タグ

2005年9月26日のブックマーク (21件)

  • 古い車やMT車でも車買取一括査定サービスで査定アップ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2005/09/26
  • 粘着する卑怯者の目的

    > 匿名の陰に隠れて特定の他人のブログに粘着する人の目的って、自分のお気に召さない発言をする人々にブログを更新する意欲を失わせることになるのかなと思わせる事態が、町山さんのブログで起こっていますね。 先生、匿名では無く実名ですけど無闇矢鱈と自分の意見を通そうとしている人がいるので Matimulog 南山法科大学院から見た法・裁判・民事、そしてサイバー法のこのエントリでコメントスクラム状態になっています http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/10/post_a821.html IT弁護士たる先生のお力で何とかしてください なお、天然系は自分の間違いを認めることができないため、極論に走ってでも自説が正しいと強弁したり、自尊心を満足させるために周囲を罵倒したり(まさに虚栄心!!)する傾向があります。ごく一部が自説に都合がよければ、こと

    ekken
    ekken 2005/09/26
  • 被害者が取るべき方法の是非: コラムモドキ

    「無断転載された、さてどうしてくれよう?」 ここでの選択肢とは、実に様々なものがあります。そしてどれを選択するのか、それを決める要素も様々です。 ・あなたの最終目的(放置する、無断転載をやめさせる、謝罪を求める・・・) ・あなたのサイト作品の著作権保持者(オリジナルなのか、パロディなのか) ・あなたのサイト作品が何か(イラスト小説、Flash、アイコン素材・・・) ・あなたのサイトの性格(物静か?、トラブルをお祭りと呼んで騒げるタイプ?・・・) ・あなたのサイトの客層(子供、大人、2chネラー・・・) ・あなた自身の性格 ・あなた自身のネットスキル、トラブル対応スキル ・相手のサイトの性格 ・相手のサイトの客層 ・相手がどのような人間か(年齢は?性格は?ネットスキルは?) もしあなたが、トラブルが嫌いな繊細な人ならば、対処は慎重に行うべきでしょう。 ヒートアップしやすい客層を前に、無断転

  • こたつネコかく語りき☆: 「人気ブログ」ってなぁに?

    ekken
    ekken 2005/09/26
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ekken
    ekken 2005/09/26
    俺的
  • サイト更新って楽しい? | 九十九式

    優先順位とペナルティ 今日もギリギリまで寝てしまい、家で更新する時間がとれませんでした。しかし、それでも職場にはネット環境があるため、こうして更新できてしまうわけです。こうして、環境によらずCGI未対応のサイトを更新できるようになったのは、Bloggerサマサマですが、それに甘えてしまってはいけません。(というか、業務時間に日記書いてはいけません) 生活習慣を変えるには誘引が必要、と分析しましたが、なかなか有効なアメは用意できないものです。しかしそれでも、我々が毎朝起きるのはなぜかと言えば、学校や仕事があるからです。学校や仕事があるのに起きなかったら、遅刻してしまいます。遅刻すると、単位や社会的信用や給料や職を失ってしまいます。だから最低ラインでは起きられる。これは、誘引として、ご褒美(アメ)ではなく罰(ムチ)が機能した結果でしょう。 それじゃあ僕も、何か強烈なペナルティを用意して自分にム

    ekken
    ekken 2005/09/26
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    ekken
    ekken 2005/09/26
    だからお断りは出来ないんだって。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ekken
    ekken 2005/09/26
    あとでなんか書くかも。
  • TVの画面キャプチャーは著作権侵害か - StarChartLog

    「ネットの著作権:著作物を適切に使う方法(日経パソコン記事への異論)」を読んでちょっと気になったのが、TVの画面キャプチャーを著作権侵害だとしているところ。 よくある違法行為としては、テレビのキャプチャ画像がある。これは著作権的には真っ黒。番組を製作したテレビ局に著作権があるから、許可がなければ来すべて違法である。たまにならともかく、キャプチャ画像メインのブログは犯罪サイトであると認識すべきだろう。 全部真っ黒、ということはないでしょう。正当な引用であれば、文章だろうと画面キャプチャーであろうと問題はないと思います。 TVでよく見かける、「イスラム原理主義テロリストがインターネット上で犯行声明」というニュースでディスプレイに問題のサイトが映し出す場面。これだって許可を取っていなければ来全て違法。たいてい連絡のとりようがないということもあるのでしょうけどね。でも「報道という正当な理由で行

