ブックマーク / techwave.jp (13)

  • 「RecoCheck(レコチェック)」リクルート初の位置情報連携ソーシャルアプリが登場 #rc9c【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] リクルートは2月1日、同社初のロケーション連携サービス「RecoCheck(レコチェック)」をリリースした。ユーザーは、お気に入りの場所や店舗に対し“チェックイン”したり“オススメ”として関連情報を写真や5つ星レビュー付きで投稿することができる。 チェックインや投稿情報はtwitterやfacebook、mixiのアカウントと連携しスポット情報を共有することも可能。気になるスポットをクリップすることもできる。 アプリはiPhone版のみ提供されており、iTunes App Storeから無料でダウンロードできる。Android版は2011年春頃リリースの予定だとのこと。 スポット情報はGPS情報を元に地図またはリストで表示。スポット毎にチェックイン数が多い人にラベル付けをするのはFoursquareやロケタッチと同じ。 加えて「距離」の概念が導入されてい、例えば、スポッ

    「RecoCheck(レコチェック)」リクルート初の位置情報連携ソーシャルアプリが登場 #rc9c【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • iPad専用アプリとウェブの連動で新たなeBook体験を可能にする「Qlippy」【東京Camp】 | TechWave(テックウェーブ)

    なんだなんだ、iPadらしきものがスクリーンにいっぱい!と興味津々に近づいてみたところ、事前に調べても一切情報が出てこなかったSpinning Worksさんの「Qlippy(クリッピー)」でした。さっそく、代表取締役の白形洋一氏にお話を聞かせていただきました。「Qlippy」は4月頃に発売を予定されているアップルのiPad用のアプリと、それに連動するウェブサイト。だってまだ体が発売されてないじゃない、なんてことは関係ない。先駆けて今まさにゴリゴリ開発中だそうです。 「Qlippy」の特徴は大きくわけると4つ。まずiBookから購入した電子書籍がスイスイ読めること。読んでいる雑誌や書籍の好きな写真や文章をクリッピング(切り抜き)できて、スクラップとして保存できること。自分のスクラップした内容を他のユーザに共有できること。そして一番のポイントが、連動するウェブサイトを用意することで、ユーザ

    iPad専用アプリとウェブの連動で新たなeBook体験を可能にする「Qlippy」【東京Camp】 | TechWave(テックウェーブ)
    ekisuzu
    ekisuzu 2010/09/30
  • 「現実に染み出す世界観~コロプラのリアル戦略~」【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)

    [視聴時間:約38分] 9月20日にパシフィコ横浜で開催された第6回ジオメディアサミットから「現実に染み出す世界観~コロプラのリアル戦略~」の動画。 【ビジネスセッション】テーマ:集客の為のジオメディアとは? 講演2:「現実に染み出す世界観~コロプラのリアル戦略~」 株式会社コロプラ:山崎清昭 氏 東京地下鉄株式会社:古川守 氏 コロプラと東京メトロによるタイアップキャンペーンについて。きっかけは、新聞でコロプラ馬場社長に関する記事を読んだ東京メトロの方が、コロプラのwebサイトから普通にメールで問い合わせたところから。コロプラ山崎さんの人柄あふれる語り口も見ものです。 PR:TechWaveではイベント企画、ustream中継、記事化をお手伝いします。詳しくは「イベント支援事業のご案内」ページで。

    「現実に染み出す世界観~コロプラのリアル戦略~」【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)
    ekisuzu
    ekisuzu 2010/09/22
  • 「GeoHexのご紹介」【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)

