemac.jp/443

    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • 最高のiPhoneトイカメラアプリ【Hipstamatic】が225にバージョンアップ!新しいパック[Wicker Park Hipsta Pak]が追加 | loveMac.jp

    【Hipstamatic】はおよそ30年前にほんの200台ほど生産された、実物のトイカメラ【Hipstamatic】を元に作られた、iPhone物のトイカメラのようにしてしまう、正方形画像のカメラアプリです。レンズやフィルム、フラッシュの部品を付け替えることでいろいろな趣の画像を簡単に撮影することができます。またTwitter、Facebook、Tumblrなどに簡単に共有することもできます。 上のスクリーンショットからだけでも、楽しさが伝わって来ますね。コーヒー1杯を我慢するだけで【Hipstamatic】の楽しさを手に入れることができます。 新しいパック[Wicker Park HipstaPak] 早速¥85で購入してみました。 購入が完了すると、[MINE]のラベルが付きます。これでゲット完了。パックは以下の3点パックです。 Lucas AB2 Lens Jolly Rainb

    最高のiPhoneトイカメラアプリ【Hipstamatic】が225にバージョンアップ!新しいパック[Wicker Park Hipsta Pak]が追加 | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • iPhone/Androidからの投稿でもGoogle+→TwitterへRSSを使って自動転送する、Plu.srを使った簡単な方法 | loveMac.jp

    生まれたてにして最強の予感が絶えないSNS、【Google+】。まだ試験段階ということもあり、iPhone/AndroidからGoogle+への投稿を自動でTwitterなどに流したい場合は、他のサービスと連携させる必要があります。Google+→Twitterの自動転送の方法はいくつかありますが、今回はその中でも、Google+のRSSを利用して転送する方法を紹介します。 RSSってなんぞというと、Wikipedia的には『ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾つかの文書フォーマットの総称である。』とのこと。つまり、そのGoogle+の更新情報をTwitterへの転送に利用するわけです。 RSSを利用しない転送方法もありますが、こちらはRSSが取得できておまけにTwitterに転送できるというおまけ付きだと思ってください。RSSも取得したい、とい

    iPhone/Androidからの投稿でもGoogle+→TwitterへRSSを使って自動転送する、Plu.srを使った簡単な方法 | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • Macユーザーが意外と知らないMacの超便利な機能4つ - loveMac.jp

    僕が最初に買ったコンピュータはMac OS 8.6のPowerMac G4でしたが、Macは今のMacBook Proで4台目。実はその間ずっとWindows機をメインで使っていました。Macヘビーユーザーになったのはここ最近の話で、Snow Leopardが出てからです。Macにはかゆいところに手が届くような素敵なイケメン機能がたくさん用意されています。今やもうMacを手放すことができなくなりました。そんなMacの、意外と知られていないと思う(独断)超便利機能を4つ紹介します。 ファイルを開くことなくさまざまなファイルの内容を大きくプレビューする ファイル名を適当につけてると、何のファイルだったか分からなかったりして、いちいち重いアプリを起動してファイルを閲覧…。そんな手間も時間もかけることなく、内容を簡単にプレビューすることができます。 画像はもちろんのこと、テキストだろうが、オフィス

    Macユーザーが意外と知らないMacの超便利な機能4つ - loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • Evernoteを神たらしめるiPhoneアプリ6+1個 | loveMac.jp

    [すべてを記憶する]、Evernoteこそ僕のiPhone購入の最大の目的と言っても過言ではありません。Evernoteの他にも情報管理系で注目してるサービスもあるんですが、今のところはやはりEvernoteが軍を抜いている感じがしますね。というのも、やはり関連アプリの充実っぷりが凄まじいことがそう考える理由です。今回は、Evernoteを神もとい神コロ様たらしめる、非常に優秀なアプリたちを紹介します。 Evernoteって何?って方は、とりあえず以下をご覧ください。 Evernote 使い方解説一覧 – できるネット+(できるネットプラス) 当ブログのネタも、この【Evernote】にアホほど書きためています。だったら投稿しろよって話なんです、はい。 単なるメモアプリ…という枠におさまるアプリではありません。10年後に、あなたの10年間の人生そのものを記録してきたということに気づく…そん

    Evernoteを神たらしめるiPhoneアプリ6+1個 | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • 続・iPhoneのために買い与えたアクセサリたち | loveMac.jp

    非常に残念なことですが、また新たなiPhone様用グッズを増やしました。いいんです。仕事が効率的になるならなんでもいいんです。モバイル環境を充実させるって、精神衛生上的にもとてもよいことだと思います。 HP Mobile WiFi BM-TBHPMF30とHP Mobilebroadband SIMカード 3G定額6ヶ月 SIMフリー モバイルWi-FiルータとFOMAのSIMカード iPhoneっつーかMacBookと後に仲間入りするであろうiPadEye-Fiのために、先日購入したモバイルWi-Fiルータ。なぜにHPっていう。だって軽いし充電速いし、かわいいし。裏向けたときB-Mo◯ileとか書いてないし。 月々¥2,450で MacBook ProもiPad(持ってない)もPSPも何でもいつでもどこでもしかもFOMAに接続できるなんてこんながあっていいんだろうか。いやない。(反語)

