ブックマーク / ekidennotora.hatenablog.com (21)

  • 第93回箱根駅伝 青山学院大学 「サンキュー大作戦!!」 見事に成功! - 駅伝の虎!!

    年末から体調不良が続き、ブログどころではなくなっていましたが、ようやく熱も下がり、復活しました。今年も皆様宜しくお願いします。体調にはくれぐれもご注意を。 ここらから記事です。(今更ですが箱根について) 三大駅伝制覇さらには箱根駅伝三連覇と歴史に名を刻んだ青山学院大学!!10年に1度の割合でしか達成されていない駅伝三冠も見事に達成してしまい、「歴史はまた繰り返す」ではなく、「新しい時代は自分たちが作る」と言わんばかりの強さを披露してくれました。 以下、各区間の感想 1区 梶谷瑠哉 区間4位 練習は強いが肝心なところで故障して、学生駅伝に不参加だった梶谷選手。高校時代からガッツのある走りが持ち味でしたが、名のある選手たちに物怖じせず、区間4位と素晴らしい走りを見せてくれました。正直、当て馬かな?と思っていただけにこの結果にはびっくりです。青山学院にはまだまだ梶谷選手のように虎視眈々とレギュラ

    第93回箱根駅伝 青山学院大学 「サンキュー大作戦!!」 見事に成功! - 駅伝の虎!!
  • 第93回箱根駅伝 区間エントリー発表! 今年も1区に選手が集まりそうな予感!! - 駅伝の虎!!

    箱根駅伝の区間エントリーが発表されましたね!当日、最大4名の変更が可能ですので、変更予想も合わせて書いていきたいと思います。 それにしても青学は外してきたな~ 区間エントリーPDF⇓ http://file.hakone-ekiden.jp/pdf/93_entry_kukan.pdf 青山学院大学 1区 梶谷→田村 2区 一色 3区 秋山→鈴木 4区 森田→下田 5区 貞永 6区 小野田 7区 林 8区 吉永 9区 池田 10区 中村→安藤 意外と主力選手を外してきましたね。1区と3区は変更すると思いますが、他大学の出方を伺っているような気がします。恐らく、安藤選手、下田選手、田村選手、鈴木選手が変更で入ってくると思うので、どう配置して来るのか。他大学の1区を見る限りだと1区は田村選手かな。 東洋大学 1区 服部 2区 相澤 3区 口町 4区 櫻岡 5区 橋→山修二 6区 堀 7区 

    第93回箱根駅伝 区間エントリー発表! 今年も1区に選手が集まりそうな予感!! - 駅伝の虎!!
  • 第48回全日本大学駅伝 青山学院大学が大学駅伝三冠への挑戦権を獲得!! - 駅伝の虎!!

    やはり青山学院大学が強かった!ついに大学駅伝三冠への挑戦権を獲得しました! 当に簡単に全日の感想を書きました。 大会結果⇓⇓⇓ 大会結果 | 秩父宮賜杯 全日大学駅伝対校選手権大会 ekidennotora.hatenablog.com 優勝 青山学院大学 さすがの戦力で優勝!独走宣言をしていましたが、多少の凸凹があり、最終区まで接戦となりましたが、最終区の一色選手は抜群の強さを披露して、初優勝のゴールテープを切りました。流れは完全に早稲田大学でしたが、力でねじ伏せた感じでした。大学駅伝で敵なしかと思っていましたが、今回の駅伝で少し付け入る隙があるのかなと思いました。しかし、どんな形であり、青学は強いです! 2位 早稲田大学 やはり力はありました。出雲駅伝では1区の悪い流れを断ち切ることが出来ずに終わってしまいましたが、今回は1区で良い流れを作るとその流れを一気に加速していき、最後ま

  • 全日本大学駅伝エントリーメンバー発表! やはり青学優勢か? - 駅伝の虎!!

