2022年6月29日のブックマーク (5件)

  • これ思い出した 女『車のエンジンがかからないの…』 男『あらら?バッテ..

    これ思い出した 女『車のエンジンがかからないの…』 男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』 女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』 男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』 女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』 男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』 女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』 男『…ライトは点く?点かない?』 女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』 男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』 女『え?ごめんよく聞こえなかった』 男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』 女『何で?』 男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』 女『何の?』 男『え?』 女『ん

    これ思い出した 女『車のエンジンがかからないの…』 男『あらら?バッテ..
    ejointjp
    ejointjp 2022/06/29
  • コピペ一発!便利なCSSレイアウト生成ツールおすすめ12選(Grid & Flexbox編)

    あなたが、いま実装しようとしているレイアウトは、おそらくCSSで実現できるでしょう。 ただし日常の業務をこなしながら、日々進化するCSSの最新テクニックを習得するとなれば、話はまったく別です。 仕事で使えるCSS技術を、時間をかけて学ぶよりも、ボタンやドラッグ&ドロップ操作で、思い通りのレイアウトを自動で生成できる「ジェネレーター(英: Generator)」を活用してみましょう。 新しいプロジェクトにコピー&ペーストで利用でき、瞬時に思い通りのレイアウトを作成、はじめてのひとにもオススメの時短ツールを厳選しています。 コピペ一発!便利なCSSレイアウトジェネレーターおすすめ12選(Grid & Flexbox編) ここでは、CSS Grid と Flexbox で表現できるレイアウト用ジェネレーターと便利なリソースを一緒にまとめてご紹介します。 Layoutit! grid-templ

    コピペ一発!便利なCSSレイアウト生成ツールおすすめ12選(Grid & Flexbox編)
    ejointjp
    ejointjp 2022/06/29
  • Mac用多機能ランチャーアプリ「Alfred v5」のEarly Accessが開始。

    Mac用多機能ランチャーアプリ「Alfred v5」のEarly Accessが開始されています。詳細は以下から。 イギリスのRunning with Crayons Ltdは現地時間2022年06月27日、予告していた通り、同社が開発&販売するMac用多機能ランチャーアプリ「Alfred」シリーズの次期メジャーアップデートとなる「Alfred v5」のEarly Accessを開始したと発表しています。 Earlier today, we announced that Alfred 5 is now available for those who’d like to take part in our Early Access.[…]Our closed beta group has been testing Alfred 5 for a few weeks now, and have r

    Mac用多機能ランチャーアプリ「Alfred v5」のEarly Accessが開始。
    ejointjp
    ejointjp 2022/06/29
  • https://twitter.com/vhitomin/status/1541353528740188160

    https://twitter.com/vhitomin/status/1541353528740188160
    ejointjp
    ejointjp 2022/06/29
    これも「私は“自分の弱さに向き合い落とし込め”る」っていうマウントとか言われそう
  • GA4がよくわからん。となってしまう5つの理由。

    GA4、導入しないといけないと思っていても、さっぱりわからんからやる気がしなくてどうしよう?ってなる時がありますよね。私も数か月前まではそんな感じでした。正直なところギリギリまで逃げ回りたかったんですが、そうもいかなくなったので勉強することに。 ではなんで「わからん」となってしまうのでしょうか?そこがわかれば対応もできるので「わからん」理由と解消法をまとめてみました。 「Google アナリティクス」と名乗っているところ ここがわからなくしている一番の原因です。Google アナリティクスと名乗っているので、今までのGoogle アナリティクスの延長線上にあるものだと思ってしまうんですが、全くの別物で生まれも育ちも違っています。 今までのGoogle アナリティクス UrchinはGoogleアナリティクスの元となった製品。グーグルに買収されGoogleアナリティクスがリリースされた後も、

    GA4がよくわからん。となってしまう5つの理由。
    ejointjp
    ejointjp 2022/06/29