    続・iPhoneのために買い与えたアクセサリたち | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • Chromeを極める!-これだけは覚えるChromeつかいこなし術- | loveMac.jp

    今や、コンピュータを使えること自体はもはや何の自慢にもならない時代にさしかかってきました。それよりも、同じ作業をいかに素早くこなすかが大事なことです。大抵の方はMac/PCの利用中、Webブラウザの使用に多くの時間を費やすことでしょう。そこで、モダンブラウザ(笑)の中でも最速(体感)、そして最もかわいい(偏見)ブラウザ【Chrome】をバリバリに使いこなすための設定や機能、その中でも[これだけは!]と思うものに限定して、紹介します。 基設定編 拡張機能を入れ過ぎない Chromeの魅力のひとつは、体感速度の速さにあります。確実に1テンポ速い。言うなれば、間奏の次の大サビを待ちきれずにちょっと早く歌い出してしまうあの感じだ。分かりにくい! めったに使わない拡張機能をずらずらと有効にしまくると、せっかくの速さを失ってしまいますから、絶対に譲れない、必要最低限の拡張機能だけにとどめるのが、大人

    Chromeを極める!-これだけは覚えるChromeつかいこなし術- | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • iPhoneのために買い与えたアクセサリたち | loveMac.jp

    こんにちはこんばんは!そしておはようございます。iPhoneを手にしてからというもの、完全にこいつ中心の生活になっています。もはやフィーチャーフォン(俗にいうガラケー)に戻ることなど考えられません。いやガラケーは目覚ましとして大活躍しているけども。今回は、iPhoneをより快適に、便利に使うためにiPhone様に買い与えた便利アイテムたちを紹介します。 保護フィルム 最初に買った保護フィルムが大失敗で、iPhoneの画質の質感を激しく損なってしまいました。Retinaディスプレイを最大限に活かせるフィルムを選ばなければなりませんね。 現在は、Simplism Protector Film Set for iPhone 4 Crystalという保護フィルムを使っていますが、質感を損なわず大変きれいな画質で気に入っています。特に不満もないので、もう剥がすことはないでしょう。 ケース いわゆるケ

    iPhoneのために買い与えたアクセサリたち | loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • WindowsユーザーがMacに乗り換えた時迷いそうな7つのこと - loveMac.jp

    Windows XPからWindows7に変えただけでも訳わからんのに、OSXなんてもっとわからん!と、プラットフォームが変わると、今までとの操作や表示の違いなんかに困ることもあると思います。この投稿では、普段よく使う機能の中で私がWindowsとの違いを感じるものをいくつか紹介したいと思います。 アプリのインストールのしかたがよく分からない Macのアプリは、dmgファイルという、ディスクイメージ(仮想ディスク)の形で配布されます。 .dmgという拡張子のついたファイルを開くと、昔のFDD?みたいなアイコンがデスクトップなどに出てきますので、それを開き、中にある.appファイル(もしくはフォルダごと)を「アプリケーション」フォルダにコピーします。 これでインストールは完了。生粋のWindowsユーザには、これでインストールされているのか不安になる感じですが、これでok。appをダブルクリ

    WindowsユーザーがMacに乗り換えた時迷いそうな7つのこと - loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • Mac買ったらとりあえずぶっ込んどく無料のアプリ10+α - loveMac.jp

    Mac買ったばっかりでなんだか分かっていなくてもとりあえずぶっこんどけば安心!ここで紹介するアプリたちは、私がMacBook (Snow Leopard)を買った時にぶっこみまくった数々のアプリの中でも大変重宝しているものたちを選りすぐったものです。まずはこの辺を入れとくと、きっと後で幸せが訪れます! CotEditor [applink id=”1024640650″ title=”CotEditor”] シンプルなUIMacらしいテキストエディタ。そのシンプルさとは裏腹に、シンタックスハイライトや背景色の変更はもちろんのこと、多機能かつ細かい設定ができます。 Mac版の無料テキストエディタはたくさん試しましたが、現在常用的に使っているのはこれひとつです。 Chrome [link href=”https://www.google.co.jp/chrome/browser/deskto

    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • loveMac.jp

    ありとあらゆるモバイル機器がUSB充電対応になりつつ昨今、いかがお過ごしでしょうか。どうも、モバイルバッテリーオタクの@takashi.niigataです。 モバイルバッテリー、どれを選べばいいか悩んでいる人は多いのではないでしょうか?というわけで、今回はモバイルバッテリーの選び方とおすすめ製品ご紹介します。 全文を読む

    loveMac.jp
    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01
  • iPad Twitterクライアント【TwitRocker2】が公開、リリースセール中っ! | loveMac.jp

    ejointjp
    ejointjp 2011/11/01