    ようやく全日のエントリーが発表されました。とりあえずざっくりとメンバーと感想を書いてみました。エントリー見てもやっぱり青山学院大学が優勢かな。 ekidennotora.hatenablog.com 東洋大学 4年 櫻岡、服部、山 3年 小早川、高森、竹下、野村、堀 2年 小笹、山 1年 相澤、今西、渡邊 口町選手は残念ながらエントリー漏れ。出雲駅伝を走った1年生の中村選手もエントリーから外れました。出雲駅伝では東洋大学らしからぬ走りでしたが、全日ではしっかりと立て直したいところです。カギを握るのは多くエントリーされている3年生か。 ekidennotora.hatenablog.com 青山学院大学 4年 安藤、秋山、一色、田村、茂木 3年 下田、田村、中村、吉永 2年 小野田、冨田、森田 1年 鈴木 出雲駅伝からさらに選手層が厚くなったイメージです。箱根駅伝で快走した秋山選手や

    全日本大学駅伝エントリーメンバー発表! やはり青学優勢か? - 駅伝の虎!!
  • 箱根駅伝予選会 通過激戦ライン!! 混戦を制するのはどの大学か? - 駅伝の虎!!

    前回、通過が確実視されるであろう大学5大学について書かせていただきましたが、今回は通過激戦ラインの大学について簡単に書いていきたいと思います。 ekidennotora.hatenablog.com 城西大学 上手くハマればトップ通過候補だと思っていたのですが、中舎選手、酒井選手など長い距離で実績のある選手がエントリー漏れ。それでも松村選手、菊池選手が万全であれば、通過はしっかりとしてくると踏んでいます。 目標 59分台:松村選手、菊池選手 61分台:他全員 総合タイム予想:10時間09分50秒(±90秒) 松村選手、菊池選手が日人トップ争いで59分台を目標にしっかりと走り、チームに貯金を作りたい。91回大会の予選会を見ていると城西大学もエース級以外は15分10秒ペースで集団走をさせており、今回も同じようなパターンで戦術を組んでくると思います。気象条件が悪い年は後半の落ち込みが特にひどい

    箱根駅伝予選会 通過激戦ライン!! 混戦を制するのはどの大学か? - 駅伝の虎!!
  • 箱根駅伝予選会!過去3年間のデータによる通過ラインとは? - 駅伝の虎!!

    過去3年間の箱根駅伝予選会のデータをもとに通過ラインはどれくらいなのか考察してみました。気象条件などで変わってくる面もあるかと思いますが、予選会突破ラインのタイムなどが見えてきます。 ekidennotora.hatenablog.com 2015年 (左から順位、大学名、タイム) 1位 日大学      10時間06分00秒 2位 帝京大学         10時間07分20秒 3位 日体育大学    10時間07分37秒 4位 順天堂大学       10時間07分58秒 5位 神奈川大学       10時間08分01秒 6位 拓殖大学           10時間08分36秒 7位 法政大学           10時間11分03秒 8位 中央大学           10時間11分32秒 9位 東京国際大学    10時間11分41秒 10位   上武大学         

  • http://ekidennotora.hatenablog.com/entry/2016/09/30/%E8%A5%BF%E8%84%87%E5%B7%A5%E6%A5%ADVS%E9%A0%88%E7%A3%A8%E5%AD%A6%E5%9C%92_%E5%85%B5%E5%BA%AB%E3%81%AE%E9%A7%85%E4%BC%9D%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AF%E5%A4%A7%E6%BF%80%E6%88%A6%E3%81%8B!

  • 塩尻和也選手母校に凱旋! 気が早いけど進路はどこへ! - 駅伝の虎!!

    ※順大ホームページより 現在、北海道士別市で合宿中の順天堂大学ですが、合間を縫って、どうやら母校の伊勢崎清明高校にオリンピック出場を報告するために凱旋していたようです! ekidennotora.hatenablog.com 塩尻選手と言えば3000mSCから長い距離までマルチにこなす、いまどき珍しいマルチランナーです。今年の箱根駅伝では1年生ながら2区を走り、区間5位の快走! 関東インカレでも10000mで日人トップを取ると3000mSCでは見事に優勝!(まずこの2種目を兼ねる選手がいない)日選手権の3000mSCこそわずかに優勝に届きませんでしたが2位で走り切っています。 その後のオリンピック参加標準突破を狙う記録会では8分31秒89の自己記録を更新するも、あと一歩標準記録に届かず。 しかし、他国の個人出場枠の選手が辞退したため、国際陸上競技連盟からのinvitation(簡単に言

    塩尻和也選手母校に凱旋! 気が早いけど進路はどこへ! - 駅伝の虎!!
  • 若い力で男子マラソン界を変えろ!目指せ世界陸上! 青学 下田裕太 - 駅伝の虎!!