    [視聴時間:約20分] 9月20日にパシフィコ横浜で開催された第6回ジオメディアサミットから「GeoHexのご紹介」の動画。 【テクニカルセッション】 GeoHexのご紹介 sa2da さん GeoHexとは、ヘックス(六角形)で世界を分割する技術です。普通の矩形(正方形)では、斜め方向の図形への距離が上下左右の1.4倍となるのに対し、六角形では、隣接する図形が当距離になっていることが特徴。また、位置情報を六角形の領域として表示できるため、ピンポイント過ぎて困るプライバシー上の問題にも対応できるようです。 PR:TechWaveではイベント企画、ustream中継、記事化をお手伝いします。詳しくは「イベント支援事業のご案内」ページで。

    「GeoHexのご紹介」【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)
    ekisuzu
    ekisuzu 2010/09/22
  • 位置情報ゲーム「駅コレ」はどうして作られたか【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)

    [視聴時間:約16分] 9月20日にパシフィコ横浜で開催された第6回ジオメディアサミットから、位置情報ゲーム「駅コレ」の動画。 【エンターテインメントセッション】 位置情報ゲーム「駅コレ」はどうして作られたか 炭谷大輔さん 携帯のGPSで全国の駅をコレクションする「駅コレ」は、炭谷さんの個人プロジェクト。 今年の8月にひたちなか海浜鉄道(茨城)と行った共同スタンプラリーが好評で、他の地方私鉄との連携も企画中とのことです。海外への進出も!?

    位置情報ゲーム「駅コレ」はどうして作られたか【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)
    ekisuzu
    ekisuzu 2010/09/22
    これは見てください!
  • mixi提携続々=目立つグリー不在【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    山が動いた。株式会社ミクシィは新戦略発表会で、大型提携話を次々と発表していった。海外SNSでは中国最大手のRenren、韓国最大手のCyworldと提携、国内ではYahoo!楽天、モバゲータウン、はてな、などが「mixiチェック」を導入するという。 海外SNSとの提携に関しては発表文が出ている。 株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治、証券コード2121)は、ソーシャルプラットフォームとしてのさらなる拡大を見据え、世界各国の大手SNS事業者との提携を開始いたします。 第一弾として、日、中国No.1のSNS「Renren」を展開するOak Pacific Interactive社、韓国No.1のSNS「Cyworld」を展開するSK Communications社と業務提携いたしました。 まず3社は、ソーシャルアプリのプラットフォームの共通化を進め、ソーシャルアプリ

    ekisuzu
    ekisuzu 2010/09/12
    蛇足がすき
  • 滞在時間でFacebookがGoogle、Yahooを抜き首位に【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    ポータルの時代、検索の時代が終わり、ソーシャルの時代に入ってきたことを象徴するようなグラフ。8月にFacebookの滞在時間が、Google傘下のサイトの滞在時間の合計を初めて超えた。Google傘下のサイトということはYouTubeも入るんだろう。米国の自宅、職場、すべての環境における接触時間をcomScoreが集計したもの。via businessinsider.com

    滞在時間でFacebookがGoogle、Yahooを抜き首位に【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    ekisuzu
    ekisuzu 2010/09/12
  • mixiが新機能「チェック」と「チェックイン」実装か=Twitter上で話題【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    PC版mixiのページに「チェック」と書かれたロゴが新しく表示されていることがTwitter上で話題になっている。またモバイル版のmixiの中には「チェックインする」という表示も現れた。ミクシィ関係者によると、今日午後3時になんらかの発表があるという。(正式発表されました。「mixiチェック」正式発表【湯川】、「mixiチェックイン」を正式発表【湯川】) PC版のmixiを見てみると、ニュース記事の下部にmixiマークに「チェック」と書かれたロゴが表示されている。このマークをクリックすると、別ウインドーが立ち上がる。「友人まで」などというように公開範囲を設定をした上で、このニュースの見出しに簡単なメモを付けて友人などに対し情報発信できるようになっている。 一方でモバイル版の「チェックイン」はトップページの真ん中部分、「日記」の横の目立つ位置に表示されている。「チェックイン」をクリックすると

    mixiが新機能「チェック」と「チェックイン」実装か=Twitter上で話題【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    ekisuzu
    ekisuzu 2010/09/06
  • : TechWave