    TVの画面キャプチャーは著作権侵害か - StarChartLog
    ekken
    ekken 2005/09/26
    まぁ実際に行われているキャプ画像使用のほとんどは黒でしょうけど。
  • http://blog.p-materials.net/?eid=324950

    ekken
    ekken 2005/09/26
    意味不明のコメントはスルー
  • そういう質問ははてなでやってくれ, 右サイドバーの試み - ただのにっき(2005-09-26)

    ■ そういう質問ははてなでやってくれ tDiary-user掲示板で究極の質問。朝から脱力してしまったにょ。 そもそも「カウントが伸び」ればいいのかっちゅー問題があるよな。上っ面だけ読んでいく薄い読者ががたくさんつくだけで良しとするのか、それとも記事からインスパイア(インスパイヤにあらず)を受けて新たな価値を生み出してくれる濃い読者を望むのか。むろん、数が増えれば自動的に質も上がるだろうという考え方もあるのでこれらは排他ではないし、どっちに軸足を置くのかも価値観の違いが出るだろう。 でも、いまどきアクセス数だけを指標にするのはなんか虚しい。せめて、各種ブックマークサービスでの被ブックマーク数くらいは、バロメーターに加えたいものだ。「読む」だけから「メモる」対象へ価値が上がったってことだし。 たとえばTech総研ブログはビジネスブログであるからして、中の人はちゃんとトラフィックを解析してアク

  • ねこぱんち統合整備計画 : 実験/ブログ人がトラックバックを弾くか

  • ブログ(や他のオンライン読み物) に使う時間を減らす - steps to phantasien t(2005-09-25)

    2005-09-25 近況 私は学生時代に比べてずいぶんウェブを見る量が減った. それでも休みの日や帰宅後の時間をウェブで浪費してしまうことはある. arai さんも web を止められないという. 今日もまた時間を浪費していたら, 43folders という "Life Hack" を集める Wiki をみつけた. Life Hack というのはひらたくいえばコンピュータおたく版自己啓発術の総称, らしい. そのなかに "Blog Less" というエントリがあったのでちょっと訳してみる. 主張する内容が散漫なのは複数人が思いつきでかいているためだろう. 以下は訳. ブログレスハックの基 ブログレスハックの基は次のとおり まず, blog へのコメントを読むのはやめよう それでも十分な時間ができないようなら, blog 自体を読むのもやめよう (wiki もね ;)) ブログ(や他の

    ekken
    ekken 2005/09/26
    それもダメとは言わないけど、斜め読みして筋の通らない反論とかはしないで欲しい
  • タイトルという魔法。またはブクマの暴力。 -

    はてブ道は死狂いなりを座右の銘に一日100熊ったり、スプリガンみたいに超古代遺産記事を発掘したり、あのコの前で華麗にスタートダッシュキメたりしてるはてなアルファブックマーカーのみなさまだとは思いますけれども、かくゆうおれもはてブは一日一時間を目安にブクマライフを送っているわけです、青春を謳歌してる。 そんなときめきブクマライフを送っていると時折ぶつかる障害、それが「記事タイトルがない日記」や記事タイトルが「雑記」「日常」なんて書いてある文章をブクマるとき。 これがなんとゆうかどうにもこうにも歯がゆい、口惜しい。こんな面白い文章、他の人にも読んで欲しいのに、タイトルがないなんてブクマの海で見つけてもらえないよ?タイトルには魔法が宿るんだよ?文章と読者をつなぐんだよ?悔しいよ悔しいよ、そしておれの中の悪魔が囁き、文中からタイトルになりそうなセンテンスを抜き出してブクマタイトルにしてしまってから