    青山学院大学の下田裕太選手が、合宿先で報知新聞の取材を受けていたようですね。 今年のオリンピック惨敗を受けて、オリンピックの代表候補にも名前が挙がっていたことから下田選手への取材が来たのだと思います。マラソンの10代日最高記録を持っていることからも早くも4年後に注目が集まっているようです。 【下田選手の目標】 【箱根駅伝】 目標は青山学院大学の3連覇で、希望している区間は距離が延びる4区。後半が上り坂となる4区であれば自分の特性が活かせるという判断のようです。確かに4区は適任だと思います。今年の箱根駅伝で走った8区も後半から遊行寺の上り坂があり、厳しいコースとなっていますが、下田選手は気温も高い中で区間歴代3位の好記録で走っていますから、4区も適正ありと見て良いでしょう。もしも、5区を走る選手がいなければ5区も行けると言っているようですが、個人的には4区での走りを見てみたいですね。現駒澤

  • 箱根駅伝予選会を突破する為に必要な5つのこと - 駅伝の虎!!

    10月はいよいよ予選会が待ち構えています。こんなに時期に予選会の突破についてなんて早いのでは?とお考えの方もいらっしゃると思いますが、各大学はもう予選会突破へ向けて準備しています! ekidennotora.hatenablog.com というわけで、箱根駅伝予選会突破に必要なことをまとめてみました。 1.稼げるエースの有無 まず、予選会になってくると順位ではなく、タイムが重要になってきます。となると、いかにタイムを稼ぐことが出来るのかが大切になってきます。留学生を有している大学はまず、この条件はクリアしていると言えると思います。 また、日人選手の稼げる一つの目安は20kmを60分切れるかどうかだと思うので、これが確実にクリアできる選手がいるのといないのとでは戦術が変わってきます。確実に走れるエースと呼ばれる選手がいるチームは計算が立てやすく、その他の選手の走りにもゆとりが生まれ、来の

    箱根駅伝予選会を突破する為に必要な5つのこと - 駅伝の虎!!
  • 青山学院大学 原監督が提案するマラソン復活案! - 駅伝の虎!!

    青山学院大学の原監督が次回の東京オリンピックではなく、その先の2024年のオリンピックを見据えて強化を進めていくということ提言していましたね。 私個人としては、何としても4年後の東京オリンピックでマラソン復活を望んでいるのですが、確かに言われて見れば4年という期間でやれることは限られているのかもしれません。 ekidennotora.hatenablog.com 以下、原監督の言葉 「ナショナルチームは全く機能せず、12年ロンドン五輪からリオ五輪まで【失われた4年間】になった。卓球や競泳、さらに同じ陸上の400mメートルリレーなどはリオ五輪で確かな手応えをつかみ、20年東京五輪で集大成をという良い流れができた。しかし、マラソンは東京五輪をステップに24年の五輪を目指すしかない。それぐらいの危機感がなければ復活はできません」 とのことです。卓球や水泳、陸上の短距離陣などは、今までまいてきた種

  • オリンピック 男子マラソンも惨敗。 復活に打つ手はあるのか!? - 駅伝の虎!!

    マラソン男子は残念な結果となってしまいました。せめて入賞だけでもと思っていたのですが、甘くはなかったですね。 ekidennotora.hatenablog.com マラソン男子結果 エリウド・キプチョゲ 優勝 2時間08分44秒 佐々木悟(旭化成) 16位 2時間13分57秒 石川末広(HONDA) 36位 2時間17分8秒 北島寿典(安川電機) 94位 2時間25分11秒 この結果を見る限り惨敗の一言につきます。 では、これからマラソンを変えていくためには何が必要なのでしょうか? ということで、誠に勝手ながら私の考え4つをまとめてみました。 【ナショナルチームのあり方を変える】 様々の記事を見ているとナショナルチームを作ったが上手く機能していなかったことが挙げられていました。 ・合同合宿が年に1、2度程度しか行えず、一貫した強化を行うことが出来ない。 ・実業団連合合宿で毎年2、3回合宿

    オリンピック 男子マラソンも惨敗。 復活に打つ手はあるのか!? - 駅伝の虎!!
  • オリンピック メダルの秘密はバトンパス!日本リレーチーム快挙!! - 駅伝の虎!!