    場所やモノの「タッチ」して、お出かけ情報を記録したり共有できる位置情報サービス「ロケタッチ」に、待望のケータイ版、PC版、iPhoneアプリ版が登場しました!サービスローンチから約1.5ヶ月、積極的なプロモーションなどを行うことなく、すでに5,000ユーザに使われている「ロケタッチ」。今回の各種プラットフォーム対応で、人気によりいっそう火がつくことが期待されます。ロケタッチの生みの親であるライブドア新規開発グループ・シニアマネージャーの佐々木大輔さんにお話を聞いてきました。 ■「ロケタッチ」って? 位置情報をベースに、お店やモノ、犬やなどの動物、景色といったスポットに“タッチ”して、自分と友達の地図をライフログ的に充実させたり、ガイド的に利用して楽しめる位置情報サービス。現在登録されているスポット数は22万件以上、今後は毎月数10万単位でスポットを追加していくそう。スポットはユーザ自身が

    : TechWave
  • 「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)

    【お詫びと訂正】 良品計画から「文中のRT6431回というのは、クリック数でした」との連絡がありました。お詫びし訂正いたします。 無印良品ブランドの株式会社良品計画が、Twitterを使ったソーシャルメディアマーケティングで成果を上げ始めた。 良品計画web事業部の川名常海さんによると、無印良品Twitterのアカウントを開設したのは昨年の10月22日。「ほとんどコストもかからないので、何かやってみようという感じで、気軽に始めた」という。無印良品はもともとブランドロイヤリティーの高いファンが多いため、アカウント開設直後から一日130人から150人程度のペースで順調にフォロワー数が伸び続けた。ただ単に何でもいいからつぶやくということではなく、サイトへの来訪を促すような情報の流し方をしているのだという。 Twitterのフォロワー数が1万5000人に到達したのを契機に、Twitterフォロ

    「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)
  • 決算発表から読む3大SNSの現状と今後【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの2010年4-6月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、自社ゲームとオープンゲームの「ハイブリッドモデル」を選択したモバゲータウン(以下、モバゲーと省略)が、「オープンモデ ル」(オープンゲームのみ)のmixiと「クローズモデル」(自社ゲームのみ)のGREEを圧倒し、ひとり勝ちの様相となったことを報じた。 ・ 【2010年5月版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (5/19) 3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた前四半期だったが、この4-6月も基的な傾向は変わらないようだ。 ただしオープン化に踏み切ったGREEに回復の兆候があらわれるなど、見逃せない変化が発生している。またFacebookの格上陸、スマートフォンの浸透など、3社を取り巻

    決算発表から読む3大SNSの現状と今後【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • スマートフォンが世界携帯市場の20%に迫る 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    スマートフォンが世界携帯市場の20%に迫る 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • FoursquareのAPIを使って作られたアプリいろいろ22選 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    FoursquareのAppsというページに、彼らのAPIを使ったアプリ一覧を発見。2010年8月半ば時点で、お遊び系のアプリからお小遣い管理的な実用的なものまで60弱のアプリがあるみたい。APIを活用したアプリ数の増加が、Foursquareのプラットフォームとしての確立を後押しすることは間違いない。ということで、中から22点をピックアップしてご紹介します。 ————- ■”Assisted Serendipity” 「偶然の出会いをお手伝い」とかって訳しちゃうとかっこ悪いけれど、ちょっと面白い。お気に入りの場所を指定しておくと、その場所の男女比率が傾いたときにプッシュ型の通知がくる。お、いまこの店は女子率が高いらしい、行ってみよう(ってなるかは別として)みたいな使い方。 ■”Beerby” 「近く」を意味する”Nearby”(ニアバイ)にかけたアプリ名。自分が飲んだクラフトビールを記録

    FoursquareのAPIを使って作られたアプリいろいろ22選 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1