    タイトルという魔法。またはブクマの暴力。 -
    ekken
    ekken 2005/09/26
  • 著作権の侵害 - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    hoturlにも挙がっている米国の人気ファイル交換サイトの閉鎖相次ぐの報。興味深い。 今回のファイル交換ネットワークの騒動は、米最高裁が今年6月に下した画期的な判決が背景にある。この判決は、「著作権を侵害する道具を配布する者は、その道具のユーザーによる著作権侵害行為にも責任があると見なす」というもの。 「著作権を侵害する道具」ってのは、「著作権の侵害を目的とした」道具のことか、それとも「著作権の侵害を行い得る」道具のことなのか。前者であれば「このソフトの目的は匿名性を維持した状態での自作ポエム公開です」って言われたら終わりだよな。後者ならば、そもそもネットというもの自体がヤバゲな感じ。とりあえずゲイツをパクれば?屁理屈だけどな。 そのうち「著作権の侵害を助長する書籍を出版・販売した」とか言われて、版元とか書店とかまで影響が出てくるのだろうか。最近のソレ系のムックとかは、表紙に露骨なワードが

    著作権の侵害 - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
  • こにのつぶやき : はてなブックマークを始めてから、記事の更新頻度が下がった

    はてなブックマークを始めてから、記事の更新頻度が下がった気がする。 ブックマーク始めたときは、記事のネタ帳的に使える!と思って始めた筈が、すっかりブックマークするだけで満足してしまっているような。。。。 というよりも、ブックマークにコメント機能があるんで、そこで言いたいことを端的に表現したら満足しちゃう気がする。 後で読み返そうと思ってブックマークしてタグ付けてまで分類整理しているというのに、新しくブックマークすることに夢中になって読み返しもあまりしないし、コメント欄で満足して、自分で表現したい欲求がなくなってしまったというか。。。。 人様のブログにコメントする頻度も少なくなってきたし。。。。 当然トラックバックもしなくなったし(これはまた違う理由もあるけど) こう考えると、はてなブックマークってブロガー同志の交流を分断してしまう効果もあるのかな。 あ、でも、はてなブックマークによって違

    ekken
    ekken 2005/09/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ekken
    ekken 2005/09/26
  • 参加型ジャーナリズムと「衆愚」のあやうい関係 - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ちょっと前にブログ「~大ブロ式~」さんからご指名でトラバをもらってたんだけど、反応しそこねてた。で、2点に絞って反応してみる。1点は「参加型ジャーナリズム」なるものが、いわゆる衆愚に陥る可能性について。もう1点は民主主義と衆愚のあやうい関係についてだ。 まず初めにお断りしておくが、私自身はことさら「ジャーナリズム」なる言葉を使う気はあんまりないし、それについてうんぬんするつもりもない。このエントリーはあくまで「~大ブロ式~」さんのトラバに対するリアクションだ。 さて「~大ブロ式~」さんの『ソーシャルブックマークこそが(市民)参加型ジャーナリズムである論』を読むと、「~大ブロ式~」さんが考える発端になったのは、私が湯川さんの「参加型ジャーナリズム」にツッコミを入れたエントリーを読んだのがきっかけらしい。 で、以下、2点だけ、みんなで考える材料を作るために、あえて問題提起をしておきたい。田原総

    参加型ジャーナリズムと「衆愚」のあやうい関係 - すちゃらかな日常 松岡美樹
  • 社会派ブログにはなぜ痛いコメント常連が住み着くのか? - ARTIFACT@はてブロ

    という問題を最近考えている。 「社会派ブログにはとにかく意見を言いたがる人が住み着きやすい」というのがまずメインで、管理人が妙にやさしく対応したりするから居心地がいいと勘違いしたり。管理人も「痛い人にやさしいネット社会」の実現を考えていたりするんだろうか。 ※想定していたブログ finalventの日記 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/ 極東ブログ(http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/)の方は普通なのに。 R30::マーケティング社会時評 http://shinta.tea-nifty.com/nikki/ よく出現する「うんこ」という人。

    社会派ブログにはなぜ痛いコメント常連が住み着くのか? - ARTIFACT@はてブロ
    ekken
    ekken 2005/09/26