    の陸上競技の歴史に新たな1ページが加わりました!! 4×100mリレー銀メダル獲得!! 予選でアジア新記録を打ち立てたときは、もしかして決勝でも行けるのではないか?と期待抱かせてくれましたが、決勝で期待を超える走りを披露してくれました! 結果3位まで 1位 ジャマイカ 37秒27 2位 日 37秒60 アジア新、日新 (山縣、飯塚、桐生、ケンブリッジ) 3位 カナダ 37秒64 ウサイン・ボルト率いるジャマイカには及ばなかったものの、全員が素晴らしい走りを披露してくれました。 流れるようなバトンパスの技術は間違いなく世界一でした! アメリカはゴール後に失格となりましたが、タイムは日の方が上です。たとえアメリカが失格になっていなくても正真正銘、実力での銀メダル獲得となりました。 日リレーの飛躍は、個々の能力向上も当然あると思いますが、それ以上に緻密なバトンパス技術がもたらせたもの

    オリンピック メダルの秘密はバトンパス!日本リレーチーム快挙!! - 駅伝の虎!!
  • オリンピック 大迫傑も惨敗! 日本の長距離に未来はあるのか!? - 駅伝の虎!!

    あまりにも実力に差があり過ぎました。もう少しタイム的には良いタイムで走るかなと思っていましたが、大迫選手以外は日の試合でも見せないようなタイムで、完全に世界のレベルに飲まれていいたように感じます。 以下結果 10000m 大迫傑 17位 27分51秒94 設楽悠太 29位 28分55秒23 村山紘太 30位 29分02秒51 5000m 村山紘太 予選 1組 22位 14分26秒72 大迫傑 予選 2組 16位 13分31秒45 今回のオリンピックで見えた課題は絶対的なスピードの差とその中で起こるペースの上げ下げです。勝負レースなので、速さよりも強さを求められるのがオリンピックですが、そもそもその土俵にすら乗っていないように感じました。 では一体何を変える必要があるのでしょうか? いつも通り勝手に考えてみました。 ①スピードの追求 なぜかというとあまりにも記録の面で開きがあるからです。日

    オリンピック 大迫傑も惨敗! 日本の長距離に未来はあるのか!? - 駅伝の虎!!
  • 惨敗!オリンピック女子マラソン 4年後に光はあるのか? - 駅伝の虎!!

    女子マラソンはメダルどころか入賞すらできず、惨敗でした。今後、強かった女子マラソンは復活するのでしょうか? 結果 14位 福士加代子(ワコール) 19位 田中智美(第一生命) 46位 伊藤舞(大塚製薬) ekidennotora.hatenablog.com 正直、もう少し良い結果を残すのではないかなと思っていましたが、予想以上に悪い結果となってしまいました。積極的なレースでもなく、レースが大きく動く前に日選手が全員離れてしまい、何とも言えないレースとなってしまいました。 福士選手は唯一、メダルの可能性があるのではないかと考えていましたが、不安が少しでもあったら走れないのがマラソン。6月に足の甲を痛めて十分な練習が積めなかった時点で、今回の結果は見えていたのかもしれません。伊藤選手も準備期間が一番長かったにも関わらず、日選手の中で最下位となり、選考方法なども一から考えて行く必要性がある

    惨敗!オリンピック女子マラソン 4年後に光はあるのか? - 駅伝の虎!!
  • オリンピックの歴史 陸上競技で日本はメダルを何個取ったのか? - 駅伝の虎!!

    オリンピックが開幕しました!陸上競技は8月12日からとなりますが、始まる前に日は過去のオリンピックで、どれだけのメダルを獲得しているのか少し調べてみました。 男子 【フルマラソン】 1936年ベルリン 金メダル 孫基禎 銅メダル 南昇竜 1964年東京 銅メダル 円谷幸吉 1968年メキシコシティ 銀メダル 君原健二 1992年バルセロナ 銀メダル 森下広一 【4×100mリレー】 2008年北京 銅メダル 塚原直貴 末続慎吾 高平慎士 朝原宣治 【棒高跳び】 1932年ロサンゼルス 銀メダル 西田修平 1936年ベルリン 銀メダル 西田修平 銅メダル 大江季雄 【走り幅跳び】 1932年ロサンゼルス 銅メダル 南部忠平 1936年ベルリン 銅メダル 田島直人 【三段跳び】 1928年アムステルダム 金メダル 織田幹雄 1932年ロサンゼルス 金メダル 南部忠平 銅メダル 大島鎌吉 19

    オリンピックの歴史 陸上競技で日本はメダルを何個取ったのか? - 駅伝の虎!!
  • 中央大学の改革 藤原正和監督が変えた6つのこと - 駅伝の虎!!

    今、何かと話題の中央大学ですが、今年から藤原正和さんが監督となりました。ここまでの前半シーズンを振り返り、どんな改革をおこなってきたかまとめてみました。 まず、所信表明として藤原監督が、強く言っていたのが、「強い中大を取り戻したい」という言葉でした。この言葉の裏には、きっと自分が入学してきたときの中央大学と今の中央大学の意識の違いなどを感じ取っての発言かと思います。そして学生たちと共に「強い中大」を作っていきたいという意味も込められていると思います。 では、以下改革のまとめです。 ①基的なことの徹底 「指導五箇条」 ・あいさつをする ・整理整頓 ・約束を守る ・練習に遅刻しない ・報告・連絡・相談 という基なことを徹底させるというところから始めるということです。これは社会人になってからも大切なことで、まずは練習の前に一人の人間として当たり前のことを当たり前に出来るようにしよう。というこ

    中央大学の改革 藤原正和監督が変えた6つのこと - 駅伝の虎!!
  • 八木勇樹選手の八木プロジェクトって?? 東京五輪への挑戦! - 駅伝の虎!!

    八木勇樹選手(西脇工業⇒早稲田大学⇒旭化成)が独立して、「株式会社 OFFICE YAGI」を立ち上げたようです。以下の業務を行いながら、プロランナーとして2020年の東京オリンピックを目指すようです。それが「八木プロジェクト!」の実態です。 スポーツ選手などのマネージメント業務 スポーツ選手などのプロモート業務 スポーツクラブの経営及び関連商品の販売 各種イベントの企画・実施 ※ホームページより抜粋 トップ選手のノウハウやトレーニング方法を市民ランナーへということがコンセプトのようで、いままでトップランナーとして、走り続けてきた八木選手が市民ランナーに様々な事を指導して下さるようです。中々、トップランナーと市民ランナーが接する機会は、実業団主催のランニング教室ぐらいだと思うので、競技意欲の高い市民ランナーにとってはありがたいかもしれませんね。(一度行ってみようかな) そして、個人としては

    八木勇樹選手の八木プロジェクトって?? 東京五輪への挑戦! - 駅伝の虎!!
  • 続 箱根駅伝は育成力?それとも勧誘力? - 駅伝の虎!!

    前回の「箱根駅伝は育成力?それとも勧誘力?」の続きです。 第92回大会の箱根駅伝と照らしあせると面白いと思います。 2012~2015年度入学 入学時の各学年5000mトップ5 (4学年分の平均タイム20名分) 1位 青学  14:11.85  箱根優勝 ±0 2位 駒澤  14:13.72  3位   ↓1 3位 早大  14:16.58  4位   ↓1 4位 東洋  14:16.71  2位   ↑2 5位 東海  14:16.89  5位   ±0 6位 明治  14:17.39   14位   ↓8 7位 山学  14:22.41  8位   ↓1 8位 日体  14:22.70  7位   ↑1 9位 順大  14:24.56  6位   ↑3 10位 中大  14:24.67    15位   ↓5 11位 神大  14:25.47    13位   ↓2 12位 法大  1

    続 箱根駅伝は育成力?それとも勧誘力? - 駅伝の虎!!
  • 中央大学 1年生を主将へ!! 箱根優勝へ向けての荒療治? - 駅伝の虎!!

    7月3日に中央大学応援サイトより衝撃的なニュースが届きました。 なんと中央大学の駅伝部主将が4年生の新垣選手から変更!さらに1年生舟津選手が新主将へ!新副主将も同じく1年生の田母神選手へ変更となりました。 各学年で話し合いをした結果、一番意識が高く、臆することなく発言することができる学年ということで、1年生からの選出となったようです。しかし、過去に主将が途中で変わることがあったり、スタートから4年生ではなく3年生が務めたり(近年では日体大が優勝した時が3年生主将の服部選手でした【現HONDA】)はありましたが、途中交代で1年生とは前代未聞の大抜擢と言えるでしょう。 この采配が吉と出るか凶と出るか…. しかし、それだけ監督に就任した藤原監督が、チームを変えなくては今のままではダメになると強く思っているのでしょう。 今、考えると全日大学駅伝予選会も3組目・4組目の重要な後半2組に1年生を3人

    中央大学 1年生を主将へ!! 箱根優勝へ向けての荒療治? - 駅伝の虎!!